白馬ツバメの独り言

北アルプスの麓 厳しい自然界で健気に逞しく生きている命たちとの出会いは
優しくて時に悲しい・・・

2007年6月の白馬の巣立ち雛たち

2007-06-30 | ツバメ子育て編(2007)
春先の冷え込みが厳しい白馬では、1番早い巣立ちでも、過去観察してきた中では6月に入らないとありません。今年も、「玄関パパ」の6月7日巣立ちは、他の42ケ所の村内の巣を観察している中では最も早い記録でした。それでも後半になって巣立ちラッシュが始まり、その中でタイミング良く撮ることが出来た、別の巣での巣立ち雛たちの写真を今日は一部載せていきます。白馬で巣立ったこの子達の輝いている命の姿を画像の中で、ず . . . 本文を読む

塒 1

2007-06-29 | ツバメの小話あれこれ
1番子も続々と巣立ち、親元から離れ、仲間達とあちこちで乱舞している姿を目にする。日中の若ツバメたちはいったいどんなところで過ごしているのだろう・・?先日、保護をしてから1カ月になるハシボソカラスの雛(後日日記にも書きますが・・なぜかカラス・・)の日光浴を兼ねて、松川の川原にお弁当を持って主人とのんびり昼の時間を過ごしていた。中州の木の繁ったところでは、キセキレイやセグロセキレイがどうやら繁殖中のよ . . . 本文を読む

巣立った雛たちのその後 1

2007-06-26 | ツバメ子育て編(2007)
巣立ちラッシュの6月後半は、早い時期に巣立った1番子が、よそのツバメさんの巣立ちのお手伝いをしに、(まだ完璧なヘルパーとまではいかないけれど) 成鳥のヘルパー 応援隊たちに混じって 「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」役をしっかりとこなしていくようになってきていますね。たくさんのツバメさんの巣を、特に家の周辺にポイントを置き日々観察していると、それぞれの子育て状況、巣立ちの様子や、箇所箇所の天敵 . . . 本文を読む

巣立ち雛は拾わないで

2007-06-24 | ツバメ子育て編(2007)
少し前に、今年の初めに私がツバメシールと一緒に自費で作った「雛を拾わないで」チラシを日記に載せましたが、どうも記事までは読めない画像になってしまっていました。 こんなんですこれでも読みづらいと思うので、少し補足として書かせていただきますね。  実は、このチラシのモデルさんになってくれた巣立ち雛たちは、うちの玄関パパの子供たちと、テラスの植木の中で子育てしていたキセキレイの雛、お隣の . . . 本文を読む

雨降り

2007-06-22 | 独り言
昨日からやっと梅雨らしい雨がシトシト降っている。ツバメさんたちはこんな日がわりと好きらしい。どんよりとした灰色の空を、どの子達も パタパタパタスィ~ッ となんだか気持ちよさげにのんびりと飛んでいる。子育てで大忙しの中、つかの間のくつろぎタイムなのかな。こんな日に巣立った家族も電線でのんびりと水入らずだ。 家の前の田んぼからも、雨が降ると日中でも「ゲコゲコ」カエル君が嬉しそうに鳴き始める。 . . . 本文を読む

ブログの怖さ・・

2007-06-20 | 独り言
私の知り合いで、いろんな種類のブログランキングで上位になっている「パソプロ」君がいる。ブログの話になって、彼が私に言う。「タイトルをひきつけるものにしないと見てもらえないよ」と。「ブログでアクセス上位になるとお小遣い稼ぎ程度にもなるし、オレの知っているやつなんて月50万くらいそれで稼いでいるよ」と。とにかくランキング上位になることが目的で日々読む人をひきつける話題を書いていくそうだ・・・ふぅ~ん・ . . . 本文を読む

卵 たまご タマゴ

2007-06-19 | ツバメ子育て編(2007)
一回目の子育てもピークを迎え、白馬では6月半ば過ぎあたりからが巣立ちラッシュに。そんな中、私は写真を撮ると同時にせっせと「卵の殻」集めに・・今年も17巣から、卵の殻お宝を頂戴してきました~持ち帰った卵の殻はアルコールスプレーで奇麗に消毒をして乾かし、どの卵がどこの巣の物かをわかるように、今年から分けています。それが何のためになるって・・何の意味もありません。ただの趣味です、はい。卵の殻なんて、どの . . . 本文を読む

道の駅白馬のツバメたち その1 

2007-06-16 | ツバメ子育て編(2007)
道の駅 白馬. ここにも毎年たくさんのツバメさんたちが帰って来ます。今年も6月16日までに11個の巣を確認、子育て中です。駐車場から見て、左端の地場産売り場の軒下に1巣、中央の施設には4巣、右側のお堂に1巣、右端の公衆お手洗いにはなんと5巣 の計11巣。今回は施設の4巣の中の「1番」の巣で、事件が起こりました。 雛が5羽、すくすくと育っていたのですが、この日たまたま . . . 本文を読む

玄関パパの子育て編 (祝 巣立ち)

2007-06-15 | ツバメ子育て編(2007)
6月7日 薄曇り 微風 気温20℃絶好の巣立ち日和となりました。巣立ちは、早朝からはじまることが多いのですが、今年の玄関パパ親子は少しのんびり、9時を過ぎて、雛たちを少しづつ呼び寄せ始めました。今朝は、モズもトンビもいません。ここはハシボソカラスの縄張り内なので、ハシブトカラスが襲いに来る心配もありません。このあたりで一番気をつけねばならない天敵は、「ハイタカ」「ハヤブサ」「チョウゲンボウ」などの . . . 本文を読む

玄関パパの子育て編(誕生から16日~巣立ち前日)

2007-06-13 | ツバメ子育て編(2007)
5月16日の長男ツバメ誕生から16日目の6月1日。巣立ちまで1週間・・・ママはパパが大好きなのね。こんなふうに隣に止まって、じぃ~っとパパのことをよく見ていますよ。するとパパは、照れくさいのかな「早く子供たちの世話にもどりなさいよ」と ツバメ語で「ヂェヂェヂェ゛ッジャッ」・・・と、ママを促したりします。この頃からよく 「ツバメ専用小窓」に止まって、監視をするようになりました。外出の時には玄関を閉め . . . 本文を読む

子沢山ママの一人子育て

2007-06-11 | ツバメ子育て編(2007)
つい数日前のことになります。7羽の雛が一つの巣から巣立ちました。ツバメさんの雛の数は平均4羽から多くて6羽なのですが、ここの「ペコちゃん ポコちゃん夫婦」は、子沢山でした。この夫婦にはこんな物語がありました・・・ このように、片親だけで子育てをしてもよほどのアクシデントが重ならない限りは、雛は巣立つことは出来るのです。まぁ、7羽という数の雛を、一羽も落とすことなくパーフェ . . . 本文を読む

ご近所のカラス対策

2007-06-09 | ツバメのカラス対策 
5月後半から、6月末あたりまでが、白馬ではハシブトカラス繁殖のピークを迎える。毎年この時期には ブト(ハシブトカラス)の縄張りに入っている地区では、毎日のようにツバメさんの巣が壊され、雛が持ち去られていってしまう・・・白馬駅周辺は特にひどいもので、去年などはその時期にはほぼ全滅状態だった。ここを縄張りとしているブトは、夫婦揃って風貌といい、白馬で一番強い番なのではないかと思うほどに・・・デカい・・ . . . 本文を読む

玄関パパの子育て(誕生から8日~15日編)

2007-06-08 | ツバメ子育て編(2007)
さてさて、5月16日、17日とで誕生した四羽の雛たち。巣の中をほとんど覗かない私は、過去の観察から、巣の渕からかすかに嘴が見え始めた時が、誕生から1週間あたりと判断してきました。後の巣立ちから逆算すると毎年ほぼ合っているようです。巣の中を覗くことが出来ない方には、これが誕生1週間という目安にすると良いと思います。 1 9日目のこの日は朝から雨降り。時々風と共に横殴りの大雨に・・・  それ . . . 本文を読む

ツバメさんの渡りって?

2007-06-06 | ツバメの小話あれこれ
白馬ツバメおばさんのわかっている範囲でのお答えです。日本へ来るツバメたちは、おもに東南アジア(フィリピン、マレーシア、インドネシアの赤道直下ボルネオあたり) 台湾などから、3000キロ~5000キロもの距離を渡って帰ってきます。それはそれは行きも帰りも過酷で、まさに命がけの長距離飛行ですね。関西地方で渡りの前に、専門家の方が「渡りのルート」調査の足輪を付けて飛ばしたツバメが、5000キロ近いボルネ . . . 本文を読む

白馬ツバメたちの過去の子育て(雛誕生~10日)

2007-06-05 | ツバメ子育て編(過去)
玄関パパの雛誕生から一週間を前回紹介しましたが、今回は「白馬ツバメたち」(一部大町商店街ツバメさんも)の、過去の雛誕生から10日めまでの画像をまたまた横着にコマ送り状態のもので載せますね~デジカメを購入してから5年分のたーくさんのツバメさんの写真は、そのつどきちんとパソコンからCDに写してこなかったので、もうわけがわからなくなっている状況なのですが・・・一枚一枚どれもちゃんと「あぁ、これはあそこの . . . 本文を読む