
<空港へ>17時半頃、鵜戸神社を出発。途中、もう一度道の駅フェニックスに立ち寄った。カメラの設定が間違っていたとかで、写真の撮りなおしをするためだった。相変わらず天気は悪いので、主人だけ降りて、絶景ポイントをカメラにおさめてきた。そのまま、まっすぐ宮崎空港そばのトヨタレンタカーへ向かい、レンタカーを返却した。帰りは、1時間かからずに空港まで戻ってきた。レンタカー屋さんが、空港まで送迎してくれた。
<宮崎空港>搭乗予定時刻まで時間があるので、空港内のレストランへ入り、休憩。夕食は福岡で食べる予定なので、ビールと唐揚げを注文した。私は、ひでじビールという地ビールを注文した。地ビールらしい、濃い味わいだった。時間になったので、制限エリア内へ。今回は、タッチアンドゴーで搭乗したので、搭乗案内のレシートが出てきた。JALはキャンペーン中で、このレシートの裏に、マクドナルド商品のプレゼント券が印刷されているのだが、主人がビックマック賞を引き当てた。
<福岡へ>20時05分の福岡行きに搭乗した。悪天候で遅延が多発しているなか、JACは定時運航だった。素晴らしい。。。21時前に福岡空港に到着した。空港で、昨日コインロッカーに入れて、福岡におきっぱなしにしていたキャリーを取り出し、地下鉄に乗って、赤坂へ。本日のお宿は、ヴァリエ赤坂。地下鉄赤坂駅から徒歩5分ほど。このホテル、部屋に入ると、なにか不思議な雰囲気。。。よくよく見てみると、どうやらかつてのワンルームの部屋(寮とか、ワンルームマンションみないな感じ)を改装したようだった。
<夕食>夕食は、福岡でもつ鍋を食べようと思っていた。とりあえず、大名方面へぶらぶらと歩き出した。ホテルのすぐそばの「もつ竜」というお店から、いい匂いがしていたので、入り口の扉を開けて聞いてみたが、「あと40分くらい待っていただければ」ということだったので、断念。(あとで、ネットで調べたら、有名なお店だったようだ。)ホテルから10分ほど歩いて、大名にある「虹月」というお店に到着した。あらかじめ、ぐるなびで調べて目をつけていたお店だ。ちょっと入りにくい雰囲気だったが、門構えが勇気を出して、中に入ってみると、ちょうどタイミングが良かったようで、空席がけっこうあった。(この時点では、けっこう空いていたが、その後、次々とお客さんがきて、どんどん席が埋まっていった。)やっと、もつ鍋にありつけそうで、うれしかった。ビールと手羽、キムチを注文。その後、塩味のもつ鍋登場。。。もう最高に美味しかった。〆のチャンポン麺は、2人前注文し、すべてたいらげた。とにかく美味しく、大満足。その後、途中コンビニに寄りながら、大名からぶらぶらと歩いて、ホテルに戻った。