お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

’16 真央ちゃんを応援する大阪旅(12.25 1日目 その2)

2017-01-02 11:36:42 | 休日の思い出日記帳(国内旅行日記)

<ラクタブドームへ>荷物を置いた後、しばし休憩。ホテル下のコンビニで買ってきたおにぎりを食べ、スケート観戦用に厚着の服に着替えたり、荷物を準備したりして、15時半頃、部屋を出発した。鶴見緑地線の京橋駅まで歩き(JR線、京阪線を越えて行くので、意外に遠かった)、地下鉄に乗り、終点の門真南で下車した。所要時間12分と、とても近かった。門真南駅から地上に出ると、ラクタブドームは目の前。会場入り口で手荷物検査などを受けて、入場したのが、16時20分くらいだったので、すでに競技は始まっていた。第2グループの6分間練習の時に、会場に入った。今回、2次抽選で当選し、やっと買えた席が、A席(視界が妨げられる)という席で、本当に見えるの?音だけ?みたいに思っていた席だったので、席を探すのに少し戸惑い、やっと席を見つけ、着席すると、まもなく演技開始というタイミングだった。席は、思いのほか良席で、確かに、移動するカメラが時々出てくるのと、正面ではないが、リンクとの距離はとても近かった。

<いよいよ真央ちゃんの演技>真央ちゃんは、第3グループ。SPが良くなかったので、最終組には残れず。。。製氷作業が途中に入った後に、第3グループの6分間練習が始まり、真央ちゃんがリンクに登場。もうその時点で、涙腺が。。。ウルウルしながら練習を見つめていた。練習の終盤で、3Aを決め、拍手喝さい。。そして競技開始。村上佳菜子ちゃんも、ノーミスの気迫のこもった演技をみせ、会場全体がスタオベ。いよいよ真央ちゃんの出番が迫ってきた。そして、真央ちゃんの演技、惜しくも最初の3Aは転倒、その後もぽろぽろとジャンプでミスが、、ちょっとスピードも落ちている感じがした。ただ、やはりステップ、スケーティングなどその存在感、オーラという衣装を身にまとった真央ちゃんの魅力は健在。演技が終了したとき、会場全体が、スタオベしようか、どうしようかと。。しかし、しばらくすると全員が立ち上がり、拍手。「ありがとう」という掛け声も飛び、そして私の涙腺も全開状態に。。頑張ってきた彼女の人生に対する(と思う)われんばかりの拍手、今後どうなるかはわからないが、この、今日の真央ちゃんに会えて、とても嬉しかった。

<ラプタブドームからの帰路>その後のグループの演技は、ただ茫然と眺めていた。そして、表彰式まで見て、ラプタブドームを後にした。中途半端な時間に会場を出たので、地下鉄駅などの混雑はなく、鶴見緑地線の門真南から大阪ビジネスパークまで地下鉄に乗り、ホテル近くに戻った。ホテルに帰る前に、駅そばのオフィスビルの一階テナントエリアのレストランで、パスタを食べて、ホテルに戻った。部屋に帰って、テレビをつけると、世界選手権へ派遣する代表の発表を生中継していた。長い一日が終了。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あけましておめでとうございます | トップ | お正月は、満腹‼ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

休日の思い出日記帳(国内旅行日記)」カテゴリの最新記事