goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

’08 ニュージーランド旅行(準備編 航空券)

2008-05-18 13:47:57 | 大人の遠足日記帳(海外旅行記)
<国際線航空券>ゴールデンウィークの航空券は、高騰する。数年前にGWにギリシャに行って、二人で50万円以上もする航空券を買った時に、「GWに有償チケットを使用してはいけない」という教訓を得て、GWに旅行するのは、特典航空券がとれた場所、というルールが我が家にはできあがった。しかし、特典航空券に引き換えられるマイルは、そうそうたまらない。やっと一人4万マイルほどがたまったのが、昨年の秋。(特典航空券の予約は、355日前から始まるので、この時点ではすでに出遅れ)当然、ハワイはとれないし、4万という中途半端なマイル数から、行けるところは限られているし。。。そして、見つけ出したのが、提携会社特典のNZ便成田-オークランドだった。その時点で、空席がある日にちが限られ、往路はどうしても関空経由となり、少々不便な感じもしたけど、4万マイルでオークランドまで行けるなんて、お得!!と、即決。
<ニュージーランド国内線航空券>国際線航空券を予約した当初は、北島をレンタカーをつかってまわろうと計画していたが、ガイドブックを購入し、いろいろと調べてみると、ちょうどGWは、黄葉の時期を迎える南島が美しいとの情報が。。。ここは、少し奮発して、南島まで足をのばそうということになり、オークランドから、南島までのアクセスの確保を検討。日程も短いので、当然飛行機による移動。ただ、クライストチャーチとクィーンズタウンの間に、マウントクックなどの見所があるので、オークランド-クィーンズタウン、クライストチャーチ-オークランドの部分の航空券を購入し、クィーンズタウン-クライストチャーチ間は、レンタカーで移動することにした。さて、国内線航空券の予約だが、これは、NZ航空のHPより直接予約、購入し、Eチケット発券をした。この方法だと、需給バランスによって変動する割引運賃での購入が可能で、便により値段が違うので、安い便を選んで購入することができた。2区間分を一区間あたり平均1万円程度で購入。(ANA国内線の旅割みたいな運賃だと思う。)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴールデンウィークが終わっ... | トップ | ’08 ニュージーランド旅行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大人の遠足日記帳(海外旅行記)」カテゴリの最新記事