
先日、大阪のUSJに行ってきました。往路は、久しぶりに新幹線を利用しました。USJがJRアクセスになるので、やはり新幹線の方が便利だと判断した結果です。が、飛行機好きの私としては、復路は当然航空便利用です。JALのバーゲンセールを狙ってましたが、夜中にアクセスした瞬間に、「1時間40分待ち」の文字を見て、あえなく撃沈。仕方がないので、特典航空券(片道)で発券しました。ここのところ、ANAさんはあまり特典に空きがありませんが、JALさんの方は空きがあり助かりました。利用したのは、JAL128便で17時ちょうど伊丹発です。当日は、上本町から空港リムジンバスで空港へ行きました。特に渋滞もなく、出発の1時間半ほど前に空港に到着しました。この日は、市内の551で、すでに豚まんを購入してから空港に向かいましたので、空港では、2階のJGCカウンターにつながるセキュリティチェックを通過して、ラウンジへ直行しました。まだこの時間だと、ラウンジの混雑も、それほどでもありませんでした。ビールをいただき、ハッピーターンをつまんで、くつろぎ、搭乗。定刻の20分前に搭乗開始となりました。真ん中ブロックの席だったこともあり、ほとんど写真がありません。出発直前に、お客様のお呼び出しなどをしていましたが、定刻に出発しました。この日は、梅雨前線の影響を受け、揺れるということで、冷たいお飲み物のみの提供でした。スカイタイムをいただきました。降下開始から、普段よりは長い時間シートベルト着用サインが点灯していましたが、それほど大きく揺れることもなく、ほぼ定刻に、雨の羽田空港に着陸しました。