goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

JAL国内線ファーストクラス(’13GW 沖縄線 往路)

2013-05-12 18:12:27 | 空旅日記帳(上級会員への道のり&その後)

今回のGW旅行の往路で、JALのファーストクラスを利用しました。羽田-那覇線の片道です。今回は直前に旅行先を変更した関係で、特割3を利用しなければならなかったのですが、ここで、ふと、プラス8000円でファーストを利用できることに気付いてしまいました。ということで、思い切ってファーストクラスにしてしまいました。予めファーストクラスを予約したので、窓側の二人席を指定しました。最近やっとJGCになったので、普通席利用でもサクララウンジが利用できますが、今回はファーストクラス利用なので、ダイヤモンドラウンジを利用することができました。チェックインも専用の入り口から入ると、なんと中にカウンターがあり、そこで手続をしてくださいます。そのまま専用のセキュリティレーンを通り、エレベーターであがると、いつものラウンジ入り口に到着です。ダイヤモンドのほうへどうぞと言われ、ラウンジへ。ちょっと前にドラマで見た、立派な松が飾ってある重厚な雰囲気のラウンジです。でもラウンジの感じはサクラと変わらないかも。。。広い分、サクラのほうがいいかな?食べ物(おにぎり)なんかもちょっとありました。サクラとの大きな違いは、ビールの銘柄です。アサヒの特別醸造の銘柄やエビスビールなどがありました。おしぼりも、ちゃんとしたタオル地でした。そして、いよいよ機内へ。普段は優先搭乗できませんが、今回は優先搭乗で機内へ。機内では、CAさんやCPさんからご丁寧なあいさつをしていただき、新聞を持ってきていただいたり。。。毛布以外にも、テンピュールの腰枕もありました。座席は、白の革張りで高級な感じですが、そこそこ古さも出てきている感じがしました。さて、上空にあがると、さっそくお飲み物のサービスです。テーブルの大きさにびっくりです。私は、シャンパンをいただきました。グラスは小さめですが、空になるとすぐさま継ぎ足してくれて、まるで「わんこシャンパン」状態。お食事は、サンドイッチでした。そろそろデザート、というときに、やっぱり気になっていた森伊蔵をお願いしてしまいました。ロックでいただきましたが、とても美味しかったです。若いCAさんも、いろいろと話しかけてくれて、とても楽しいフライトでした。ひとときの贅沢を味わいました。化粧室も一人使うごとに清掃に入るなど、きめ細やかなサービスで、すばらしかったです。また、乗りたい。。。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京の下町・ソラマチをちょ... | トップ | ’12 アイスランド旅行(8... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

空旅日記帳(上級会員への道のり&その後)」カテゴリの最新記事