goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

’12 赤組修行第一弾 その2 4/1

2012-06-14 07:53:20 | 空旅日記帳(上級会員への道のり&その後)
<Leg8>JTA551 沖縄~宮古 B737-400 飛行時間:36分 座席:前方左側ブロック 運賃:先得  7時30分発の朝便なので、お客さんは少なめだった。クラスJ無料開放席だった。天気はあまりよくない。 <Leg9>JTA552 宮古~沖縄 B737-400 飛行時間:30分 座席:前方右側ブロック 運賃:先得 折り返し便なので、機材、クルーともに同じ。今回も、クラスJ無料開放席。飛行時 . . . 本文を読む
コメント

’12 赤組修行第一弾 その1 3/31

2012-06-10 09:43:24 | 空旅日記帳(上級会員への道のり&その後)
今回の修行に関する記事は、フライトの感想などは、空旅日記帳に、旅行のあれこれは、国内旅行記のほうにまとめていきたいと思いいます。 <Leg1>JAL901 羽田~沖縄 B777-200 飛行時間:155分 座席:中央部中央ブロック 運賃:ダイナミックパッケージ  機体は、元JASの国際線機材(?)と思われた。クラスJのシートはとても良さそうだ。我が家は当然普通席。普通席にもシートバックモニターが . . . 本文を読む
コメント

航空神社とサクララウンジ

2012-05-09 21:56:03 | 空旅日記帳(上級会員への道のり&その後)
先日のGW旅行では、夕刻発の飛行機で羽田を出発したのですが、せっかくの休みなので、ちょっと早めに家を出て、羽田空港の第一ターミナルを楽しんできました。今までは、第二ターミナル中心の利用でしたので、第一ターミナルは勝手がわからず、ちょっとどきどきでした。前々から存在は知っていたのですが、第一ターミナルに行く機会があまりなかったので、今回初めて行ってみたのが「航空神社」。第一ターミナルの1Fにあり、「 . . . 本文を読む
コメント

修行ふたたび。。。

2012-04-22 16:44:48 | 空旅日記帳(上級会員への道のり&その後)
数年前(自分のブログを見直してみたところ、2007年のことのよう)、スタアラゴールドを目指して、夫婦で飛行機に沢山たくさん乗りました。そして、念願のSFCを手に入れ、ここ数年は、青い飛行機を中心に空旅を満喫してきました。先日、羽田早朝発のシンガポール航空に乗ろうと、深夜に我が家を出発し、高速道路をひた走り、まだ暗い中、空港に到着したとき、主人は、その数年前の修行を思い出したようです。数年前の修行の . . . 本文を読む
コメント

久しぶりのプレミアムクラス

2012-02-04 18:58:10 | 空旅日記帳(上級会員への道のり&その後)
先日、所用で函館に行った際に、アップグレードポイントを利用して、プレミアムクラスにアップグレードしていただきました。久しぶりのプレミアムクラス、というより久しぶりの国内線搭乗。改装された羽田空港ラウンジも初めてだったし、待ち合わせをしていたので、「ここが本館南ですか?」と確認してしまいました。ちなみに、プレミアムクラスへのアップグレード手続は、ラウンジのカウンターでやっていただきました。(ここでも . . . 本文を読む
コメント

シンガポール・チャンギ空港とラウンジ

2012-02-03 07:57:21 | 空旅日記帳(上級会員への道のり&その後)
先日のシンガポール旅行では、チャンギ空港でたくさん時間をとって、すばらしいと評判の空港でゆっくりしてみました。今回のフライトは、シンガポール航空だったので、ターミナル3を利用しました。ターミナル内も明るい感じだし、ターミナル内のオーナメントもかなり力が入っていて(もしかしたら、旧正月向けの飾りつけだったのかもしれませんが)、かなり見ごたえがありました。本拠地だけあって、A380もいっぱい駐機してい . . . 本文を読む
コメント (1)

羽田空港国際線ターミナルとANAラウンジ

2012-01-31 22:40:40 | 空旅日記帳(上級会員への道のり&その後)
先日のシンガポール旅行では、成田空港ではなく、羽田空港を利用しました。もともとの予定では、シンガポール発着のクルーズを予定していたため、仕事を終えた後に出発可能な、羽田発の深夜便を予約していたからです。この予定を変更したので、結局は、羽田早朝便(6時発)を利用したのですが。。。羽田空港の国際線ターミナルは、できたばかりの頃、見学のために行きましたが、実際にここから出発するのは初めてでした。早朝出発 . . . 本文を読む
コメント

シンガポール航空でお出かけ

2012-01-20 19:36:26 | 空旅日記帳(上級会員への道のり&その後)
先日のシンガポール旅行では、シンガポール航空を利用しました。以前に一度だけ、振り替えで利用させていただいたことのあるシンガポール航空ですが、そのときの印象はとても良いものでした。今回は、初めての往復利用です。往路、復路ともけっこう席はうまってましたが(復路は満席)、何ひとつ不満はなく、やはりとても素晴らしい航空会社だと思いました。往路は、早朝羽田出発の便だったため、上空に上がるとすぐに、朝食が出さ . . . 本文を読む
コメント

エアカナダでの旅

2011-11-14 07:57:27 | 空旅日記帳(上級会員への道のり&その後)
’11夏旅行で、エアカナダを利用しました。利用したのは、往路の成田-バンクーバー-ポートランドです。当初は、成田-カルガリー-ポートランドと予約していましたが、成田-カルガリー線がなくなってしまったので、成田-バンクーバーに変更してもらいました。そもそもカルガリー線を予約していたのは、単にバンクーバー線の特典予約ができなかったからで、バンクーバーのほうが近いのでむしろ歓迎でした。成田か . . . 本文を読む
コメント

プレミアムクラスの新メニューと成田空港からの国内線出発

2011-05-12 19:53:53 | 空旅日記帳(上級会員への道のり&その後)
今回のGW旅行では、成田空港から国内線で出発してみた。成田からの国内線利用ははじめてで、どきどき。まずは、チェックイン。国際線出発階から、とことこ下へ。国際線到着階のはじっこのほうに、国内線出発口がある。カウンターで、発券、チェックイン手続きをしてもらい(ラッキーなことに、ポイントでアップグレードしてもらった)、すぐ隣にあるラウンジへ。ここは、国際線のアライバルラウンジ。国内線のラウンジを兼ねてい . . . 本文を読む
コメント

マイアミへの道のり

2011-01-15 06:33:27 | 空旅日記帳(上級会員への道のり&その後)
正月旅行で、クルーズへの起点マイアミまで往復してきた。往復とも、成田からシカゴを経由して行った。乗り継ぎ時間2~3時間を含めると、成田からマイアミまで、約18時間。成田-シカゴ間の往復は、いつものANA便を利用した。ANAでは、クリックチェックインとかいうE-チェックインをちょっと前から導入しているので、今回は、搭乗24時間前にこのチェックインをやってみた。上級会員に対するサービスである、プレミア . . . 本文を読む
コメント

ちょっぴりおでかけ、福岡。

2010-12-19 09:14:07 | 空旅日記帳(上級会員への道のり&その後)
所要のため、1泊2日のお気楽主婦ひとり旅。行き先は、博多。羽田も福岡も、どこもかしこもクリスマスモード全開。羽田空港第二ターミナルは、とてもきれいだった。平日の朝だったので、空港は、ビジネスマンでいっぱい。手荷物検査優先レーンも混雑していた。(はじっこのほうの普通レーンのほうがすいていたかも。。。)当日ゲート変更で、北ピア出発になった。60番ゲートのつもりだったのが、北ピアまで行かねばならなくなり . . . 本文を読む
コメント

小松空港シグネットとプレミアムクラス

2010-11-11 23:46:03 | 空旅日記帳(上級会員への道のり&その後)
<小松空港行きプレミアムクラス>小松空港への往路は、アップグレードポイントを利用して、プレミアムクラスにアップグレードしてもらった。休日の最終便だったので、空いていたようで、チェックインカウンターですぐにアップグレードOKとなり、おまけに「1~3のどの列でも空いてますけど、何番にしますか?」と聞かれた。実際に搭乗してみると、21席のキャパに対して、8名ほどの乗客だった。通路側を指定したが、隣の窓側 . . . 本文を読む
コメント

羽田空港新ターミナル

2010-11-09 23:00:52 | 空旅日記帳(上級会員への道のり&その後)
時期良く羽田に行く機会があったので、さっそく羽田空港の新しいターミナルの見学をしてきました。まずは、国際線ターミナル。ちょうど休日だったこともあり、モノレールの国際線ターミナル駅では、多くの人が下車。ほとんどの人は、スーツケースなどを持っていないので、ほぼ90%見学のお客さん。。。モノレール駅を降りるとすぐに、ターミナル内に入ることができます。夕方は、あまり出発便もないようで、チェックインカウンタ . . . 本文を読む
コメント

ルフトハンザ航空での旅

2010-09-05 21:22:42 | 空旅日記帳(上級会員への道のり&その後)
今回の旅行先は、ヨーロッパで、主にルフトハンザ航空を使わせていただきました。ルフトハンザ航空の印象、まず第一に、とてもきっかりしている。フランクフルト-ローマ、ローマ-ミュンヘン、ミュンヘン-成田の合計3便を利用しましたが、すべて定時運航。定刻前にドアクローズしてました。また、ミュンヘン空港の乗り継ぎもとてもスムーズで、よくできた空港だぁ、と感心しました。たしか、ミュンヘン空港は、ミニマムコネクシ . . . 本文を読む
コメント