今月は、初旬に一度だけ修行旅に出ただけだったので、ここのところ、すっかり修行のことは忘れかけていましたが、そろそろ、再びの修行予定を計画しなければ。。。色々な場所に行くのは、とても楽しいのですが、そろそろ予算的にも引き締めにかからなければならなくなってきたので、定番修行路線の東京都の島に行くことになりそうです。しかも、何回も。。。。うちは、羽田までがけっこう遠いので、羽田までの交通費もばかになりま . . . 本文を読む
前回の修行旅のときに、羽田空港で空弁を購入しました。空弁というと、私のお気に入りは、「万かつサンド」なのですが、今回は、「きたじま」のメンチカツサンドにしました。「きたじま」さんは、今、世界選手権で活躍中の水泳の北島選手のご実家のお肉屋さんのようです。もともとけっこうメンチカツは好きなほうなので、期待が高まります。少し大きめのたまねぎが印象的なメンチは、おいしかったです。ただ、私的には、サンドとし . . . 本文を読む
ANAキャンペーンで、たくさんのお買い物をすることができました。まず、今回、前回の修行旅での旅割運賃の利用で、キャンペーンのプレゼントとして、ANA Festaお買い物券を沢山いただきました。これで、空弁を買ったり、お土産を買ったりすることができました。そして、九州地方用のキャンペーンとして、九州、山口発着の東京線を利用した場合に、百貨店でのお買い物券がいただけるというのがありました。前回の旅行の . . . 本文を読む
いよいよ、本気修行モードの旅をしてきました。今回の行き先は、福岡。一日は、福岡と対馬の間を往復する、本気修行。もう一日は、五島福江へ行き、教会が点在する、南の離島観光をしてきました。
一日目
<福岡へ>7:30発の福岡行きにのるために、早朝に自宅を出発。いつもより少し早めに出発したこともあり、6時前に、到着してしまいました。カウンターへ行き、最初の3便分のチェックインをお願いしました。ただ、同じ路 . . . 本文を読む
先日の修行で行ったセントレアは、本当にすごい空港でした。噂にきく、すごい空港を見たくて、組んだ修行ルートだったのですが、とてもよかったです。レストランゾーンやショッピングゾーンにいると、空港にいることを忘れてしまいそうでした。和風と洋風の二つのエリアに分かれていて、ラスベガスのフォーラムショップスなどのように、天井が空っぽくなっていて、本当におしゃれです。飛行機にのるために、ここに来ていることを忘 . . . 本文を読む
一週あけて、また修行旅に行ってきました。ひと月に何回も旅行に出かけるなんて、夢のような生活です。お金さえ続けば、いつまででもやっていたい。。。
さて、今回は、一度行ってみたかったセントレアを入れるために、ちょっと変わったルートで、米子(松江)と対馬を観光してきました。
一日目
<羽田空港へ>いつもの通り、車で羽田空港へ。ただ、今回は7:25出発、しかも、ゲートは、前日から供用が開始されたばかりの南 . . . 本文を読む
この週末、また修行旅に行ってきました。行き先は、沖縄です。この時期は、ホエールウォッチングが楽しめるので、くじら見物を兼ねて行ってきました。今回は、実質修行デビューとなる、宮古ピストンを組んでいたのですが、なんと、2便分が(折り返し便なので、2便とも)欠航になってしまいました。ということで、修行としては、ちょっと不完全燃焼でした。(あ~、、旅割キャンペーン500マイル×2倍が飛んでいった。。。)
. . . 本文を読む
以前は、まったく利用したことがなかった(利用できることをずいぶんと長い間知らなかった。まぬけ!)が、最近の修行旅のときには必ず利用してしまう、空港のカードラウンジ。特に、羽田空港のエアポートラウンジは、とても便利。一つはゲート外だが、保安検査場がよく見えるところに位置しているので、混み具合をチェックすることができるので、安心。前回の沖縄旅行のときは、北ピアからの出発だったので、北ピアにあるエアポー . . . 本文を読む
先週に引き続き、この週末も修行旅に行ってきました。今までは、修行という名目のただの旅行でしたが、今回は初タッチ修行をしてきました。行き先は、沖縄です。沖縄の離島路線を旅割運賃で、行ったり来たりしてきました。石垣では、知り合いのお店を訪ね(残念ながら貸切で、お食事することはできませんでしたが)、那覇ではレンタカーで、美ら海水族館へ行ってきました。美ら海水族館は、とてもすばらしく、感動しました。と、あ . . . 本文を読む
先週に引き続き、今週もまた修行旅に行ってきました。修行といっても、まだ本当の修行はしておらず、今回もただの飛行機利用日帰り旅です。(でも、普通、飛行機を使っての日帰り旅というのは少ないと思うので、やっぱり修行に含まれるかな?)今回のフライトの目的地は、広島です。旅割料金で予約しました。広島から、レンタカーを借り(旅割プラスで予約)、しまなみ海道、尾道へ出かけました。とても天気が良く、いかにも温暖な . . . 本文を読む
はやくも、修行第2弾です。といっても、今回は完全に旅行です。冬休み旅行として、1泊2日で、長崎に行ってきました。この旅行は、12月中旬を過ぎてから決めたため、なかなか飛行機の空席が見つからず、結局、Atourの「旅作」で予約しました。しかも、長崎往復では、復路が午前便しか空席がなかったため、長崎IN、福岡OUTとしました。
元日の修行から、なか3日あけで、またまた羽田空港です。今回は、P3にすんな . . . 本文を読む
元日早々、初修行に行ってまいりました。目的地は、松山。回数を稼ぐための旅なので、当然、往復伊丹経由です。年始ということで、羽田空港の駐車場はかなりの混雑で、第二ターミナル用のP3は、満車でした。しかたなく、P1に駐車し、第一ターミナルからシャトルバスに乗り、第二ターミナルに移動しました。ということで、出発までの時間も少なく、カードラウンジに行くのはあきらめ、ANAフェスタで、おにぎり&ビールで朝食 . . . 本文を読む
来年の上級会員資格達成を目指し、始動しはじめた私達夫婦。超割や旅割といった割引料金のチケットを使い、なおかつ観光も楽しめる旅を目指して、日夜検討の日々。。。とりあえず、冬の間に、沖縄超割を使って、大好きな沖縄に行こうと考えている。冬だと泳ぐのは無理だが、大好きな沖縄料理と泡盛を楽しむだけでも十分。美ら海水族館にも行ってみたいし、ホエールウォッチングもしてみたい。。。楽しみばかりで、これでは、なかな . . . 本文を読む
今までも、Edy機能付きマイレージカードを持っていたのだが、それほどマイルをためることに熱心ではなかったので、マツモトキヨシへ行っても、普通に現金払いしていました。でも、これからは、陸マイルも極力ゲットしようと決意。さっそく、Edyにチャージした。Edy初体験は、海老名のSA。どうすればいいのだろう、と思ったが、カードをおくだけなのね。。。。確かに、小銭を用意しなくていいし、とっても便利。スイカや . . . 本文を読む
さて、来年は、国内線をバリバリ乗りまくるぞ!と、決めた我が家ですが、さっそく、1月1日の超割で、日帰り旅をすることになりました。そこで、先日初めて、マイレージ会員向けの超割先行受付というのをやってみました。これは、希望をきくだけで、実際に席の予約ができるかどうかは、発売開始日にならないとわからないらしい。。。(今回、初めての経験なので、先行受付というシステムを理解するのも、ちょっと難しい状態です。 . . . 本文を読む