<旅行ルート決定>ミラノIN、ボローニャOUTが決定した後は、旅行のルート決めだ。まず、どこにどのくらい滞在したいかを考えた。ドロミティエリアにどのくらいの時間が必要かを考えてみると、エリア的にけっこう広いのと、天気次第というところがあるので、予備日的なバッファを入れると、最低でも4日間くらい必要だ。ミラノで絶対に見たいものは、最後の晩餐。美術館などをじっくり見るというよりは、名所的なところをさら . . . 本文を読む
<夏休み旅行をイメージする至福のとき>欧米の方々は、サマーバケーションのために、一年間頑張って働くそうだ。私も、まさにその通り。夏休みの計画は、とても大切。さて、「次の夏はどこにいくか」を考え始めたのは、冬頃、、「今年はアメリカだったから、やっぱり次はヨーロッパだよね」「う~ん、ヨーロッパだったら、まだまだ行き足りないイタリアかな」「イタリアの北のほうは、行ったことないんだよね、ミラノも行ったこと . . . 本文を読む
<出発>本日、最終日。日本に帰るための移動のみの日だ。6時半頃起床し、身支度と荷造りをした。8時半の新幹線に乗るために、7時半にホテルを出発した。幸い雨が降っていなかったので、MRT駅まで歩き、MRTに乗って、左営を目指した。美麗島で乗り換え、8時には左営に到着した。MRT左営は、高鐵駅との接続がとても近く、便利だった。駅構内で朝食を調達しようと思ったが、あまり適当なものがなく、クロワッサンとコー . . . 本文を読む
<旗津を散策>ビールと美味しい海鮮でエナジーチャージした後は、ぶらぶらと街を散策。街中はとてもにぎわっていて、通りの両側にはお店が並んでいた。その通りが途切れたところが、海沿いの道だった。海岸線に出てみたが、湾内を大型船が行き来する海を望む風景だった。波がかなり荒かったのと、海水浴場という雰囲気の浜ではないためか、サーファーはいたが、泳いでいる人はいない感じの海だった。その後、海岸線沿いの通りにあ . . . 本文を読む
<マンゴーアイス>雨が降ることもなく、高雄きっての観光名所を見終えてほっとした。次は、食べ物だ。さっそくタクシーに乗り、次なる目的地へ移動。タクシーの運転手さんに、お目当てのお店の住所と名前を書いた紙を見せて、連れて行ってもらった。そこは、芒果好忙という名前のかき氷やさん。名前の通り、マンゴーアイスが有名なお店だ。かなりサイズが大きいらしいので、マンゴーミルクアイスを一つ注文(一つ500円くらい) . . . 本文を読む
<龍虎塔へ>11時頃、MRTに乗り次なる目的地を目指した。美麗島で左営方面に乗り換え、左営の一つ手前の生態園〇(漢字がかけない)という駅で降りた。ここから龍虎塔へのバスがあるということだったが、バス停で時刻表を見てみると、次は30分後。タクシーで行こうと思い、タクシーを拾いたかったが、なかなか流しのタクシーがいない、、、駅前の交差点の反対側に停まっているタクシーに近づいて行くと、休憩中の運ちゃんが . . . 本文を読む
<朝食>いつもの時間、日本時間の6時、一時間の時差があるので、5時に目覚めた。朝早くから起きだし、外を眺めてみると、豪雨だ。テンション下がり気味になりながらも、ポケモンGoをして過ごした。7時頃に、主人が起きたので、とりあえず、一度外出して、朝食を調達することにした。雨の中、ホテルから歩いて5分ほどの「田記豆漿」というお店に行き、饅頭のようなものとしょっぱ系の豆漿をテイクアウトしてホテルに戻ってき . . . 本文を読む
<ホテルへチェックイン>シャトードシンというホテルに到着し、さっそくチェックイン手続き。「小さなベッド二つの部屋から、大きなベッド二つの部屋へアップグレードしました」とのことで、「ありがとうございます」と。なるほど部屋に行ってみると、大きな部屋だった。
<MRT美麗島>チェックイン後、身支度を整え、観光に出発。シャトードシンは立地がとても良く、最寄りのMRT駅まで、徒歩3分ほど。傘を持って、歩い . . . 本文を読む
<桃園空港から高鐵桃園駅へ>到着後は、入国審査へ。多少混雑していたので、入国審査、税関を通過するのに、30分ほどかかった。税関通過後にある銀行ブースで、両替をして(20,000JPY→5,300NT$)、いざ、台湾へ。ターミナルビル内の案内表示に従って、3月に開通したばかりというMRT駅へ。駅構内で、一人35NT$のトークンを購入し、ホームへ。路線が若干わかりにくかったが、とにかく「高鐵 . . . 本文を読む
<成田空港へ>7時に自宅を出発し、一般道を成田へ向かった。成田空港へ行くのは、久しぶりだ。1時間半ほどで、いつものパーキングに到着。送迎バスで第二空港ビルへ送り届けてもらった。
<成田空港>まずは、チェックイン手続き。荷物を一つ預けるつもりだったので、JGCカウンターに並び、手続きをしてもらった。この時、「ゲートがとても遠いので」というご案内があった。手続きを終えた後、一旦、階下へ。到着エリアに . . . 本文を読む
梅雨真っ盛りの時期であったが、台湾の高雄に行ってきた。予報では、降水確率100%であったが、実際に雨は降ったが、降り続くことはなく、十分に観光を楽しむことができた。
<航空券>そもそも、台湾への航空券の発券は、前年の11月だった。JAL特典航空券の2月の旧正月時期の片道(台北→羽田)を、空席を見つけた時点で発券した。そもそもは、旧正月のランタン祭りを見に行きたいと思い、発券したものだっ . . . 本文を読む
<ロサンゼルス空港>搭乗したユナイテッド航空機は、定刻出発で、9時10分にロサンゼルス空港に着陸したが、ゲートがあいていないということで、誘導路で待機し、結局、ゲートへ到着したのは、9時50分ごろだった。ここから、トムブラッドレーターミナルに移動するのだが、時間的に余裕もあったので、青い空港内シャトルバスに乗り移動した。このシャトルバスは、空港内の数々のターミナルをぐるりと回る感じになるので、かな . . . 本文を読む
<マッキャラン空港へ>定刻8時すぎのフライトに乗るため、朝5時ちょっと前に起床した。ささっと身支度を整え、5時半にチェックアウト。さすがに早朝はフロントもそれほど混雑してなかった。カジノフロアから外に出て、タクシーに乗り込み、マッキャラン空港へ向かった。朝は通りもすいているのでスムーズに進み、6時には空港に到着した。
<チェックイン>空港でのチェックイン手続き。ユナイテッド航空を利用するのだが、 . . . 本文を読む
<カジノタイム>満腹になった後は、べラジオ内をぶらぶらしながら、歩いてホテルへ戻った。ホテルへ戻ったのは、16時過ぎだったが、今晩のショーは、20時開演なので、それまではフリータイム。ということで、思い思いに過ごした。私は、まずだいたいの荷造りをした。その後は、階下のカジノへ。カジノでは、ルーレット台に座り、30分ほど遊び、「0,00」を当てて、だいぶプラスになり、ご満悦で部屋に戻った。
<MG . . . 本文を読む
<朝食>7時半に目覚めた。ホテル内のjava cafeで、朝食クーポンを利用して、デニッシュとコーヒーを調達してきた。ものすごい、行列だった。部屋で、これらを食べながら、ゆったり過ごして、9時半に出発した。
<ショッピングツアー>本日の予定は、買い物。庶民的ショッピングエリアを車でまわった。向かったのは、サンセットステーションホテルそばのエリア。途中で、まずは、トレーダージョーズへ。ここで必須の . . . 本文を読む