goo blog サービス終了のお知らせ 

御一人様グルメの壁 ~ひとりでできるもん~

一人じゃ行きにくい食事処
限界の壁を検証(食べるだけ)してみました

あくまでB級グルメな貧乏人のブログ

カキフライ定食@小田保(築地場内)

2012年01月14日 11時18分48秒 | 築地・銀座
どうにも、文章が作れなくて滞りがち。
画像がいっぱい貯まってしまって、どうしたもんかと。
とりあえず、頑張ります。

季節なので、カキフライ。
新年最初の土曜日は、場内どこも激混み。
とりま、目についた小田保へ。

荷物が多かったので、入り口脇に置かせてもらう。
店内はとても狭いので、大きな荷物は邪魔ですから。
もちろん、お店のヒトには断りました。

しばし待って、はい全景。


大きなカキフライが、6個も入ってる~(*´∀`*)
アップしときましょ、ほい。

スキスキカキフライ、いただきます。
サクサク衣の中から、カキの汁がたらり~ん。
やっぱりたまんない。
タルタルつけて、ソースつけて、ウマー(・∀・)
卓上には普通のソースとウスターソース。
付け合わせには、キャベツと漬物。
築地だと、いつもの1.5倍は食べられるのは何故なんだぜ?
モリモリ食べて、即完食。
やっぱり冬は、カキフライを食さねば(`・ω・´)キリッ

【本日食べたモノ】 カキフライ定食¥1,500
【住所】 築地場内

海老フライとドライピラフ クリームカレー添え(古川@銀座)

2011年07月30日 23時42分56秒 | 築地・銀座
画像見た瞬間に釘付けでした。
どう見てもスケキヨです。
本当にあり(ry

インパクトあり過ぎなドライカレーを求め、銀座。
時刻は18:30
一組待ち状態だったので、私も並ぶことにした。
先客が案内されていき、ボーッと待っていたら、お店から打診される。
「19:30から予約が入っている席でしたら、すぐご案内出来ますが…」
時刻は18:40
御一人様は、ゆっくりしません。
有り難く、その案にのらせて頂く。
メニューは最初から決まってるので、しばし待つ。
途中、シーフードの濃厚な香りが漂うシチューがお隣りさんに運ばれていき、魚介類のクリームシチューに憧れる。

とりま全景。

海老フライの置き方には、色々突っ込みたい。
どうみてもスケキ(ry

この海老、飾りだけかと思いきや(失礼)
存外、身の大きいプリプリちゃんでした。
クリームカレーをつけて食べましたが、普通にソースとかタルタルの方が美味しいと思います。
さて、メインのドライピラフ。

ドライカレーじゃないん?
とか思いましたが、ドライカレーです。
かなりしっかりドライカレーです。
ただ、単体だとちょっと粉っぽくてこなれてない感じ。
クリームカレーをかけていただきます。

このクリームカレー、相当濃ゆいです。

クリーミーで、甘い。
バターチキンとか好きなヒトなら、好きだと思う。
だから、私は好き。
半分以上食べ進むと、ちょっとキツくなるけどw
最後らへんは、半ば強引に口に押し込んだけどw
多分、シチューも相当濃ゆいと思うから、
皆でシェアすれば、最後まで美味しくいただけると思うよ!
一応、サラダなども。

中の方にもドレッシングがかかってたら、嬉しいな。


【本日食べたモノ】海老フライとドライピラフ クリームカレー添え ¥2,600
【住所】 東京都中央区銀座5-7-10 ニューメルサビル7F

ミックスシチュー(銀之塔@東銀座)

2011年03月31日 07時09分41秒 | 築地・銀座
吐きだし。
もう、いつ食べに行ったのかすら覚えてないorz
名前はよく聞くので、一回くらいは食べに行きたいな~、と。

和のシチュー。
よって、小鉢は完全に和の世界です。

土鍋に入った熱々のシチュー。

とろけたお肉は覚えている。

野菜がきちんと処理されていたのも、覚えている。

とてもあっさりしたシチューでした。
もうちょっと、くどい方が私好みかな~。


【店名】銀之塔
【本日食べたモノ】ミックスシチュー ¥2,500
【住所】東京都中央区銀座4-13-6

カキフライ定食(八千代@築地)

2011年03月06日 14時23分38秒 | 築地・銀座
2011年1月の出来事。
最近ですよっと。

167人でマトリョミンを弾くイベントに参加しますた。
マトリョミンについては、散々記事にしているので、もうググるべし。
このイベントはTV放送される予定だったのに、見事にカットされた模様w
ちなみに2/26NHK BS2放送“どれみふぁワンダーランド”で放送予定でした。

会場は池袋で、何の問題もなく当日千葉(マユ三自宅)からたどりつけるのだが、
池袋行くついでに、築地で泊ってカキフライを食べようと画策。
って事で、築地へGO!

ホテルで目覚め、そのまま場内へ。
時刻は7:30。
土曜日なので、朝からにも関わらず、すんごいヒトだ。

何も考えずに八千代。
カキフライ。

うふ。
少々小ぶりなカキフライが5個。

これがもう、身から滴り落ちるようなエキスで牡蠣ウメー( ´艸`)

絶妙な揚げ具合ですたまりません。
サクサクってして、ジューシーなんですよ、牡蠣。
それに、八千代のサラダって旨くね?

コールスロー旨いよね?
止まんなくね?
朝からガッツリ揚げもの。
美味しいから、全く気になんないもんね(・∀・)

御一人様で築地で朝ご飯って、別におかしくないと思うんだけど、最近馬鹿にされました。
止めるつもりは毛頭ございませんが、何か?w


【本日食べたモノ】カキフライ定食:¥1,200(多分)
【住所】築地場内

金目煮付け定食(かとう@築地)

2010年05月26日 17時52分46秒 | 築地・銀座
久しぶりの築地でございます。
ワンパターンと分かってはいるが、魚が食べたいんだよ。
時刻は11時50分頃。
なんとなくだけれども、場内、いつもよりは空いている気がした。
相変わらず、寿司屋関係は大人気だが。

あまり待つ事もなく入店。
とりあえず金目煮付定食。
とりあえず全景。

とりあえず金目。

煮汁が真っ黒で、引くヒトもいるのかも?
お豆腐なんて、しっかり茶色に染まってるしねw
でも、この色からは信じられないかもしれないけれど、味自体はそんなに濃ゆくないのですよん。
甘みは少なめ、案外さっぱりで。
ああ、和食っていい。
お味噌汁は、しじみ汁で、これまたよし。
美味しいお味噌汁って、本当にホッとしますわね。

なお、土曜日は¥600で刺身三品をつけてくれるらしい。
お隣のオジサマが頼んでたので、ちらりと覗き見をしたところ、超旨そうなお刺身でした。
あれは頼んどくべきだったかもな〜。

ちなみに、今日も、旧ドラちゃんの声が聞こえてきましたw

【本日食べたモノ】
金目煮付定食 ¥1,500
あ、値段嘘かも(´-ω-`)
【住所】
築地場内

アジアン料理(モンスーンカフェ@銀座)

2009年11月26日 22時07分12秒 | 築地・銀座
私信が多いです。
興味ないヒトは、画像近辺だけを読むが吉。

まずは、イタリア娘こと麗ちゃん、婚約オメデトーヾ(≧▽≦)/
皆に総ツッコミされて、最後開き直った貴女が好きよ、この馬鹿ップルめがw
心の底からオメデト(´艸`)

本題。

って事で、友人らとモンスーンへ行って参りました。
多人数でございます。
提案者は私。
しかし、パクチーは嫌いであるw
食べれない事はないけれど、あの独特の風味がねぇ(´-ω-`)
って事で、料理は全て、パクチー別盛にしてもらいました。
お店には、予約の段階から「パクチー別盛」を言い続け、注文時にもお願い。
好きなヒトは、入れるがいいさ、フフン。
と思っていたら、同席者皆もパクチーがあまり好きではなかったというオチ。
「『アタシ、パクチー。いつもココにいますケド?』(サンディ風に)
って感じで、ほんの一片でも存在をアピールする、自己主張の激しさがウザい」
だそうですw

焼きビーフン。

野菜たっぷりなのが嬉しいけれど、なんか足りない気がしたの。
やっぱり、パクチーを入れるべきなのか?

小籠包をこぼすと、凹みます(´・ω・`)

タレつけなくても、充分美味しい。
ところで、この箸、誰だ?

生春巻きを食べないと、気が済みません。

こうやって巻いてくれると、たくさん野菜を食べれる気がする。
このタレ、家でも作りたい。

ガパオ。

モンスーンといえば、これだよね。
スプーンを使ってタカタカタッタカタッタカ、タタタタタッタカ、タカタカタカタカ
リズミカルに混ぜてくれたお兄さん、ありがとう。
混ぜた後。

麗ちゃん、自分でタカタカするのは、ウルサイからやめてねw

エビせん。

よくあるシュワッとするおせんべいを想像していたら、分厚いのがきましたよ。
何か指が写ってるのですが、画像処理がめんどいのでこのままにしますw
で、これ誰の指だ?

オムレツ。

何も覚えていないということは、良くも悪くも無難な一品だと思われ。

甘エビの唐揚げ。

カリッと香ばしくて、ニンニクで何気に超美味い。
しかも安くて、確か¥300くらい。

パンプキンチーズケーキ。

ハロウィン前に行ったので、こんな素敵メニューがありましたよ。
今更感溢れる画像ですがwコウモリのクッキーが可愛いの。
生地に、アクセントでほんの少しシナモン。
目を離すとこうなるけど(´-ω-`)

※ 同席者に子供は居ません、全員、結構な大人です ※
少し席を外すと、すぐ悪戯をしかけてきます。

「どれが本物のストローでしょう?」
知るかっっw


綺麗なお店で中々美味しくリーズナブル。
この立地で大人数で食事するときなど、重宝しますね。
お手軽アジアン、ご馳走様でした。

一人¥3,000位だったと思うのだが、どうだろう?

オムライス大盛(you@東銀座)

2009年08月04日 11時00分26秒 | 築地・銀座
久しぶりのyou
相変わらずフルフルしておりました。

ケチャップライスの上に、バターと生クリームたっぷりのオムレツ。
このオムレツってば、最高にクリーミーなんです。
それはもう、オムレツだけを食べ進んでると、「クドイ」と思わせる程にw
そこでケチャップを混ぜ合わせると、オムレツのクリーミーさと、ケチャップの酸味が超融合。

なんか、美しくないんですけどw
youのオムライスは、ケチャップが本当に良い仕事をしています。
美味しいのと同時に、口の中リセット。
さっき「クドイ」と思ったオムレツを、また食べたくなってる。

ケチャップがかかっていない部分とかかってる部分を交互に食べていたら、
あっという間に完食。
今日は大盛りにしたんだけど、やっぱり足りなかったやw
ごちそうさまでした。

【本日食べたモノ】
オムライス大盛 ¥1,100
【住所】
東京都中央区銀座4-13-11

数寄屋バーグ(数寄屋バーグ@銀座)

2009年08月02日 11時34分06秒 | 築地・銀座
宝くじを買いに。

数寄屋橋交差点にある、小さなハンバーグ屋さん。
ハンバーグの大きさ、トッピング、ソースが全て自分で選べる。
アボカドとかベーコンとか目玉焼きとかのトッピング。
わさび醤油とかトマトソースとかのソース。
でなもんで、そりゃ悩みますわ。
オススメのソースを聞いても具体的には答えてくれないのは、クレーム回避の為?

今回は普通に、デミグラスソースにしてみた。
トッピングにチーズとトマト。
ライス別なので、ライスも注文。

注文後に、お店オススメのトッピングとソースの組み合わせが、店内壁に書かれていたことに気づく。
言ってよorz

しばし待つ。
待ち時間中の暇潰しに、各テーブルにクイズが置いてあり、何か微笑ましい。

来た。

一番小さい150グラムでも、中々のボリューム。
とろけるチーズがいい塩梅です(´艸`)
厚切りトマトが美味しそうで、ハンバーガーにしたい。
中を切り開くと、肉汁がじわじわしみだしてくる。


よく練られたひき肉に、抑えめな黒胡椒。
ハンバーグにクセがないから、これはどのソースでも合いそう。
ほんのりほろ苦デミも、中々でしたよん。


【本日食べたモノ】
数寄屋バーグ 150g ¥900
チーズ&トマト(トッピング) ¥230
ライス ¥250
【住所】
東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル 1F

オリジナル・グレーズド(クリスピー・クリーム・ドーナツ@有楽町)

2009年05月12日 07時38分30秒 | 築地・銀座
築地でほっぺを食べたその足で、有楽町へ。
有楽町にクリスピークリームドーナツがある事を、名古屋在住の友人に教えられまして。
私より、よほど東京に詳しい。
母の日の献上品にしようと、散歩がてら行く。

のんびり歩いて、時刻は11時前。
並んでいるヒトは居ない。
今更ながら、クリスピークリームは初めてです。
試食のドーナツが揚げたてで、めちゃくちゃ美味しいヾ(≧▽≦)/
あまりの旨さに身悶えたもんw
母用に色々な種類を6個。
自分の食べ歩き用に、試食と同じ物を1個。
食べ歩き用は、速攻いただく。

またまた温かくてふわふわしてて、超幸せ(´艸`)。
グレーズはめちゃくちゃ甘いくせに、生地が軽いからかホイホイ食べちゃう。
サクサクほわほわ。
母も「美味しい♪」と言ってくれたので良かった。
どうせなら、揚げたてのあのドーナツを食べさせたかったわ。

【本日食べたモノ】
オリジナル・グレーズド ¥160

【住所】
東京都千代田区有楽町2-7-1
有楽町イトシアB1F

鮪の頬肉バター焼き(洋食たけだ@築地)

2009年05月11日 10時09分09秒 | 築地・銀座
早起きできたので、築地へ。
土曜日時刻は9:45。
寿司屋は混んでるけれど、その他の店はどこも、空席アリ。

脇目もふらずに、洋食たけだへ。
本日も、目当ては鮪の頬肉ステーキ。

色んな種類を試したいと言いつつも、中々試せない。

たまに、無性に食べたくなる。
醤油ベースのソースが、べらぼうに白米に合うんです。
香るのはワイン?
この魚と肉の中間のような歯応えも、たまりません。
一応魚なので、ナイフがなくても箸でほぐれます。
最初はソースのみでがっつりがっつりいただく。
たまにレモンを絞りながら、あっという間に完食。
相変わらず美味しい。

【本日食べたモノ】
鮪の頬肉バター焼き ¥1,000
ほっぺは、いつのまにやら値上がりしておりました。

【住所】
築地市場内