御一人様グルメの壁 ~ひとりでできるもん~
一人じゃ行きにくい食事処
限界の壁を検証(食べるだけ)してみました
あくまでB級グルメな貧乏人のブログ
カレンダー
2021年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
月別
2012年01月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2010年05月
2010年03月
2010年02月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
最新の記事
カキフライ定食@小田保(築地場内)
サルエビのかき揚げ定食(犬若食堂@外川)
青春18きっぷ@群馬
生肉友の会(四谷のホルモン西ちゃん@四谷三丁目)
ランチ弁当(弁松@三越前)
小豚丼(豚野郎@御茶ノ水)
夢ちらし寿司(和食処 こばやし@熱海)
あじセット(港のごはんやさん@早川)
海老フライとドライピラフ クリームカレー添え(古川@銀座)
宇都宮餃子(幸楽@宇都宮)
コメント頂きました♪
マユ三/
小豚丼(豚野郎@御茶ノ水)
出挙/
小豚丼(豚野郎@御茶ノ水)
マユ三/
サルエビのかき揚げ定食(犬若食堂@外川)
マユ三/
ランチ弁当(弁松@三越前)
マユ三/
小豚丼(豚野郎@御茶ノ水)
出挙/
サルエビのかき揚げ定食(犬若食堂@外川)
出挙/
ランチ弁当(弁松@三越前)
出挙/
小豚丼(豚野郎@御茶ノ水)
マユ三/
ウニ三昧1(@稚内)
カッケン/
ウニ三昧1(@稚内)
TBあざーっす☆
カテゴリー
浅草
(21)
上野・御徒町・湯島
(17)
入谷・三ノ輪・南千住
(13)
谷中・根津・千駄木・本郷
(2)
人形町・三越前・小伝馬町
(26)
町屋・北千住
(2)
秋葉原・御茶ノ水・神保町
(6)
築地・銀座
(32)
墨田・葛飾・江東・江戸川区
(7)
渋谷・港区
(12)
世田谷・目黒・太田・品川区
(5)
新宿・豊島・中野区
(11)
千葉
(8)
神奈川
(1)
関西
(25)
海外旅行
(20)
国内旅行
(25)
どら焼き
(5)
ルール・連絡事項
(2)
マトリョミン
(3)
気になる方々
腹一杯食べるであります!
出張先でこれ食べよう
kimcafeのB級グルメ旅
こんなヒト
goo ID
mayuzo_cha
自己紹介
マユ三(まゆぞー)
中肉中背取柄なし
2007/02/18カウンター設置
宣伝等は、容赦なく削除させていただきます。
踊り子には手を触れないでください(´Д`)
もっと詳しく
検索
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
カキフライ定食@小田保(築地場内)
築地・銀座
/
2012年01月14日 11時18分48秒
どうにも、文章が作れなくて滞りがち。
画像がいっぱい貯まってしまって、どうしたもんかと。
とりあえず、頑張ります。
季節なので、カキフライ。
新年最初の土曜日は、場内どこも激混み。
とりま、目についた小田保へ。
荷物が多かったので、入り口脇に置かせてもらう。
店内はとても狭いので、大きな荷物は邪魔ですから。
もちろん、お店のヒトには断りました。
しばし待って、はい全景。
大きなカキフライが、6個も入ってる~(*´∀`*)
アップしときましょ、ほい。
スキスキカキフライ、いただきます。
サクサク衣の中から、カキの汁がたらり~ん。
やっぱりたまんない。
タルタルつけて、ソースつけて、ウマー(・∀・)
卓上には普通のソースとウスターソース。
付け合わせには、キャベツと漬物。
築地だと、いつもの1.5倍は食べられるのは何故なんだぜ?
モリモリ食べて、即完食。
やっぱり冬は、カキフライを食さねば(`・ω・´)キリッ
【本日食べたモノ】 カキフライ定食¥1,500
【住所】 築地場内
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
サルエビのかき揚げ定食(犬若食堂@外川)
千葉
/
2011年08月22日 10時55分53秒
銚子でご飯。
またもや、御二人様です。
私、きたなシュランって知らないんですよねw
店構えは汚いけれど、味は最高のお店。
それって、超私好みじゃね?
って事で、連れて行ってもらった、イヤッホー。
いきなり目の前に現れたw
看板、曲がってるっつーのwww
まだ空いていたので、店内入店。
店内向かって右側に小上がり畳席、4人席が2つ。
真ん中に6人掛けテーブル。
左側にテーブル席4人がけが2つ。
その他、外にテント席があるので、そこでも食べられます。
とりあえずイワシ刺身
生姜醤油で頂きます。
旨いづら。新鮮で旨いづら。
惜しいのは、結構ぬるいw
ぬるいのにこんなに旨いって事は、冷たかったら最強じゃんか。
うむ、惜しすぎる。
定食には、ご飯と味噌汁とおしんこが付いてきます。
カニ汁、(゜д゜)ウマー
カニがたっぷり抽出。
マグロの串カツ
中身は、マグロと玉ねぎ。
超大きくて、ボリューミー(´艸`)
ソースかけて、美味しいの。
呑みたくなるんだよ、コンチクショw
サルエビのかき揚げ
殻ごとの海老が、長ねぎと一緒に掻揚げされますた。
1枚1枚が大きいのに、それが4枚も入って一人前!
おかしいでしょ、この量w
大根おろしと醤油で頂く。
醤油だと味が濃すぎる気がするな、天つゆで食べたい。
アップ
メニューはこんな感じ。
定食になってなくても、どれでも定食に出来るらしい。
そして、きたなシュランの賞状等。
今回は車で来たからアルコールは断念したけれど、
次は電車で行って、刺身盛り合わせ頼んで、グダグダしたいです。
【本日食べたモノ】
サルエビのかき揚げ定食
イワシの刺身定食
マグロの串カツ
全部で¥3,000くらい
【住所】 千葉県銚子市犬若11297
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
青春18きっぷ@群馬
国内旅行
/
2011年08月19日 09時19分04秒
またしても、青春18きっぷネタ。
今回は、御二人様でございます。
土合駅到着9:56
電車から降りた瞬間、ひんやり気持ち良い空気。
ここは、日本一のモグラ駅、下りのホームが、もんのすごい地下にある駅なのです。
この長い長い長い長い階段を上がるだけの為に、下車。
462段。
登りきったところで、達成アピールw
ここまで光ってたら、顔なんてわからん。
そして、谷川岳ロープウェイを目指して、徒歩20分。
とりあえずロープウェイ。
その先のリフトにも乗る。景色眺めて、すぐ戻る。
小腹が空いて、味噌おでん。
甘い味噌だれ、こんにゃくが旨い。
歩いた後のお酒は格別、本日3本目。
きのこ蕎麦が旨そうだった。
【店名】ビューテラス てんじん
【本日食べたモノ】味噌おでん ¥500
缶チューハイ ¥350
ドライ ¥400
【住所】群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽 湯吹山国有林内
バスで水上へ。
時刻は14:00
焼きカレーが食べたかったのに、お目当ての店は激混み。
この時間で7組以上、20名以上待っているというのは、凄いね。
電車の時間が間に合わなさそうなので、近くの蕎麦屋へGO!
天ざる(まいたけ)
・・・デカッ(゜Д゜)
まいたけの天ぷらですが、私の手の平サイズです。
それが2つも。
衣が結構もったりで、黄色が強いんだけれども、玉子かなぁ。
大葉の天ぷらは、サービスしてもらっちゃった(´艸`)
蕎麦は短め、大変コシが強く、普通盛りの筈なのに、たっぷりな量。
ちょっぴり角萬を思い出した。
天ぷらが大きいから、蕎麦つゆがもうちょっと欲しい。
【店名】まる味
【本日食べたモノ】天ざる(まいたけ)¥1,100
【住所】 群馬県利根郡みなかみ町湯原154
食べたら、本日のメインイベント、SLみなかみ。
水上から高崎まで走ってるなんて、知らなかったよ!
本日乗車するのは、通称デゴイチD51。
かっちょええ(´艸`)
ちなみに、18きっぷの他に、指定席¥510が必要です。
逆に言うと、¥510でSL乗れるって、凄くね?
プチ鉄子、感激。
お土産に、こんなんくれるし、最高。
こんな近場でSLに乗れるなんて知らなかったので、本当に感謝です。
はしゃぎ過ぎて、帰りがぐったり。
高崎から、グリーン席を買って帰りましたとさ。
今は、Suica(もしくはPASMO)で座席の天井にピッとするらしい。
私一人じゃ、SLは思いつかなかった。
18きっぷ、大いに満喫。
あざーっした!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
生肉友の会(四谷のホルモン西ちゃん@四谷三丁目)
新宿・豊島・中野区
/
2011年08月18日 10時28分00秒
このご時世にも関わらず、生肉友の会、開催。
って事で、多人数です。
最初に言っておきますが、やっぱり肉の種類がわからなくなりましたよw
思い出せ、私。
間違ってたら指摘して下さい、善処します。
生肉と言いつつ、今回はホルモンがメイン。
とりあえず呑みつつ。
まずは一品。
手づかみキャベツ
ピリ辛叩きキュウリが(゜д゜)ウマー
白ホルモン ¥390
定番ですが、特筆すべき事はなかったw
あ、普通に美味しいです。
オッパイ ¥450
豚のおっぱい。
このグニッと感が、乳房な感じ
コプチャン ¥680
脂ノリノリ甘みたっぷりとろ~りで、私好みです。
おかわりをおねだり。
脂ノリすぎて、よく燃えました。
丸腸 ¥680
こちらも脂の甘みたっぷり。
コプチャンとの違いって、なんでしたっけ?
ちょいと調べたら、コプチャンが小腸を切り開いたもの。
丸腸が、小腸を裏返してぶつ切りにしたもの。
だそうです、ふ~ん。
美味しいから、どっちでもよし(・∀・)
上ミノ ¥880
適度なコリコリ感。
これは何?シマ腸?それともお代わり丸腸?
記憶の彼方に飛んでる。
生肉友の会の意地。
レバ刺し ¥450
ごめん、超普通w
センマイ刺し ¥450
食感よし。
サッパリした酢味噌、何気に旨かったです。
キムチ ¥320
酸っぱくなく、あっさり。
箸休めに丁度よい。
山芋のなんちゃら
無料で鶏スープをいただけます。
ふうん。
ってか、あんまり鶏料理を推していないのに、何故鶏スープ?という疑問が。
総括。
旨い。
赤身の肉を一切食べなかったが、満足。
ホルモンに臭みはなくて、味噌ダレが美味しかったづら。
頼んで失敗した料理って、ないんじゃないかしら?
焼肉によくありがちな、味が単調になるってのはあったけど、
最後まで美味しくいただけました。
生肉友の会会員様、
お付き合いいただきまして、ありがとうございました。
これからも、生肉をよろしくお願いいたします(・∀・)
【住所】東京都新宿区四谷3-4 四谷SCビル1F
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ランチ弁当(弁松@三越前)
人形町・三越前・小伝馬町
/
2011年08月11日 10時44分08秒
デパ地下によくある、あの弁松のお弁当です。
弁松総本店では、お昼に¥600と¥500のランチ弁当を売ってました。
去年かな、製造する場所が移転するとかで、売らなくなっちゃったのよね。
ランチ弁当がなくなると聞いた時は、名残惜しくて毎日買いに行ったものです。
それが最近、¥600の方だけだけど、いつのまにやら復活してた(・∀・)
って事で、弁松のお弁当廉価バージョンです。
お弁当は、11:30からの販売らしい。
お惣菜は、もっと早いのかな。
箱は、当然プラスチック。
内容は、メインのお惣菜がその週によって多少違うけれど、
玉子焼と海老と煮物系は、毎日一緒。
まずは全景。
今回は、ご飯に梅干しじゃなくて、しょうがの辛煮。
ピリッと口直しにもぴったりで、大好き。
お魚は、いつもはメカジキが多いんだけれど、鮭でした。
それと、夏っぽく、オクラとナスの煮浸し。
出汁がきいて、さっぱり美味しかった~。
そして、これぞ弁松!の玉子焼と煮物群。
好き嫌いが、はっきり分かれると思う、この甘さ。
とにかく、濃ゆい!甘い!でも好き!
江戸っ子の味らしいですよ。
私、江戸っ子じゃないけどねw
もうね、さすがの老舗、野菜の処理とか、全てが丁寧。
普通に買うと、弁松のお弁当って高くて、中々手が出せない(;´д`)
こんなきっちりしたお弁当が、¥600で食べられるんだもん、三越前、最高(*´∀`*)
たまに、お惣菜(玉子焼とか里芋の煮物とか)だけでも、¥200で売ってたりする。
お惣菜は、その日の夕ご飯のおかず、もしくは酒の肴にしたり。
味が濃ゆいので、肴にピッタリなんですわ(´艸`)
お弁当もお惣菜も、毎日売ってるとは限らないし、個数限定で売り切れるので、注意が必要です。
なお、ランチ弁当の内容は週替りみたいです。
内容が気になるヒトは、弁松かわら版を要チェック。
【本日食べたモノ】 ランチ弁当 ¥600
【住所】 東京都中央区日本橋本町2-4-12
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
小豚丼(豚野郎@御茶ノ水)
秋葉原・御茶ノ水・神保町
/
2011年08月10日 10時04分19秒
時刻は18:20
階段登って3階へ。
狭い通路は、既に4人待ち。
私の後にも並び始めて、階段には10人前後の行列。
夕飯時って事もあるけど、人気ですな。
18時からのお茶漬けセットに惹かれまくるが、今回は温玉。
最近、量が食べれなくなってきたので、小を注文。
なお、食券制です。
小ぶりな丼に、豚肉がぎゅうぎゅう。
このビジュアル、食欲そそって最高。
ちょっと厚めな豚肉を、タレに漬け込み、炭で焼いてあります。
わかりにくいけど、ちょっと横から。
また、ご飯がススム、濃い目なタレなもんでね。
甘辛いけど、甘みよりほんのちょっとだけ醤油が強いかな、って感じ。
脂身までしっかりタレが漬かって、脂身大好きな私には、たまらない一品。
わしわしわしわし、ご飯をかっこむ。
美味しいけど、ちょっと単調。
なので、途中でちょっと飽きてきた。
その時の為に、温玉さん。
まろやか玉子で、これまた旨いのね。
ただでさえ玉子かけご飯って、美味しいのに、このタレと混ざったら更に美味しくなるって。
あっという間に完食。
ご馳走様でした。
次回はお茶漬けセットにしよう。
ちなみに。
写真を撮る時、フラッシュは厳禁だそうです。
かなり強く言われたので、気をつけましょう。
ってか、私は元から、店内ではフラッシュをたかない主義(・∀・)
【本日食べたモノ】小豚丼 ¥480 温玉 ¥100
【住所】東京都千代田区神田駿河台2-6-15 3F
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
夢ちらし寿司(和食処 こばやし@熱海)
国内旅行
/
2011年08月02日 10時41分27秒
続きまして、熱海へ。
駅前に無料の足湯があるので、ちゃっかり入る。
超熱かった。
気持ちよい。
さて、時刻は15時過ぎ。
お店が綺麗な感じだったのと、魚屋さんが隣だったので、入店してみた。
魚屋さんとの関係性は、不明w
目に付いたので、
三ヶ日みかんハイボール(・∀・)
みっかびと読みます。
あんまりみかんを感じな(r
さて、夢ちらし寿司
なんか、金粉ついてます(・∀・)
なんか、おみくじついてます(・∀・)
中吉、我ながら、何処まで行っても平凡な人生(;´д`)
お花もついてたりして、女性向け、可愛い。
この花は食べられるのだろうか?
ネタは、まぁ新鮮な感じ。
すっげー感動したりはしないけれども、ああ美味しいねって満足できる。
面白かったのが、アジ。
何の気なしに食べたら、一瞬、コハダ?と思った。
が、いやいやアジ。
シメアジ、だそうで、酢で〆てありました。
でも、海鮮丼に入ってるのなら、普通のアジの方が好きですw
とりま、入ってたもの羅列しときましょうか。
イクラ 蒸しウニ? 生タコ イカ 金粉つき甘エビ二匹 シメアジ 中トロ マグロ
かんぱち サーモン 玉子焼き きゅうり ガリ 魚煎餅? かまぼこ 花 花神籤
なんかもう一つ、白身魚が入ってた気がする。
【本日食べたモノ】夢ちらし寿司 ¥1,780 三ヶ日みかんハイボール ¥600
【住所】 静岡県熱海市田原本町3-8
今回の青春18きっぷツアーはここまで。
ゆったりまったり、家路に着きました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
あじセット(港のごはんやさん@早川)
神奈川
/
2011年07月31日 08時43分08秒
青春18きっぷの季節になりました。
とりあえず、東海道線の早川駅へ。
早川漁港を目指した。
場所がよくわからないけど、ずんずん歩く。
鈴廣の建物の近くに、いくつかご飯屋さんを見つける。
その中で、一番質素な作りをしたお店。
築地の場内で、昔からあるご飯屋さんみたいに、よく言えば、歴史を感じるw
あじセット。
刺身とフライのセットです。
なお、刺身は、
刺身・たたき・なめろう
いづれかを選べます、ブラボー(´∀`人)
私は、たたきを選びました。
はい、全景。
フライ
たたき
早速頂いたが、旨いづら〜(*´∇`)
市場で食べるアジフライって、新鮮だからか、臭みないよね〜。
ウスターソースか普通のソースでいただくのだが、個人的には、レモン絞って食べたい。
たたきも、美味しいね〜。
でも、アジ自体に脂があんまりのってない感じ。
そういや、アジの旬っていつなんだろ?
とか思いつつも、ガツガツ食べる。
ご飯は大盛りで、赤だしお味噌汁。
ガッツリですが、完食です、ご馳走様でした。
【本日食べたモノ】あじセット ¥1,000
【住所】神奈川県小田原市早川1丁目6-10
食事の後は観光へ。
小田原城
ちょうちん祭りで、大賑わいでした。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
海老フライとドライピラフ クリームカレー添え(古川@銀座)
築地・銀座
/
2011年07月30日 23時42分56秒
画像見た瞬間に釘付けでした。
どう見てもスケキヨです。
本当にあり(ry
インパクトあり過ぎなドライカレーを求め、銀座。
時刻は18:30
一組待ち状態だったので、私も並ぶことにした。
先客が案内されていき、ボーッと待っていたら、お店から打診される。
「19:30から予約が入っている席でしたら、すぐご案内出来ますが…」
時刻は18:40
御一人様は、ゆっくりしません。
有り難く、その案にのらせて頂く。
メニューは最初から決まってるので、しばし待つ。
途中、シーフードの濃厚な香りが漂うシチューがお隣りさんに運ばれていき、魚介類のクリームシチューに憧れる。
とりま全景。
海老フライの置き方には、色々突っ込みたい。
どうみてもスケキ(ry
この海老、飾りだけかと思いきや(失礼)
存外、身の大きいプリプリちゃんでした。
クリームカレーをつけて食べましたが、普通にソースとかタルタルの方が美味しいと思います。
さて、メインのドライピラフ。
ドライカレーじゃないん?
とか思いましたが、ドライカレーです。
かなりしっかりドライカレーです。
ただ、単体だとちょっと粉っぽくてこなれてない感じ。
クリームカレーをかけていただきます。
このクリームカレー、相当濃ゆいです。
クリーミーで、甘い。
バターチキンとか好きなヒトなら、好きだと思う。
だから、私は好き。
半分以上食べ進むと、ちょっとキツくなるけどw
最後らへんは、半ば強引に口に押し込んだけどw
多分、シチューも相当濃ゆいと思うから、
皆でシェアすれば、最後まで美味しくいただけると思うよ!
一応、サラダなども。
中の方にもドレッシングがかかってたら、嬉しいな。
【本日食べたモノ】海老フライとドライピラフ クリームカレー添え ¥2,600
【住所】 東京都中央区銀座5-7-10 ニューメルサビル7F
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
宇都宮餃子(幸楽@宇都宮)
国内旅行
/
2011年06月28日 09時41分48秒
胃袋には限界があるので、時間をおいて幸楽。
時刻は18:00頃。
まだ、混んでいない。
とりあえず、正嗣と同じものを注文。
水餃子
幸楽の水餃子は、スープの中で泳いでおります。
このスープがとっても美味しいづら!
塩味であっさり、ラーメンで食べても美味しいスープ(´艸`)
ま、こちらのラーメンは醤油味なんだけどさ。
嬉しくなったので、お約束で割ってみた。
(*´∀`*)
私、やっぱり肉が好きみたいです。
肉多めで、好み。
ベーシックな特上の味。
焼き餃子
しっかり焦げ目がついていて、美味しそう。
こちらも、割ってみました。
具材が結構ゴロンとしてますね。
パリパリで、ジューシィ。
これは、食欲そそります、火がつきます。
一目見たとき、あまりの量の多さにどうしようかと思いましたが、
あっさり完食。
お店を出るころには、駐車場はいっぱい、行列ができておりましたとさ。
納得の美味しさです、ゴチです(・∀・)
【本日食べたモノ】焼き餃子(6個入り)¥240
水餃子(6個入り)¥260
【住所】 栃木県宇都宮市宝木町2丁目864-4
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
宇都宮餃子(正嗣駒生店@宇都宮)
国内旅行
/
2011年06月27日 16時39分18秒
メインイベント、宇都宮餃子。
引き続き、御二人様でございます。
って事で、初めての宇都宮。
とりあえず、幸楽は外せない。
そして、やっぱり有名店である正嗣も行かないとね。
って事で、餃子ハシゴです。
まずは正嗣。
今回は駒生店にお邪魔しましたよ。
水餃子
とりあえず普通に食べる。
うん、美味しいけど、普通。
正嗣の水餃子は、器にタレとラー油を入れて食すらしいので、とりあえず入れてみた。
しかし、あまりに美しくなかったので、画像はないw
結果は、ふ~ん、という感想。
美味しいんだけれど、至って普通。
食べ方間違えたか?
焼き餃子。
野菜多めで軽いから、ヒョイヒョイいける。
パリパリで美味しいし、でも、普通だよね。
どうやら、宇都宮餃子に対して、期待を持ちすぎたかな。
とはいえ、安くて手軽、素敵。
次は、幸楽。
【本日食べたモノ】 焼き餃子(6個入り) ¥210
水餃子(6個入り) ¥210
【住所】 宇都宮市駒生町1301-15
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
スープ入り焼きそば(こばや食堂@那須塩原)
国内旅行
/
2011年06月24日 13時55分21秒
どうも、月に2回更新を目指してます。
4回(週一)と言いたかったけれど、無理はしない(゜∀゜)アヒャ アヒャヒャ
たまに挫けますが、適度に頑張ります (`・ω・´)キリッ
御二人様で、行ってきましたよん。
スープ焼きそば、初めて聞きました。
これって、ご当地グルメなんですね。
完全なるB級グルメ。
B級グルメは大好きです。一応、副題にも入ってるしね。
が、焼きそば自体、正直あんまり好きではないので、全く、本当に全く期待しておりませんでした。
だってさ~。
ソース焼きそばを、ラーメンのスープに入れた食べ物。
なんですもん、この説明聞いただけで、工エエェェ(´д`)ェェエエ工
とはいえ、面白いモノ好きとしては、ネタ的においしいのは見過ごせない。
って事で、連れてってもらいました。
混んでますね。
お昼時から少し外れていたので、並ぶ事なく入れましたが、昼時は凄そう。
麺類だけかと思いきや、案外、普通の定食もやっているもよう。
ここまできたんだ、スープ入り焼きそばを食べる。
はい、どーん。
デカイw
スープ溢れるんじゃね?
ちなみに大盛りは、
画像だと、よく差がわかんないw
アップでどーん。
キャベツに豚肉、完全に焼きそばの具w
まずはスープを一口。
(・∀・)
もう一口。
(*´∀`*)
テンションあがりました。
マジ超美味いっすよ、これ(´艸`)
スープ自体は、醤油ベースなんですよね。
その中に、ソースで炒めた麺と野菜を in しちゃいましたっていう。
食べ進むうちに、麺のソースがスープに溶け出して、だんだん甘濃ゆい感じに。
やっべ、マジ旨い。
最初に焼きそばを in したヒト、天才じゃね?
机上のトウガラシ入りの酢も入れてみる。
おお、ちょいとサッパリして、これまたいい感じ。
スープも全て飲み干したかったのだが、この後、宇都宮餃子を食す予定なので、断念。
後ろ髪ひかれまくり(;´д`)
普通盛りでもボリューミーだが、大盛でも良かったかも。
ってくらい、私のツボでした。
ありがとう(*´∇`)ノシ
【本日食べたモノ】 スープ入り焼きそば ¥600
【住所】栃木県那須塩原市塩原795
食べる前に入った、奥塩原新湯温泉も良かったづら(・∀・)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
イスパハン(ピエール・エルメ・パリ@三越前)
人形町・三越前・小伝馬町
/
2011年05月18日 10時12分57秒
お持ち帰りスイーツ。
マカロン買ってみた。マカロン(・∀・)スキスキ
ローズ
そのまんま、ローズクリーム。
ピスターシュ
ピスタチオ
ジャスマン
ジャスミンの香り
これだけじゃ淋しいので、買ってみた。
ドゥミルフィーユ
サックサクー。
キャラメルな感じで、結構ごっつい。
ボリュームありますね~。
本日のメインはこの子です。
イスパハン
直径は7センチくらいかしら?
花びらはローズ。
中にはライチ。
ローズクリームとフランボワーズです。
ライチとローズが高貴な感じで、すっごい満足感。
ライチとローズ、どっちかが強く出ちゃうんだろうなと思ったけれど、
素晴らしきバランスで、超美味しかった~。
今、期間限定でイスパハンが何種類も出てて、どれも美味しそうなんだよね。
チーズケーキとかミルフィーユのイスパハン。
食べに行きたいっす( ´艸`)
【本日食べたモノ】マカロン3種 ¥1,050
ドゥミルフィーユ ¥735
イスパハン ¥735 ←嘘かも
【住所】日本橋三越地下で今回はお買い上げ
長兄に。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
うな重(桜家@三島)
国内旅行
/
2011年05月17日 14時31分12秒
静岡県は、三島へ行ってまいりました。
・・・仕事です(キリッ
タクシーで桜家。
開店時間にも関わらず、既に大人数が待ち状態。
名前を書いて、ボーッと待つ。
名前を呼ぶ警備のオジサマが、何気に面白いw
案外早めに、15分程で席に通された。
しかし、これからの待ち時間を覚悟させるかのように、入店した客に渡される新聞や雑誌。
さすが鰻だ、のんびり待つ。
入店時間は11時25分。
香ばしい良い香りが、胃袋を刺激。
この待ち時間、焦らしプレイだわw
とか、おバカな事を考えてたら、案外早く鰻到着。
30分待たなかったんじゃないかな。
重箱入りの、2枚で注文しました。
とりあえず、全景。
肝吸。
開けてみた。
つややかで、麗しいビジュアルですね~。
お約束のアップもしておきましょうか。
柔らかい身の鰻。
ふわふわですね、いいですね。
タレは、少々あっさり気味。
もうちょっと濃い方が好きだな~、などと思ったら、卓上にタレが置いてあったので調節。
そして、何気に山椒が美味しかった。
最初、山椒をかけすぎてしまい、どうしたものかと思ったのだが、むしろ、ナイス私。
鰻があまり得意ではない私が美味しくいただけたので、相当美味しい鰻だと思う。
とは言っても、1枚で十分だと思ってしまったのは事実だが。
きちんと完食しましたけどね。
【本日食べたモノ】うなぎ重箱(2枚)¥2,620
【住所】 静岡県三島市広小路13-2
三島大社は満開で、良き花見となりました。
・・・仕事で(ry
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
串かつ(串かつじゃんじゃん@新世界)
関西
/
2011年05月16日 11時27分44秒
天王寺動物園へ行こうとしたのだが、天気が悪かったので、そのまま新世界へ。
串かつって、どこへ行ってもあまり変わりがないと思うの。
って事で、店員さんに誘われるがまま、目の前のお店に入店。
昼間から、ねぇ?
おすすめなどを聞きつつ、まずはスタンダードなもの。
揚げたてのサクサクで、お肉もまぁまぁ柔らかい。
丸いのは山芋。
うーん?
変わり種で、カマンベール。
ブルーベリーソースがかかって、結構好き。デザートだ。
食べたいものだけササっと食べれるし、便利だわ~。
【本日食べたモノ】
串かつ ¥100
山芋 ¥120
豚ヘレ ¥150
アスパラ ¥200
豚しそ巻き¥150
砂ずり ¥100
海老 ¥230
カマンベールチーズ ¥160
ゆずハイ ¥380
【住所】大阪市浪速区恵美須東2丁目4-16
その後は、またも、やまちゃんでたこ焼き食べました。
本日も、ベスト(無地)で頂く。
外がカリッと、中身がとろ~り、出汁が美味しいのよね。
ハフハフしながら、至福の時。
今回の大阪は、ハズレなしでした。
美味しかった、また行くぞw
そうそう、お台場のたこ焼きミュージアムに、やまちゃんが出店していたので、ちょっと嬉しかったり。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
【お知らせ】
【注目】創造力を刺激する!マルシェルコラムを読む
マニアな商品揃ってます!
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
goo blog、アプリを使ってみよう
マユ三ペット