沖縄あれこれ情報ブログ

沖縄の文化、歴史をメインに沖縄あれこれ情報を発信するブログです。

ウチナー(沖縄)の世界遺産・首里城(最終回)

2006年01月28日 21時27分37秒 | 日記・エッセイ・コラム

さて、いよいよ最終回です。

ということで首里城周辺の写真をアップしてみますね。

これは首里城入り口です。   

     ↓   ↓             

24560092 24560071

面白いのはこれです。

首里城の前にあるから「首里城前ストアー」なんですね・・・・・・

えっ、ちっとも面白くない?

実はこれが典型的なウチナー(沖縄)的ネーミングなんですね~~はい!

例えばバスセンターの前にある食堂は「バスセンター前食堂」だし、●●●停留所前にある商店であれば「●●●停留所前商店」と、実に単純明快なネーミングなんです。

他府県でもこういうネーミングってあるんですかね~。。。

どなたか教えてください・・・・・・・・。。。

もしかするとあるかも知れませんね???

さて次にいきます。

下の1枚目の写真は首里城と龍たん池の一角にある、琉球随一の寺院であった円覚寺の総門です。 門の奥には建物はなく跡地となっております。

建築手法は鎌倉の円覚寺にならった形式となっており当時の第二尚氏である尚真王が父の尚円王を祀るために、1492年から1495年にかけて建立したものです。

当時の建物は沖縄戦で破壊されたため門のみが復元されました。

24560060

24560061 総門の向かい側にあるのが弁財天堂と天女橋です。

これは15世紀末に朝鮮王から贈られたお経「方冊蔵経」を納めるため、1502年に円鑑池の中に建てられました。

池にかかる天女橋は中国にある橋に似せて造られたとのことであり、琉球石灰岩でできたアーチ橋です。

裏から見た弁財天堂       

24560065 24560063

弁財天堂の正面

24560066  

これは弁財天堂の裏から首里城に至る石階段です。

階段の左前方に首里城、右前方に守礼門があります。          

さて、それではちょっと足を伸ばしてみましょう。

これです。24560093

24560095

24560097 24560098

これは「金城町の石畳」として有名であり、尚真王時代に首里から南部への通行路「真珠道(まだまみち)」の一部として造られました。

首里城から徒歩で約10分ほどの距離です。

石は自然石が使われており、ちょっとしたタイムスリップの雰囲気が味わえます。

そしてこれです。

どこかで見覚えはありませんか?

24560094 24560096                   

そうです。これがあの沖縄ブームのきっかけとなった?

NHK朝のドラマ「ちゅらさん」で主人公:恵理(えいり)の実家という舞台セットになった家です。

ちょうど石畳道の中間地点にあります。

実は実際に人が住んでいるんですよ~。

面白いことに門の正面には人が住んでいるのでプライバシー保護のため立入ご遠慮くださいという表示板がかけられています。

確かに今でもひっきりなしに観光客が訪れています。

住んでる人からすれば有名になったのはいいけれどもプライバシー侵害でいい迷惑でしょうね???

さて再び首里城に戻ります。

24560054

首里城には33体の龍が棲んでいるといわれております。

これも中国の影響を強く受けているんですね~。。。。

中国では昔から龍は神様そして皇帝の印として神聖視されてきたそうです。

琉球でもそれにならって守り神としてそして琉球国王の象徴として崇拝されてきたワケです。

そもそも龍たん池の由来もその形を龍頭に模して造られたことにあるそうです。

それらの龍の中でも特に正殿正面の左右にある龍(大龍柱)は彫刻物としては傑作中の傑作といわれているのですよ~。。。

この龍に関しては琉球独自のものといわれており、まさしく琉球王国の象徴といっても過言ではないようです。

琉球の文化が栄えたのはひたすら中国との交易と交流があったからであり、琉球文化は中国なしでは語れないのです。

宮廷舞踊(琉球舞踊)、組踊り、宮廷料理(琉球料理)、大綱引きなど今日まで引き継がれているこれらの文化はまさしく中国との交易、交流において生まれたものだったのです。

つまり、資源のない琉球王国はソフト(文化)の部分で中国を始めとして他の国と交易し栄えていったワケですね。

下の写真は琉球王国時代の役人の一般的服装です。

どことなく中国をイメージさせますね。

24560051 24560029_1                   

さあ、これで首里城シリーズは最終回です。

まだまだ書きたいことは色々あったのですがとりあえずここで終わります。

今後の世界遺産シリーズは取材後、順次ご紹介していきたいと思います。

お楽しみに!

アンシェーヤ!(それでは!)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何気なく実は拝見していたのですが (フィジカルプランナー社長)
2006-01-30 20:19:59
何気なく実は拝見していたのですが
やはり石畳の階段や、
何世紀も前に造られたものが
そのまま残されていて
しかも大切に思う地域の方の心持が素敵だなと改めて実感してしまいました。
多くの方に知っていただきたい思う一方、やはり荒らされて欲しくないなと心から望んでしまいます。
両立するのは難しいのでしょうか?
返信する
フィジカルプランナー社長さま (沖縄のヒロシです)
2006-01-31 22:08:41
フィジカルプランナー社長さま

コメントありがとうございます。
確かに両立は難しいかも知れませんね。

有名になりすぎると荒らされるし、
無名だと誰も訪れないし・・・・・・・・・・・・・・・

まあ本当は無名のままで知る人ぞ知るというのが
一番いいのかも知れませんね?
返信する
こんにちは! (norinori)
2006-02-01 08:33:17
こんにちは!
ちゅらさんの実家、私も沖縄に行ったときに探したんですけど、行ったのが夜だったので怖くて途中で引き返しました(笑)犬が吠えたりして怪しいやつだと思われたかもしれません・・・
ヒロシさんすごいですね~!観光客負けの首里城情報ですよ\(^o^)/
勉強になります!!
返信する
ホントはね、 (沖縄のヒロシです)
2006-02-01 20:55:17
ホントはね、

単に写真の数で圧倒してるだけなんですよ~~~。。。(照れ笑い)

返信する

コメントを投稿