
お取り寄せではないのですが、実家から送られてきた
「産地直送」のグリーンピース。
~天然のグリーンて美しい~
パッチワークをする自分には、自然の花や草木や空、海の色は
いつも近づきたい目標であります
結婚するまで、鞘に入ったグリーンピースを見たことがなく、
当初はどのように調理しようかと思案しましたが、
まずは鞘から出して・・当たり前ですね。
「
こんにちは~」
単純作業ですが、ボール一杯分剥くのに、40分位かかりました
以前はダンボール一箱分くらいも届いて、
なおかつ配送事情もよくなかったせいか、
届いたときには「イエローピース」になっていて、
数年間は「品種が違うグリーンピースなのでしょうねぇ」と思いつつ、
正直、剥く作業にも食べることにも労力を使いましたが、
近年は配送が速いせいか、艶やかな グリーン を味わうことができます。
しかし残念なことに、我が家のお子達はグリーンピースを好まず、
(・・・実家の方には内緒なのですが・・・)
結局、大人たちで豆ご飯やポタージュをちょっと味わい、
残りのほとんどは冷凍し、少しづつ使われることになりますです。
というわけで、今年も軽く茹でて、
「やっぱり大人の味」・・・末っ子談。
旬のグリーンピースを味わうことがとても贅沢なことだと
いつか気づいてね。
そして、この鞘を一個一個摘んで送ってくれる祖父母のこともね。
「大人」の私は、塩茹でをおいしく頂きました