この春に胴切りした「アメイジンググレース」の備忘録。
真ん中の鉢が胴切りした「上」の部分。
左の鉢は元株で、脇芽がグンと成長中です。
右の鉢は、葉挿しして1年経ったものです。
2023年2月に購入した時の画像。
⇩
川崎市の多肉植物販売店で、一目ぼれして購入したんだった。
土が良いためか、もくもく成長してまして。
2023・12月 2024・3月
そして、この春、胴切りしてみたのでした。
胴切りしたときに、葉をかなり整理したので、その葉は葉挿ししました。
昨年に葉挿ししたもので、順調に成長したのがこちら
⇩
冒頭の写真の右側の鉢です。一番大きいもので、500円玉くらいかな?
のんびりと成長してくれています。土も簡素な物なので。
先日、実家に行って妹たちと軽く片付けをしまして。
自分には妹がふたり・・・つまりは三姉妹なのですが、
若い頃はそれほど仲良しということはなくて、近年、親の老齢化などに伴い、
協力体制を取っていく中で、楽しい時間が増えたというか・・・。
片付けは、高齢の母親が「それはまだ取っておく」とか言うお決まりのパターンになるので、
ガチでやらずに、ゆるやかにやっております。
押し入れに敷いていた段ボールに落書きを発見して、妹たち、大笑い。
「肩より低くこうべを垂れて」 by ○○(私の名前)。
・・・これ、忘れていたけれど、武田鉄矢さん(海援隊)が歌う歌の歌詞だった。
学生時代(35年以上前だろうな・・)、この歌詞に感銘を受けたんだろうな、自分は。
末っ子妹のカセットテープが見つかった。
小学1年生の頃、カセットデッキに向かって一人、歌って録音していたらしい。
音声を聞いたら、がんばれロボコン、ドラえもん、運動会の応援歌など。
誰でも歌手の気分になることがあるのだろうか気持ちよさそうだ。
実家の片付けをするなら、我が家の片付けを・・・と思うのだけれど、
これがまぁ、進まない。
こうやってパソコンの前に座っている時間が長いのであります。