goo blog サービス終了のお知らせ 

モアイのためいき

日々のこと・ハンドメイド・若い頃の旅など

JAL「スカイワード」11月号にて

2009-12-05 23:49:45 | 旅行

JALの機内誌、「スカイワード」で、

青い渓流・・・美瑛川・・・という記事を見つけて、

興味深く読みました。

北海道美瑛町の白金温泉の近くに、

川の水が青く化学変化する地点があるというのです。

20年位前に一人旅で美瑛の丘を散策した時、

美瑛にユースホステルがなかったので、

白金温泉のユースに宿泊したこともありましたが、

青い川の存在は知りませんでした

写真で見る限り、まるでインクを流したような深いブルーです。

こんな名所があったとは

記事によると、近年観光地化されてきているらしいです。

記事の写真にある「白ひげの滝」の水も

化学変化の一因となっているような記載がありましたが、

「白ひげの滝」は、先日届いた

拓真館のカレンダー2010年にあるではありませんか

その写真ではこれほど深いブルーではないのだけれど・・・。

ブルーになったのは近年のことなのかしら

実物を見てみたい

20年ほど前に白金温泉に行った時は、

宿泊(ユース)が目的だったので、あまり散策もせず、

温泉に浸かって早々に寝たような・・・あいまいな記憶しかありません。

ユースのトイレの手洗いの水が、

吊り下げたバケツの底の出っ張りを下から押すと、

水がちょろちょろ出てくるという、昔ながらのスタイルだったことが

印象的だったことは覚えていますが

青い渓流・・・静かな佇まいでいて欲しいような・・・

でも、私のように見に行きたい人がたくさんいる限り、

それはわがままな願いなのでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする