瀬戸内(たまに大阪)鉄道雑記帳

管理人はね、転向してしまったんだ。

大阪市電の保存車2014

2014-02-10 19:51:45 | 廃車体レクイエム
なんだかんだで最近出かけることが多く、そのついでに見てきたので軽くまとめようと思います。

少し備忘録的になりますが、そもそも大阪市電の車両は線路廃止前後に神戸・広島・熊本・鹿児島に営業車として払い下げられており、広島で冷房改造を受けた旧1650型5両と2601型9両が現在も使用されています。

それ以外のものは路線廃止や車両取り換えで廃車になっていますが、そのうち熊本で元901型の車体が公民館として、鹿児島では元2601型の車体が交通局の倉庫として利用されています。(鹿児島に関しては他に2台分の車体が個人に払い下げられたという話も聞きます。)

一方学校や個人に払い下げられたものは、大阪府・奈良県・兵庫県・滋賀県で利用されていたようですが、このうち滋賀県の物は90年頃に解体(喫茶店として利用されていたようです)。
奈良県の物は生駒周辺と田原本界隈にそれぞれ3台づつありましたが、2005年ごろに生駒市内で倉庫として使用されていた3034が解体されすべて消滅。

大阪府内では相当数が保存されていましたが、大半が老朽化等の理由で90年代までに解体され、特に2601型は残り1台のみという状況です。

(余談ですが2601型と3001型の保存状況に偏りができたのは、そもそも市電廃止時に3001型が大阪市電の最後を飾る「記念品」的な形で譲渡されたのに対し、2601型は他社への譲渡や市電住宅としての利用を見こんだ「実用品」として扱われたからだそうです。)

で、現存するもの(公式保存車を除く)をあげていきますと



1639(後に阪堺線モ130) 大阪府高石市浜寺公園




2665 大阪府守口市




2672 兵庫県内



3011 大阪市平野区




3012 大阪府富田林市




3018 大阪市淀川区




3030 大阪府岸和田市




3033 大阪府東大阪市




3044 大阪市住之江区

以上9台となっています。

このほかに高槻市内の工場で2662が控室として利用されていたようですが、おそらくここだろうという所をグーグルマップで見てみたところ、どうも家電量販店になっている様子。(場所違いの可能性もありますが)

また、生駒市内の小学校で保存されていた?2030号車が後に個人に払い下げられたという情報も聞きますが、そもそも2030号車がいつ頃からいつごろまで保存されていたか不明という状況です。


今後時間ができれば、確認できた車両の状態をまとめていこうと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿