日本人に生まれて

前期高齢者の仲間入りをしました。昭和、平成、令和を振り返りながら、日常の出来事を綴ります。

建国から2700年もの間支えてくれたお米に感謝しても罰はあたりません!

2023-02-28 02:55:39 | 日記
はじめのことば

愚者は己れが賢いと考えるが賢者は己れが愚かなことを知る
                          シェイクスピア         「お気に召すまま五幕一場」

 能ある鷹は爪隠さなくなりましたしょうちゃん

現代は、無知な人ほど、しったかぶりっこでプロパガンダを撒き散らし、人心を操ります。洪水のように流される情報、たくさんの偽情報がたれ流され続け、真偽は、慎重に吟味しなければならない時代になりました。

米の牙城を切り崩した小麦粉

昭和32年、小学校に上がる前のころです。「ごはんを食べるとバカになる」といううそかまことかわからないプロパガンダが流されました。それを聞いてからしばらくはごはんの量を減らした記憶があります。日本全国、コメの消費量が減り、占領国アメリカの小麦粉を使用した”パン”が主役になりました。学校の給食もおにぎりではなく”コッぺパン”、そのころの給食メニューを載せました。

        

小麦粉の消費量は爆発的にのびたことでしょう。その分、古来からの米が脇役に下がり、現在まで続いています。地元商店街にはパン屋さんが何軒も、そして、マック、ドトール、珈琲館等、パンを主力にしたチェーン店もあり、どの店も繁盛しています。米食を基にしたメニューで人気の吉野家、松屋、ココイチも健闘していますが、米は押され気味です。”ほっかほっか弁当”等の弁当屋のブームもありましたが、下火になりました。米消費量を下支えしているのは”回転ずし”です。最近はご無沙汰している”ほっかほっか亭”のメニューです。

       

「パンを食べるとばかになる」、このプロパガンダは、今では笑い話しです。きょうの結論です。

  「馬鹿はお米、パンを食べてもばかはばか。プロパガンダにのるのはもっと大馬鹿です』

戦後の米国の我が国への戦略はお見事です。今でも、アメリカの手のひらに乗せられています。

目から鱗が落ちたユーチューブ紹介します!


ニュース1

「議会の真っ最中」に「控え室で愛し合う」…NHK党議員と都民ファースト議員の「W不倫」を妻が告発(FRIDAY) https://news.yahoo.co.jp/articles/8a842aef50d46c67d811a3b6158fff7609f3cc54


ニュース2

G20共同声明見送り 財務相会議閉幕:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68777470W3A220C2MM8000/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿