ママザウルスの行政書士への道

+むすめ(コザウルス)との のほほ~ん記

八潮市市民まつりの申込み

2015-07-31 | 日記~お仕事編
今年の7月も終わろうとしています。

月末で忙しい思いをされた方、おつかれさまでした(*´∇`)ノ
暑い日が続いていますので、お体にも気を付けてください。

さて今週は、私も月末で忙しくなるかと準備万全でいましたが、今させていただいているお仕事(建設業許可や成年後見等々)が書類待ちや連絡待ちの状態となり、ぽか~んと時間が空いた週でした。

地元八潮市の事務所で大汗をかきながら(冷房は苦手)事務仕事を少しだけ・・・という、早くも私のところへも夏休みが来てしまったような日もありました(ノ´▽`)ノ♪ 

そんな中、お仕事で八潮市役所と八潮市商工会へ行くことがありました。商工会へは毎年10月の終わりに開催される八潮市民まつりでの行政書士相談の出店申込に関する情報収集のためです。今年度初めてその係になりまして、これから申込みや説明会等準備に動くことになりそうです。

夏真っ盛りの今、10月はまだ先のように思えますが、あっと言う間に市民まつりの日になってしまうのでしょう(; ̄ー ̄川


↑昨年の八潮市民まつり


今週のおにぎり

2015-07-31 | 日記~娘コザウルスとの日々
さて、今週も木・金とコザウルス(娘・小学4年生)のおにぎりをにぎりました。

おにぎりに付ける海苔はいつもキッチンバサミで適当に切っています。たまに大作?を作りたくなり、アゲハチョウの形に切ったりするのですが、子ども受けはあまりよくありません| ̄ω ̄、|

こんな風にシンプルなのがよいみたいです。


↑右の丸いのは今回の失敗作デス。。。おにぎりに貼りつけた途端に海苔が縮んでしまい、なんとか朝顔ってわかってくれるかな~?と期待したけれど、「妖怪メダルかなんかかと思った。」と言われてしまいました┐( ̄ヘ ̄)┌

妖怪メダルに失礼な気もしますね~( ̄Д ̄;;

暑中見舞い

2015-07-26 | 日記~お仕事編
暑中お見舞い申し上げます。

連日暑い日が続いております。皆さんお身体は大丈夫でしょうか?

毎年ゴールデンウィークが終ると、仕事関係の行事や、運動会等コザウルス(娘小学4年生)関係の行事に毎週参加することになるのですが、今年度から埼玉県行政書士会では総務部の一員・行政書士会草加支部では理事の一員にしていただけたこともあり、例年よりもさらに忙しい日々を過ごしました。

気づけば、もう真夏太陽ギラギラですね~

冷たいものばかり食べていたら、早くもバテ気味になってしまいました。体調管理をきちんとしないといけませんね。

明日もまた関東は猛暑日となる予報です

体調を崩されないよう皆さんも水分と栄養をしっかりとってください!

おにぎりの日

2015-07-26 | 日記~娘コザウルスとの日々
先週23日(木)の朝「ママ、今日おにぎりの日だよ。」という娘(コザウルス・小学4年生)の声で目が覚めました。

コザウルスの通う学童クラブは、夏休みの間、手づくりの昼食を子どもたちに食べさせてくれる、なんとも有り難いところなのですが、木曜日と金曜日は「おにぎりの日」という、おにぎりを持って行く日があるのです。

幸い、この日は朝、ご飯が炊けていたのでセーフでした(;´▽`A``

おにぎりを忘れた場合、お昼ご飯の時間になってから「おにぎりがない!」と発覚することが殆どなので、おにぎりのない子はみそ汁やおかずを沢山食べてその日を乗り切るんだとかm(*T▽T*)m

「お弁当なら忘れそうもないけど、「おにぎりだけでよい。」と思うから、忘れてしまうのよね~。」と、ついつい言い訳に走りそうになりますが、「おにぎりだけでよい。」ことに感謝し、夏休みの間、頑張って作りまーす!


↑その日のおにぎり

東京スカイツリー

2015-07-26 | 日記~娘コザウルスとの日々
前回のブログで書いた”おりがみミュージアム”の次は
東京スカイツリーに向かいました。


↑大横川親水公園を通り、遊びながら業平橋の方へ進むと、もうそこはスカイツリーの足元。

ソラマチでお昼ごはんを食べて、「せっかく来たから展望台に上りたい。」と言うコザウルス(娘・小学4年生)と、展望台のチケット売り場に行ってみると、入場時間を記入した整理券が配布されておりました。

午後1時前に整理券を入手し、その入場時間は午後3時30分。2時間半以上もの時間でしたが、初めてのソラマチを満喫し、それ程待ったという感覚もなく予定の時間になりました。


↑ソラマチ8階ドームガーデンから


整理券のおかげで、それ程並ぶことなく地上350mの展望デッキへ


ガラスの床から真下を覗くことが出来ます。

ガスが多い日だったので、450mの天望回廊までは上りませんでしたが、次の機会があったら夕焼けや夜景のきれいな日に上りたいです!!


↑スカイツリーの根元

スカイツリーの入場整理券は、当日入場券の購入待ち時間が継続的に60分を超える場合等、混雑する場合に配布されております(2015年現在)。

別の日の平日に、私の母(ババザウルス)が訪れたときは、整理券が配布されておらず、入場券を購入するためにも、展望デッキに上るエレベーターのためにも、降りるエレベータのためにも、行列に並んで、トイレに行きたくても行けなくて大変だったとぼやいておりました。

入場券の詳細はこちらへ→東京スカイツリー>展望台チケット>当日入場券