おいらたちの会社も遅ればせながらGW突入。
第一日目は家の片付けと冬物の洗濯(笑)から。
20年ぐらい放っておいた七分丈のダウンズボンを
洗ったら、ロフト復活で嬉しい(笑)。
翌朝、間違いなく釣れるタチウオ釣りに行ってみた。
3アタリ、1バラシ、1ゲット。何とかコンスタントに
3匹ぐらい確保できないものか?修行だなあ。

F4だったので、みどりんに天ぷらにしてもらった。
癖が無く美味い。
午後は自転車散歩。

天気がいいけど午後は少し風が出てきた。追い風なので
最高(笑)。

港に映えスポットが出来ている。上手く撮ると浮世絵っぽい。
駅前のカフェで休憩。

雰囲気が良く落ち着くねえ。

この辺りは東海道ルートなので、

結構有名な左富士の場所。ここに電柱を立ててしまうのは如何なものか?
鎌倉時代、源平合戦の富士川の戦いが行われたところ。
鎌倉時代、源平合戦の富士川の戦いが行われたところ。

平家越っていうんだけれど、この場所だったのかと初めて知りました(笑)。
勉強不足で申し訳ない。
この後湧水地区を通って、お土産に柏餅を購入して帰宅。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます