HOT HOT HOT 2011年04月11日 23時16分01秒 | 子育て 東京のおじいちゃんから頂いたホットプレート。 ホットケーキを焼いてみましょう。 ちょっと小技でくまちゃんだ 上手くいった?(笑) はちみつかけて美味しいなあ。
祝 5歳 2011年04月11日 23時04分57秒 | 子育て 4月8日は花祭り。ということはha~ちゃんの誕生日! ケーキ独り占め ご本人たっての希望でお食事会は「うなぎ」(笑) 土用の丑の日で食べたうなぎが相当美味しかった模様。 沼津の冨久家さん うな重をひとり分ペロリ(笑) いやー、ha~ちゃんありがとう(笑) 富久屋つながりではないがせっかくなので「イタリアンロール」も 変わらず美味しい あと95回で100歳だ(笑)それまで元気でうなぎ食べたいねえ。
西公園 2011年02月20日 17時57分04秒 | 子育て 新東名高速道路(第二東名ではなく新東名と呼ばせるらしい)の下に公園が出来ている。 ha~ちゃんもたっくんもお気に入り。 今日は親父+娘・息子の3人で。 河津桜はもう咲いていたよ。早いねえ。 何歳まで手を握ってくれるかなあ。 仲いいねえ。 橋脚をフリークライミングの人工壁にしてくれませんかねえ(笑) 日があまりなくて肌寒かったけど元気に走り回りました。
お絵かき先生宅訪問 2011年02月06日 21時33分45秒 | 子育て お絵かき先生ことつかちゃん(旧姓)宅へ赤ちゃん会いに家族でお出かけ。 赤ちゃんはかわいいねえ。キリッとした目はつかちゃん似? お鼻や口はGONちゃん似でしょうか? おばあちゃんは可愛くて可愛くて仕方がない感じ。 たっくんも2年前はこんな感じだったんだねえ。 子どもの成長は早いもんだ。 だけどもうすぐケニアに行っちゃうんだな(驚)どんな子に育つんでしょうか? すっかりご馳走・お土産頂いて何だか申し訳なかったような.. ha~ちゃんなんか「帰りたくない」みたいなこと言ってるし(笑)
さらに勢いで.. 2011年01月10日 22時12分03秒 | 子育て おばあちゃんが「お茶屋さんでお茶会があるらしいから行ってみない?」と お誘い。何でも普段着で初心者でもいいらしい。 ではと家族総出で行ってみた。 お茶屋さんの脇でちょっと一服頂けるのかと思って行くと とんでもございません(笑) お茶屋さんの裏に行ってみると、立派なお茶室がある日本家屋と庭園(驚) 本当に普段着で全く作法も知らず、子供連れでいいんだろうか?と ビビっていたらOKとのこと。 待っている間に出てきた煎茶とお茶請けのお菓子が美味しい(嬉) 生花や掛け軸を眺めながら出入りしている方々は綺麗な着物姿で やっぱりおいらたちは浮いている(笑) お茶室の手前で手の洗い方や入室の仕方などを説明してもらい入場。 何処に座って何をすれば全く分からず、先生に言われるがまま いろんな説明やお話を聞く。その脇でお茶を点ててもらっている 手付きを見ていたが、流れるような捌きで見とれてしまう。 作法ってのは淀みなく進むと気持ちがいいんだな。 竹の楊枝でお餅のお菓子を頂くと思うのだが、上手く食べれそうに無いので ムシャムシャ食べてしまった。綺麗に食べられると相手に対する気持ちが 伝わるんですかね。このお菓子も本当に美味しいんですよ。 (何でも手作りで朝4:30から作ったって言ってましたよ) ha~ちゃんは雰囲気に馴染めずお母さんべったり。たっくんは お菓子もお茶も美味しそうに頂いていました(笑) このお茶会も始めて20年になるそうだ。まずはお茶の世界を知ってもらうために 皆に参加してもらう主旨で始めたらしい。すんません、全く知りませんでした。 あんまりにも素人過ぎるのもどうかと思うので、一通りの作法ぐらいは 覚えたいですねえ。 この手の道は奥が深すぎるので(笑)そのぐらいが良いのでは?お菓子美味しいし。
新春事始め 2011年01月05日 20時50分27秒 | 子育て 雑誌で「抹茶を飲んでみましょう」的なコラムが あったり、松江では(この正月は雪で大変だったようだ) 普段から抹茶を飲む習慣があるようなことが書いてあった。 ココは静岡、お茶どころ(笑)M村家でもお抹茶を飲む 習慣をつけましょう。 ということで、練習用茶筌と茶杓を手に入れてお茶碗を本当に 茶碗として使ってみよう(笑) ha~ちゃんのお点前 美味しそうに頂くわが子たち(笑) ちゃんとした道具を揃えましょうかねえ。でもこれで暫く 十分ですね。
いつの間に.. 2010年12月13日 23時19分34秒 | 子育て ha~ちゃんがレゴブロックでなにか作っているなあと思ったら おいらに向かってカメラ風なブロック持ってきて 「戦場カメラマン!」 夫婦で笑いましたよ(笑)ほとんどテレビ見ないのでいつ そんなこと知ったのかと聞いたら「保育園で友達がやってる」って。 保育園て社会の窓ですね(笑) ちなみに話題の「戦場カメラマン」さんは地元出身の方(年齢も同じぐらいらしい) だそうです。
晩秋の公園めぐり 2010年12月05日 22時52分51秒 | 子育て 今週末は暖かくて気持ちのいい天気。 地元の公園をはしごしに自転車で。 鉄棒も上手になってきた? イチョウの葉っぱがいい色に さすがに来週からは寒くなるんだろうなあ。
運動会 2010年09月27日 23時08分07秒 | 子育て 土曜日に運動会がありました。 天気がどうかな?と思ったけれど全く杞憂でした。 ha~ちゃんは年少さん。たっくんは1歳児なのでまだ 見学のみ。 前の晩からha~ちゃんは楽しそう。 ニコニコ 障害物競走みたいなかけっこで。 眠そうだったけどニコニコ顔のたっくん おかあさんにだっこちゃん 保育園に行くとほんといろんな性格の子がいっぱいいるなあって感じますよ。 あっ、デジイチは必須ですね(笑)ビデオや動画カメラも多いですが。
乙女座2歳 2010年09月14日 22時57分04秒 | 子育て たっくんも2歳になりました。早いですね。 みんな集まりお祝いケーキ。天気良くお外で。 プレゼントのトラックのおもちゃやレゴブロックに 大喜びでした。