goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

【ガイド】カタクリ群落と歴史の道・浅間尾根

2017-04-07 16:12:45 | ガイドのこと
5日、奥多摩/浅間尾根(せんげんおね)のガイドを行いました。 数馬の湯トラベル[カタクリ群落と歴史の道]。 馬頭観音(ばとうかんのん) 西多摩郡檜原村(ひのはらむら)を南北に分かち、秋川源流域の分水嶺にもなっている浅間尾根は、古くから武蔵と甲斐の国をつなぐ甲州古道として利用されてきました。昭和の初めまで、村の主産物である木炭を牛馬で五日市へ運び、帰りは日用品を運び入れる生活道路の . . . 本文を読む