おーちゃんぶろぐ。-まっすぐ歩いてる?-

人生は『ロード・ムービー』

喜び悲しみ
ひとコマひとコマ紡ぎ合わせて…
いつしか、ハッピーなエンドロールを。

冬こそ、水分補給を。

2012-12-02 06:34:38 | Weblog
12月に入り
早くも2週目に突入です

大掃除の計画は
もう立てられましたか?


がんばろう!! 大橋理容室でございます



今朝はネットニュースから

【「低体温の子どもが増加中」で、小児科医が警鐘
冬場でも1日最低1Lの水分補給を】


キリンMCダノンウォーターズは30日

小児科医を対象とした
「子どもの低体温傾向とその対策に関する調査」の結果を発表した。

調査期間は10月30日~10月31日で
全国の現役の小児科医107名から回答を得た。


この調査は、「小学生以下の子ども」と
「低体温」(一般的にいわれる平熱が36.0未満の状態)に関する現状をあきらかにするため行われた。

それによると、近年
低体温の子どもが「増えている」(2.8%)

「やや増えている」(75.7%)と
合わせて78.5%の小児科医が増加傾向にあると感じており

低体温の子どもが増えている実態が浮かび上がった。


ちなみに、その時期については
「ここ数年」(3年前まで)と感じている医師が40.5%

「5年前くらいから」が36.9%
「10年前から」が20.2%で

ここ10年の間に変化が起こっていると考えられる。


「低体温の子どもに共通する特徴」について尋ねたところ

もっとも多く寄せられたのが「やせ気味」(49.5%)
「疲れやすい」(38.3%)

その理由としては
「代謝の低下」(58.9%)をあげる医師がもっとも多く

ついで「睡眠不足」と「就寝時刻が遅い」(それぞれ45.8%)
「食生活の乱れ」(42.1%)

「冷暖房の使用による体温調節機能の低下」(41.1%)
「運動不足」(35.5%)が続いており

生活習慣の乱れが、低体温に結びつきやすいとみられる。


低体温対策として有効なのは、「適度な運動」(72.9%)
「十分な睡眠」(65.4%)

「食生活の改善」(57.9%)をあげる小児科医が多かった。

なお、「適度な運動」の度合いとしては
「ジョギングや鬼ごっこなどの軽く汗をかく程度」をあげた医師が71.8%と多数。


また、十分な睡眠の目安は「8時間以上」が9割を占めた。


さらに、子どもの低体温対策として
「水分補給が有効」と考えている小児科医は72.9%にのぼった。

水分補給の方法は「少量をこまめに」と
回答した医師が9割近くにのぼる一方

「たくさんの量を飲む」という回答はゼロ。


さらに温めて飲むよりも
「常温を飲む」をあげた医師が倍以上となっており

“常温での水分摂取”でも効果的と考えられていることが判明した。


なお、10歳前後の子どもが必要な1日の水分量は
「1.5リットル」と考える医師が40.2%で最多。

他、「1リットル程度」が32.7%
「2リットル程度」が21.5%と続き

94.4%の医師が
「1~2リットルの水分補給」を推奨していることとなる。


小児科医(医学博士、監修)の清益功浩(きよます たかひろ)先生は

室内で過ごすことが多くなった現代の子どもたちは
熱を発生する「筋肉量」が低下しがちで、それが低体温の原因だと指摘。

そのうえで、「健やかな成長には規則正しい生活
十分な睡眠、そして軽く汗をかく程度の運動(激しい運動でなくて構いません)が必要。

また、運動による水分不足を補うために
冷たすぎず、熱すぎない水分摂取がおすすめです。


生活のなかで失われる水分量+αとして
1日1~2Lの水分補給をさせるよう心がけましょう」とアドバイスしている。



一生懸命、お掃除したあとは
『水分補給』はお忘れなく




がんばろう 小まめに適量






☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆