УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

誕生、スルガノクニ

2022-03-27 14:27:49 | 土偶・縄文・考古学


今日のドンブラザーズ、おにぎり怪人?みたいだが何故かピラミッドでかつ遮光器土偶要素も入ってますなー。
ますます混迷極めてます・・
しかし、自分が良かれ、正しいと思う事でも押し付けはいかん!という、なかなか(子供対象にしては)高度なメッセージが入ってましたな、本日のは。
おにぎり食べたい・・

で、今日は登呂遺跡に行きました。
縄文ZINEもらいに。
し、しかし、図書コーナーに閲覧用として最新刊置かれてるんですが、配布分が置いてない!?
ま、まさかもう品切れ?
で聞いてみたら、奥から出してくださいました〜、よかったよかった。
聞いてみるもんだわ。

表紙はみうらじゅんさん。
縄文好きな人からはわりと電波がでてるが、弥生好きからさあまり出てないそうだ、そーなんか?

で、ついでに(爆)企画展・誕生、スルガノクニを見てきました。

古墳時代末期から奈良・平安時代の静岡市、に関する展示で、わしゃー年寄りだからあんまり新しいもんには疎くての〜、ほっほっほ、って感じですが。

あー、なんか教科書で見たなあ。



奈良あたりになると、土器や須恵器や木製品に墨で漢字とか絵が書かれた出土品が増えてくるのだ。

奈良時代のお役人?



動物系は殆どが馬で。
縄文はイノシシ=獲物、でしたが後の世では使役の家畜的なのが多くなってきたんかな?
多分、馬は誰でも持てるようなものじゃないだろうから、貴重な生き物、憧れ的な意味合いで多く作られたのかな?


馬の骨だそうで。なんか木みたいな質感だねー

稲作のための道具とかは、弥生時代のとそんなに変わらない感じ

これ、縄文だと注口土器みたいな感じだが、白い部分はこうでは?って想像して付け加えたんだろうなー。
想像部分の方が多いねー

今は廃寺になってるとこから出土の鬼瓦。
鬼、って言うよりゆるキャラ路線。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする