鴎に飛び方を教えた猫

平凡で冴えない毎日の中でも千葉ロッテマリーンズを応援するブログ。

セーブポイントはサブローでしょ!

2007-09-16 | マリーンズ観戦記とか

しばらく更新が滞ってしまいましたが、これが今季最後の遠征でしょうね。京セラドーム大阪へ行って参りました。この記事は9月18日の晩に書いております。
そのうちこのブログで紹介するかもしれませんが15日は色々と寄り道をしてしまい、自分は16日と17日の試合を観戦して来ました。まずは16日の模様です。

オリックス6-7ロッテ(ニッカン式)


この球場は今年初でしたが、地下鉄長堀鶴見緑地線、ドーム前千代崎の出口を出ると球場前の広場では何やら工事が行われていました。何をつくっているのでしょうか・・・!?今度さらに新しく出来る地下鉄の駅でしょうか!?


この日もヴィジター応援デーということでしたが、球場内コンコースではマッチカードプログラムを販売していました。地方在住でなかなかマリンに来れないマリーンズファンの方も少なくないと思いますし、これは非常にいい試みだと思います。バックナンバーをまとめ買いしている方を数多く見かけました。


開門後すぐにレフトスタンド下段は真っ黒になりました。


球審は小寺ですよー!前日の試合では3塁の塁審を務めた小寺さんでしたがこの日は期待通り主審で登場でした。でも一緒に観戦した関西の仲間の話によると、もう最近はあの有名な“コデラ~イク”は封印しているそうで。ちなみにこの日の試合では見逃し三振は一回もありませんでした。

試合の内容はもう半分以上忘れてしまいました・・・。とにかく簡単に勝てる試合なんてなかなか無いですねえ。サブローの肩、或いはオリックスの3塁ベースコーチのおかげでなんとかモノに出来た試合でした。10回裏のコバマサの大劇場ぶりだけが印象に残っています。しかもマサは今日9月18日ついに登録抹消されてしまいました!マサが浦和なんて記憶にないというかたぶん入団以来初なのではないでしょうか。


6回表にレフト上段へ特大の2ランを放ったズレータです。幕張ファイヤーは選手たちもボールボーイもみんな見ていましたね。これでこの試合決まったと思っていたのですが・・・。


結局試合はもつれにもつれましたが、延長10回に勝ち越しの2ランを放った里崎がヒーローインタビューでした。里崎の9月の活躍ぶりには目を見張るものがありませんかね。ホントいいところで打っています。そしてこの日のセーブはコバマサではなく捕殺で試合を締めくくったサブローに付きました~!


2007年観戦成績
1軍:18勝19敗3分
2軍:0勝4敗1分

 


最新の画像もっと見る