goo blog サービス終了のお知らせ 

徳不孤必有隣marimerucha  

藤井聡太八冠の棋譜鑑賞
クローン病との闘いの日々を綴っています
熊本地震で被災し長らく避難生活をしていました。

王将戦

2015年01月30日 | 日記
王将戦第三局は郷田九段勝ちました。
中盤の△3一玉が印象に残りました。これで渡辺王将の2勝1負
後手で勝ったのは居飛車党同士では大きいです。
これから楽しみ 王将戦は無料で毎日新聞のサイトからリアルタイムで見れるので良いですね
関東は寒そう 東京は最低気温0.4度だって 



王将戦 第三局 二日目

2015年01月30日 | 日記
王将戦は再開からしばらくで指掛けでのプロ棋士の予想から離れたみたいです

3月のライオンで晴信がひなたさん達に将棋を教えるシーンで出てくる猫が可愛くて
先日 一番くじでF賞アクセサリーチャームスが出まして角行の猫をGETしました

ちょっと手先に自信があるのでフェルトでそれをコピーしてみようかなと思ってます
体調がよくなくて気分転換になるかなぁって感じです

羽生名人の一手です △6六馬にたいしての手ですが▲7二竜ではありません。

解るかな?

王将戦 第三局

2015年01月29日 | 日記
渡辺王将VS郷田九段の王将戦第3局がニコニコで生中継してます
最新の棋譜を見るためには新聞を見るしかなかった時代を知っている人から見ると
生中継は感動物だけど これが当然と思っている子供達もいるんだと考えると
常に新しい棋譜が見れるということは、昔の宗歩や木村十四世名人の棋譜などは見る
機会は減っているんだなぁ と逆にもったいないと感じてしまいます
いずれはコンピューターで棋力を棋譜によって数値化できるようになると考えますが
その際は今の棋士と比べると対戦相手の棋力や序盤戦術の違いで将棋自体の出来は
良くないだろうけど中盤以降などはそんなに変わらないんじゃないかな
今回の王将戦の第3局は郷田九段を応援してます。第二局のトン死があまりにもだったから
前回の羽生名人の一手は7四歩(3六歩)です。実戦だとあせってしまって指せない手ですね。もちろん強い人は当然の手だよ!って言うのかな

体調不良

2015年01月28日 | 日記
ここ最近は体調が良かったんだけど だんだん悪く(戻って)きました
クローン病特有の炎症反応だと思うけど 痛みが断続的のきます
今日は彼女さんともすれ違いで会話もできず 他にも色々不調な日でした
ただBUMPのFightrを聴いていると前向きになれます
午前2時です そろそろ寝ます ぽんぽん 

羽生の一手 3

2015年01月28日 | 日記
こんにちは 前回の一手は3九角の只捨てでした
昔の羽生名人は終盤には不利な局面も多くて終盤力でひっくり返すテクニックなど面白いよ
今回の局面は1986年の木下戦からの一手

先後逆です 4三桂(6七桂)と埋めた手に対する一手です

ぽんぽん ちょっと難しい3て詰めです。
解るかな?