goo blog サービス終了のお知らせ 

徳不孤必有隣marimerucha  

藤井聡太八冠の棋譜鑑賞
クローン病との闘いの日々を綴っています
熊本地震で被災し長らく避難生活をしていました。

少数派

2016年07月24日 | 将棋について
ポケモンのスマホアプリのニュースが沢山流れています。
ポケモンというものに全く触れたことのないもので
何が楽しいのかと考えていますが
元来男性は収集クセのあるもの
集めること自体が楽しいのかも知れません
以前家具屋に勤めていた時に
学習机を選ぶ一家でお子さんとご両親と買ってあげる祖父母
五人の意見が揃わないと買っていただけない
高級店でしたのでいいものを勧めると元々良いものを
探してこられるご両親と祖父母さま
でも子供は材質など関係ない
形だけで選んでしまう
でもデスクマットをポケモンに替えるとこれがいい!
ポケモン人気はすごかった
ちなみに女の子はプリキュア
でも同時につめつめろーどという将棋RPGがリリース
僕ならこっちを選ぶんだけど
かなりの少数派なのは間違いなし

棋譜でーたべーす

2016年07月19日 | 将棋について
棋譜でーたべーすがネット上から姿を消して大分経ちました
プロ棋士や奨励会員が閲覧できるe棋譜とやらはアマチュアはみれません
将棋ソフト開発にも一役かっていたでーたべーすがないと今後の開発にも
支障がでるのではないかな
でもコンピューター対局場の棋譜は公開されているので
より高度な棋譜が手に入るのだと考えてしまいます
そう考えるとでーたべーすの役目は終わったのか
将棋連盟も古い棋譜は公開してくれればいいのに
個人でパソコンにデータベースを作っている方が
公開してくれるのを待つしか昭和の棋譜は見れなくなりました

将棋世界懸賞

2016年07月16日 | 将棋について
将棋世界という月刊誌があります。
価格は800円ですが
僕の場合はリハビリを兼ねてハガキで懸賞に応募しますから
三枚出したらちょうど1000円程度になります
まれに当選します
今回も当選していたのですが
賞品が届きません
一日千秋で待ってます 賞品自体は大した物ではありませんけど
何故だかウキウキ
待っているといえば
林葉直子さんのブログがようやく更新されました。
以前は容姿は可愛いし将棋は強いし大ファンでしたが
将棋界から消え病魔で可愛いとはいえなくなりましたが
僕と同じく重い病をもっても頑張ってほしい
なんて仲間意識すらある大ファンです
病も治らないものですと、ふと考え始めてしまうと
落ち込む一方です。特に暑い寒いなど気温が身体を痛めると
精神的にも落ち込んでいきます。
難病患者には良い医者とそれ以上に良い友人家族が必要です。
ホント虫歯が痛くなっても死んだら楽なんて考えてしまうから
身体は弱くても気持ちは強くは無理ですが明るく生きたいものです。

23連敗でも勝ち越し

2016年05月28日 | 将棋について
加藤一二三九段が、23連敗です
ニコニコで生放送でみせてくれました
それも九段の代名詞の棒銀で
昨年度は全対局に負けていますので
丸一年以上勝っていないことになります
名人までなった棋士ですので
生涯成績は勝ち越しで引退して欲しいなと思ってます
まだ100以上の勝ち越し貯金がありますので
引退まで全敗しても大丈夫そうです

息苦しい

2016年05月21日 | 将棋について
電王戦は1日目終了時で-300
第1局が-500を逆転できなかったことを鑑みると
ちょっと山崎8段には厳しい数値
頑張ってほしいが、6五の位だけでも息苦しい感じ

僕は手術後の痛みが治まらない
湯治に行きたいけど、移動が困難
トイレに立つだけでも気合いが必要なほどの痛み
座るだけでも呼吸がつらい

他の方のブログなどを参考に見させてもらっていますが
やはりクローン病ですと痛みが引くのにも時間が必要

避難所での生活は無理
引っ越すにも歩けない位の痛み
どこで寝ればいいんだろう
結局は崩れかかっている家か車内
障がい者と高齢者は行政が優先して住居が決まるが
手術後の難病持ちは家族知人等の周りの助けがないと生きていけない
自分の力のなさと不自由な身体が腹立たしく息苦しい