goo blog サービス終了のお知らせ 

徳不孤必有隣marimerucha  

藤井聡太八冠の棋譜鑑賞
クローン病との闘いの日々を綴っています
熊本地震で被災し長らく避難生活をしていました。

イレウス再発

2022年04月24日 | クローン病
この前、夜に腹痛
散歩すれば落ち着く時が有るので歩くが治らない
結局数時間後に我慢出来ない痛さになり救急病院へ

昔は年中使っていてほぼ効かなくなっていた鎮痛剤を投与してもらい
久々だからか?効きすぎて頭痛&動悸&めまいしながら検査すると
腸閉塞気味&炎症値高めということで
そのまま入院したものの、痛みが中々引かずに苦しみました

入院中に詳しく検査してもらうと閉塞が解けてないということでしばらく絶食入院してきました
多少マシになり退院しましたがしばらくはエレンタール
時間経過で治らないかな…手術は避けたいな…



入院(コロナ禍で初)

2022年04月13日 | クローン病
腹痛があり夜中に車で病院に行こうとして途中で痛みでギブ
妹さんに救急病院ヘ送ってもらいました
検査後に入院
前回の入院時にはコロナ禍でもなし
今回の入院では感染予防の徹底ぶりに驚かされることばかりです

オクラ水

2021年10月08日 | クローン病
オクラのヘタを取り水に漬けて待つだけで出来るオクラ水
腸にも血管にも良いものだと知り試しました
出来上がりのオクラ水を見てまず驚いたのはそのトゥルトゥル感
「これは飲んでも大丈夫なのか?」
以前にコンニャクゼリーを食べて大事になった事もあるし
野菜ジュースを飲んで腸閉塞気味になったことも有るから怖い

なので最初は5倍ほど薄めてから試し飲みから始めてみました
5倍ですとなんの効果も感じないので本に書いてあったままのオクラ5本で180mlを作ったのを飲みました。
流石にクローン病には無傷とはいかず多少の痛みはきました
腹鳴もかなり有り夜寝ていると張って辛くも有りました
でもそれを差し引いても便通時のお腹の痛みは減ったような感じで楽です
最近高めだった血圧も数値的にはすこ〜し下がりました
本には、こむら返りに即効性があるとの記載もあったので
毛細血管にも良いのでしょう
しばらくは続けて見ようと思っています
自分で良かったら人にも薦めようかな








オリンピック✕寝たきり

2021年07月28日 | クローン病
オリンピック中止という声が挙がったり無観客にしたりゴタゴタしていたけど始まってしまえば面白い
メダル確実と思っていた選手が予選落ちしたり銀メダルでも立派だと思っていた卓球混合ダブルスで金メダル獲ったりとやっぱりスポーツには人々を感動させる力があるというのをつくづく感じる
昨日はメジャーリーグで大谷翔平投手が登板、五輪では女子ソフトボールで優勝
柔道も面白かった 普通の人は仕事の合間や終業後にニュース映像を見たりされるのだろうが自分は腹痛や吐き気などが有り一日ベットの上でしたので五輪観戦を楽しめました
野球好きとしてはやっぱり田中将大投手や村上選手を見るのが楽しみ
それまでにせめて座って観れるくらいまでは元気になりたい


体調不良

2021年06月27日 | クローン病
俗に言うクーラー病か?
神経痛、頭痛+クローン病による腹痛
腹痛は暑いと強くなるのでエアコンをつける
身体を冷やすと神経痛
夜にそのまま寝ると頭痛や喉が痛い

なんか「どれにする?」と痛みの選択を迫られている気分

厚着して室温下げて、寝る時にはマスク
まぁ色々調整しないと、年齢を重ねるにつれ
体調不良=死 の確率は高くなるでしょうから

多分今は免疫力がガタ落ちしているだろうから新型コロナ感染にも注意しないといけないな
クローン病でステロイド服用していても基礎疾患には当てはまらないのか
今だにワクチン接種の案内は届かない

あっそういえば主治医からステラーラとワクチン接種の間隔はある程度(10日間くらい)開けておいたほうがもし発熱した場合にどちらが原因なのかわかり易いと聞いた

日常的に腹痛があって四六時中アセトアミノフェンを服用しているけどそういうのも接種の際には申告が必要なんだろうか まぁ案内が届いたら書いてあるでしょう