goo blog サービス終了のお知らせ 

徳不孤必有隣marimerucha  

藤井聡太八冠の棋譜鑑賞
クローン病との闘いの日々を綴っています
熊本地震で被災し長らく避難生活をしていました。

一般常識

2019年05月05日 | 避難生活
暑くなってきました
日頃から温泉にお腹を温めに通っています
日中にいくとお湯はもう少しぬるくしていいくらいに感じます
今日は端午の節句 菖蒲湯がありました
香りが良く気持ち良く入浴できました
小学生達が入ってきて「菖蒲湯だ〜」と事前に知識があったのか喜んでいると
社会人か大学生かのグループも後からきて「ネギが浮かんでる!」
それがジョークでもなく本気で言ってる 思わず子供達が指摘して気まずくならないか心配しました
その後はAKBだの乃木坂だの 卒業だの移籍だの知らない話しばかりしていた
今の時代菖蒲湯よりもそちらの方を知らない方が恥ずかしいのか
将棋をしているので伊藤かりんさんだけは知っています
将棋番組から降板されたのは知っていましたがグループからも卒業だとか
時代に遅れないようにしないといけないけれど若い芸能人さん達の名前は覚えきれない
今は一般常識的な将棋の雁木戦法も苦手

令和元年

2019年05月02日 | 避難生活
令和になりました
みなし仮設のアパートで新元号を迎えようとは夢にも思わなかった
平成になった数年間は楽しく良い人生だったと思うけど
終わりの方でははクローン病になり熊本地震にあい嫌な終わり方でした
まあ生きているしマシなほうだったのかな
令和は自分だけでなくみんなが今よりも幸せになるといいな

時間差

2019年03月17日 | 避難生活
昨日車を運転中に左側から僕の目前に車が飛び出してきた
幸いにぶつかりませんでしたが運転手はお婆ちゃんらしい方みたいに見えた
そのまま僕の車の前をユッタリと制限速度をかなり下回る速度で走りだす
普通ならムカつくところでしょうけど
飛び出したお婆ちゃんの車に当たらなくて良かった〜と思っていたのと
急いでいなかったのでまぁいいかと考えていた
すると直後に僕の前を走りだしたお婆ちゃんの車の前スレスレを
左側の脇道からノンストップで小学生低学年っぽい2人が自転車で飛び出し道を横切りました
お婆ちゃんがノロノロ運転でスタートしたばっかりだったので轢かれなかったよな〜
と思ったがでもよく考えてみたらお婆ちゃんが無理に飛び出し僕の前に割り込まなかったら
高い確率で僕が二人を轢いていたと思う
ちょっとした時間差でこれからの人生はだいぶ違っていたろうな
お婆ちゃん運転手に感謝!


大切なタブレット

2019年02月26日 | 避難生活
熊本地震の直前にAmazonのfireタブレットを購入していました
地震で自宅が倒壊し避難所で過ごす日々が
タブレットのおかげで情報収集や暇つぶしなどできて助かりました

入院生活でも活躍し通院時の待ち時間も映画を見て待てる
その大事なタブレットのバッテリーが寿命っぽい
100%の充電をして使用もしていないのに10%とかに減っている

避難生活の間はもってほしかったな
一万円もしない数千円の物ですが心の友だったので

保護色

2019年02月15日 | 避難生活
最近のニュースは飲食店の従業員の悪質なイタズラなども有りますが、
ひき逃げなどの交通事故のニュースも毎日のように有ります
昨日、車を運転中に市道から左折で国道に出るのに一時停止
国道を一台走ってきていたので通り過ぎるのを待ってからスタートしたら
目の前に左側からランニング中の女性が現れた
ちょっと上り坂だったというのもあり停まる事ができました
ちゃんと左右の確認したのに
よく考えたら僕が一時停止中に国道を走ってきた車両と
ランニング中の女性の服装の色が同じ
僕が見ていた角度で向ってくる車両と女性がキレイにシンクロしていたのかな
どう考えても自分の不注意です 一歩間違えれば大怪我をさせたかもしれない
より一層気を付けて運転しなければ