通話はガラケーの方が便利なのでスマホとの2台持ちをしています
最近ガラケーの方の調子が悪い
保存画像には文字化けしたFile名が付いて移動も削除も不可
届いたメールは開かないしフォルダー自体空っぽ
電源を落とすと見れることもあるけど届いたはずのメールは
発信者が教えてくれないといつまでも隠れたままの状態
仕方なく腹痛有りの体調不良の状態でdocomoショップヘ
先ず店に着いたのが昼前
整理券を取り座っていると10分くらいして「あと1時間〜90分は待たないと受付できない」
とのお言葉
大体がdocomoショップ自体が熊本地震の震災前の住居に近い店をマイdocomoショップしていたので、店まで90分待ち時間が説明までの10分と90分
体調悪い中説明開始までに190分はキツイ
しょうがなくトイレに行ったり店舗前の100均で時間つぶし
やっと説明となったら 店員さんの理解力が高いこと高いこと
自分が箇条書きみたいな説明しても繋げて分かってくれた
ただ完全に携帯の故障だけど修理期間過ぎているので機種を交換しないといけない
今まで使用していた中に今後も必要なツールが合ったのですが、それは次の機種がこないと知らないとのこと、交換も機種がおかしいと言ったけどこれらが保険付きだけど全額負担
色も嫌いなカラーしかない
なのでスマホでも起こりうる故障についてはマニュアルで完全に勉強しマスターしているのだろうけど、ガラケーの機能等は全く知らないという方でした
明日交換に行きますが カードサイズとかちゃんと知っているよな 電池サイズとか調べたんだろうか 明日の○○時に以降に来てくれと言われたがキチンと終われば往復三時間位ですむし、もしdocomoで2時間程度かかるなら朝から出発の夕方暗くなってからの帰宅
途中で腹痛強くならないように薬用意して水も常温のを用意軽くカロリーが摂れるものも袋にいれた
docomoショップに行くのが一日かかりのサバイバル
冗談っぽいですが本当に無事に帰れるか 成功確率60%位です