「出雲」の名を冠するものに縁ができたからには出雲大社には一度行かなければ……と常々考えていたのですが中々行く機会を得られないまま今に至ります。
サンライズ出雲に乗ってみたいし、桃太郎電鉄好きとしては毎年のように台風による被害を出してしまう出雲蕎麦も気になります。
どうせ中国地方に行くのなら呉にも行きたいしてつのくじら館にも……と計画が膨れ上がりすぎて余計に行くことが難しくなっていくばかり。
ぼくの職場は東京の六本木ヒルズにあるのですが東京メトロ駅から地下を通っていくために周辺のことは結構知らない。
なんとなく地図を見ていると……
んん?
ナニコレ?
とても気になる文字が。
これは近いことだし夜勤帰りにでもちょっと寄ってみるしかない。
六本木裏通り的な細々とした道。
こんなところに本当にあるの?
突然現れる近代的でかつ不思議なデザインの建物。
「出雲大社東京分祠」です。
階段を登り3階に拝殿は位置していました。
小ぶりながらもお手水処もあるし御守や札を授与する窓口も備えています。
なかなか楽しい体験でした。
でも何も考えずに「ニ拝ニ拍手一拝」でお参りしてきたのですが出雲大社では「ニ拝四拍手一拝」が正しいとのこと。
もう一度行ってやり直してこなきゃ。
そしてまた御朱印帳忘れた……
にほんブログ村
にほんブログ村
サンライズ出雲に乗ってみたいし、桃太郎電鉄好きとしては毎年のように台風による被害を出してしまう出雲蕎麦も気になります。
どうせ中国地方に行くのなら呉にも行きたいしてつのくじら館にも……と計画が膨れ上がりすぎて余計に行くことが難しくなっていくばかり。
ぼくの職場は東京の六本木ヒルズにあるのですが東京メトロ駅から地下を通っていくために周辺のことは結構知らない。
なんとなく地図を見ていると……
んん?
ナニコレ?
とても気になる文字が。
これは近いことだし夜勤帰りにでもちょっと寄ってみるしかない。
六本木裏通り的な細々とした道。
こんなところに本当にあるの?
突然現れる近代的でかつ不思議なデザインの建物。
「出雲大社東京分祠」です。
階段を登り3階に拝殿は位置していました。
小ぶりながらもお手水処もあるし御守や札を授与する窓口も備えています。
なかなか楽しい体験でした。
でも何も考えずに「ニ拝ニ拍手一拝」でお参りしてきたのですが出雲大社では「ニ拝四拍手一拝」が正しいとのこと。
もう一度行ってやり直してこなきゃ。
そしてまた御朱印帳忘れた……
にほんブログ村
にほんブログ村