楽しみにしていた家族での2泊3日京都旅行がいよいよ始まりました‼️

新幹線に初めて乗る子供たち。息子は新幹線🚄が好きなので大喜びするかと思いきや、意外と冷静…娘曰く、乗ってみるとただの早い電車だそうで😅
今回はのぞみの中でも新車両である「のぞみ Supreme」で往復ともに予約していたのですが、この車両がとっても快適💕
今までの車両よりも天井デザインが変わったせいかとても広く感じますし、リクライニングしたときの座席の座り心地がとても良いのです🎵
8時台の新幹線だったので駅でお弁当🍱を買って、富士山🗻を見ながらのんびりしていると、あっという間に京都に到着😳







そのあとは電車🚃とタクシー🚕で大徳寺へ移動して、近くにある「紫竹庵」さんでお土産を買いつつ、善哉とわらびもちを頂いて休憩タイム。
嵐山の人込みで疲れてしまった子供たちは、ここでゆっくりできたのが良かったようです😊
大徳寺は残念ながら目当ての高桐院が修繕のため拝観中止になってしまっていたので、ここで男子組と女子組に分かれてそれぞれ別行動。

女子組は市内中心部に移動して、舞妓さんに会えるイベントに参加してきました❤️
今日は祇園東の叶静(かのしず)さんが来てくださっていました。まずはお点前を見せて頂きながらお点前体験なのですが、オプションですし私はいつもやっているので申込していなかったのです💦
外国人が多かったのですが、ほかの方たちは全員申込していたようで、やはり普通だとあまりやらないことなのだなぁとこんなところで実感してしまいました😅


そのあとは春の曲を1曲と、祇園小唄を踊って頂いたり、質問コーナーがあったり、お座敷遊びで金毘羅ふねふねをさせて頂いたり💕
娘は恥すかしいのかあまり積極的に話しかけないものの、ずっと舞妓さんを見ていました😊


男子組は大徳寺の他の塔頭を拝観した後、お弁当🍱を買って先にホテルへ向かってくれていたようなので、私たちも叡電に乗って八瀬比叡山口へ。
2両編成の電車🚃がとっても可愛らしかったです💕


八瀬駅に着くと、市内の喧騒が嘘のようにとても静かで、駅舎も可愛らしく、横を流れる川🏞️のせせらぎがとても心地よい空間でした✨
長くなりましたので、次の記事に続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます