goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

ボケナス...

2012-10-15 00:44:46 | その他
今日は、農園でバスケットを作る日。
コンテスト出品にむけて、みなさん気合が入ってます。

なのに、、、私ったらぜんぜんダメで..。
スタートからつまづき、走り出しても波に乗れず、
ついには途中放棄してしまいました..。
情けなくって涙がでちゃう。。

ここぞという時に作れないなんて。
作りに来てるのに、作らないなんて。
ボケナスですよ。

まわりの方はどんどん素敵なバスケットに仕上がっていく。
頭の中が真っ白になってかたまってる私。
情けなくて、悔しくて、逃げ出したかった。。
 (↑こういう思いを何回してんだか..)

なにがダメだったんだろ~? 
どこでつまづいちゃったんだろ~? 
今もまだ考えてます。

どよーーんとした気持ちのまま家に帰ると、


フランソワさんの顔つきもおかしい。


私の動揺がわかっちゃうんでしょうね。。

座布団ひっくりかえして暴れたり、らいおんくん持ってきたり。
私の気を引こうとしてる。

こんな幼な子にまで心配かけて... ほんとにボケナス。
ごめんねぇ~。
反省です。

バスケットづくりはダメダメだけど、うれしいこともあり。
情けなくて泣いたり、うれしくて泣いたり。
みんなのおかげで頑張れるよ。
ありがとう。。

今日のことは大いに反省して、明日は新たな気持ちでガンバロ~!!
エイエイ、オ~~!! 



もうバスケットに使うことはないだろう..と、土曜に寄せ植えにしてしまったペンタス。
夏までかな~と思いきや、まだまだ秋までイケるのね。。


かなり大きくなってるけれど、お花はとってもかわいいの♪
ペンタスのペン子さん、使ってしまおうかしら・・?


<おまけ♪>


サンデイズ多肉担当☆の Kさんの多肉の宝石箱~
暗くて写真がぼやけてごめーん!
でも、レトロフィルターみたいでしょ?

真似してカゴを買ってしまいました♪
多肉くんに癒された~い♪

うちの多肉くん、植えっぱなしで‘ひねモスラ...’

10/13やっぱり、モミ~♪ 

2012-10-14 01:00:52 | 庭の観察
久しぶりに、朝から庭のパトロール。


今、いちばん素敵なのはこの方。いつか・・の、コリウス様

ハンギングに使うことはないぐらい大きくなってしまったので、
このまま鉢で大きくしてます。
チュルオタ? お気に入り~♪


ここのドウダンは朝陽がバッチリあたります。西日はモミジでカット。
朝陽の当たる子はパワーがちがうのかも。。




モミジの奥になる花壇もどきは朝の光があたらない..。
陽のあたるところと、その影になっているところの対比がすごい。
フェンス沿いにあるバラは生育不良。やっぱりね..。


モミー2号がモサモサ復活してきました。
4年前? 台風の大風で大枝がバキッと折れたのよね。
かろうじて残った枝から新たに小枝を伸ばし、ようやくここまで茂りました。
このモサモサが愛おしいのよ。よくぞ立ち直った!!
このあとエース(枝)を決めてチーム再編(整理剪定)します。


うちの庭はモミジがメインなのです。(バラはおまけ?)
影がうつる具合が好きだったこの壁もだいぶくたびれてきちゃったなぁ..。
ここをリフレッシュしたいのよね。


ちょっと目をはなした隙に、またまたパープルボルケーノが増えて~ら..。


この繁殖力、ほんとにボルケーノだよ..。
だからボルケーノ?
広いところに植えたら素敵よ。欲しい方、差し上げます。。 
M.Kさーん、送ろうか?(笑)
強いから、ほったらかしOKよ~


ウッドの向こうの黄金の輝きが気になる・・!


シモツケ様、秋の公演始まりました~♪


写真で伝わるのかな?
朝陽を浴びて黄金の輝きよ~!


端から、アベリア、シモツケ、ブランピエール、スイートアリッサム、アガパンサス。

ここの土留劇場、自力で頑張る人しか出演できません。
ちなみに、ギャラ(肥料)もでないよ。(笑)

なーんて、カメラ片手にフラフラしてたら、選挙カーにマイクで「おかあさん」と呼ばれたよ..。
(市議会議員選挙、明日投票日)

うっかり「おばさん」と呼ばれてないからまだいいけど。
せめて「おねえさん」? それはムリか(笑)
おかあさん=おばさん つてことだよねー。
隣近所の人にもきこえるでしょ。
笑われちゃうでしょ。もーーっ!!


アプローチ脇のドウダンが陽に透けてきれい


ポンポン咲きのマリーゴールド、ヒョロヒョロ伸びてる姿もかわいいです。


やっぱりドウダンの紅葉は始まっていて、


うっすら色づいてキレイ

モミジとドウダンと、甲乙つけがたい。
どちらもうちの庭にははずせませんわ~


ドウダンが美しく変身しようとしているのに、
アプローチは手入れができてなくてヒドいね..

今日こそはお手入れ(お直し)しないとね。


切っては挿して、切っては挿したコリウス。
南大沢が終わった今、こんなに増やしてどーすんの?出番あるの??
 
いつの間にかダリアも咲いてるし~!(←花のいい時見れてない..)


千日紅とか、ペンタスとか、デュランタとか、ここで根付いちゃってるし..。

いつまでも夏のままじゃダメよね..。

世間はすっかり“秋”だもの。。

秋のバスケット作らなきゃね。あーー、ぜんぜん思いつかないよ~
苗も買いにいけなかったし..。
早く寝なきゃいけないのに、なんか気ばかり焦って眠れませーん!

よこはま散歩③

2012-10-13 23:42:00 | おでかけ
ここは、横浜。ブラフ18番館でございます♪


こんな大きな木の下で、ボーーーッと景色を眺めていたい・・

ここにあるベンチはきっとそういうことよね?
ラブラブな‘バカップル’に占領させてはいけないベンチよね。(笑)

しっかり、ひとりで座ってみたよ。

洋館のまわりは手入れの行き届いたお庭に大きな木。
素敵すぎるぞ~~!!


気持ちのいい木陰でお楽しみの・・・


「イギリスの風を感じる小さな寄せ植え講座」です♪ 

‘同期のOさん’が講師を務める1dayレッスンに参加させていただきました~♪
ほんとは9月のにも参加したかったのですが都合が合わず..
なので今回の講座はとっても楽しみにしていました♪♪ 
場所もテンションあがるでしょ?? 


鉢と苗はすでに用意されていました。
今月は「ハロウィンを楽しむ寄せ植え」です。 

だからハロウィンカラーのお花なのね!(←かなりあとから気がついた..)


ふと気がつくと、Oさんのファッションもハロウィンカラーでした。
オシャレです~~! こんな気配り素敵すぎ~~!!


寄せ植えの作り方について説明しているところ。。
うしろでスケッチしているおじいさんがいい具合に写真におさまってしまいましたね(笑)

Oさんの説明はすごくわかりやすく、高度なことをさら~っとおしえてくれてましたよ☆ 
毎月発行している「お便り」にも感動☆☆ 
私もいつか・・ こんな教室をできるようになりたいなぁ。
10年後はもっとイキイキと過ごしていたいなぁ。
夢がひろがります。


トウガラシを最初は飾りとして楽しんで、その後はアブラムシよけの手作りスプレーにする~
という話も興味深かったです。

素敵な場所で、心地のいい風を感じながらの寄せ植えレッスン。
オシャレな気分を味わいながら楽しかった♪ 
レッスンは毎月行われていて、洋館をまわるそうです。
来月も行きたいな~。
行かれるかな~? 


参考までに。。
チョコレートコスモスがゆらゆらしてて素敵な、背の高めの寄せ植え。
コプロスマ・○○○? は、ハロウィンを意識してクモの巣をあらわしてるそうですよ。
こんな鉢が玄関前に置いてあったら、かっちょいいね☆


私の寄せ植えはコチラ☆
 
(※トウガラシはワイヤーに通して飾りとして鉢にひっかけます♪)

<おしながき>
ワーレンベルギア(白)
ビデンス(黄)×2
ブラキカム(紫)×2
観賞用トウガラシ
ハツユキカズラ
カルーナ      
  計6種8株 

同じ種類、同じ色、数の苗を、同じ鉢に植えるのに、みんなそれぞれに出き上がりの雰囲気がちがうんです。 
不思議ですね~。新鮮な発見です。


約一週間後。

根もなじんできたのか、モリモリしてきました~♪ 
こんもりとかわいい鉢ができましたよ~♪ 

Oさん、ありがとうございました~~!
また、ぜひ!

※素敵な寄せ植え講座に興味のある方は、「はるもにあがーでん」で検索してちょ☆

よこはま散歩② 

2012-10-13 00:13:50 | おでかけ
山手西洋館めぐり。


本日の目的地、「ブラフ18番館」へやってきました♪ 
ここは避暑地の別荘か~?! (笑)

私はてっきり、‘ラフ’だと勘違いしてました...
今の今まで...
 じゃなくて、ブラフ です。。

私のようにならないように、おのぼりの皆様、気をつけましょうね。。


室内は、とっても素敵なことになってました~!!
テーブルセッティングの写真はよく載ってますよね。
なので、、説明はどこかの素敵なブログで・・。


ワタクシ、この窓辺に一目惚れでございますの
まさかここでこんなグリーンがくるなんて~~?!
この感じ、いいなぁ~♪


窓は‘木’なんですよね。(だから塗っているのか?)
こーーんな鍵がついてて萌え~ っつーか、なつかし~~っっ!!
こんな鍵、まだまだご健在なのね。 


これは2階だったっけか?
どの部屋もそれぞれに素敵なんですよ。
白とこげ茶グリーン。シンプルにだからいいのかな?


ベランダへつづくドアはみんな閉鎖されてました。


このベランダ、興味あるのよ~。
下がコンクリートみたくなってるけど、この家は木造? コンクリ??
どっちなの~~?!?!


廊下の照明もかわいいのよ。


階段の窓も照明も。


踊り場の腰壁は見える壁のほうがいいなぁ。。 

うちの2階もこんなふうにしてもらいたいなぁ。
ここにふとん干してるようじゃダメよね。。


窓に注目です。


木の枠ですが、下のほうにはなにやら金属が仕込まれてます。。
木だけじゃ痛みが早いのかしらね。


それにしても、なんていい感じの照明なの~~!
この照明器具、いいなぁ~♪♪


そろそろ時間となりやした~♪ 


次はいよいよ、目的の○○○○○○づくり~!






よこはま散歩①

2012-10-10 23:39:07 | おでかけ
三連休の最終日、ひとりでふらふら出かけてきました♪

行き先は、横浜♪ 農園じゃないよ(笑)

お恥ずかしながらわたくし、初めてでございますの。。。
ずっと行ってみたかった♪ 
どんなところかもぜんぜんわかってないけど...

そんなわけで、新しくカテゴリー設けました♪ 
題して「おとなの遠足!!」
おもいっきり私目線の、おのぼりさん赤っ恥日記です♪

興味のない人はすっとばし推奨(笑)

「読んでみるか~」寛大なお方は、しばし、おのぼりさん日記におつきあいくださいませ。


目的地はココです☆ 
電車降りたとたん撮ったど~♪ (←おのぼりさん確定!)

地図を見てよかった。
いきなり反対出口にでちゃうところだったから。。


出口はこっちだ~!って歩いてたら、上のほうで洋館が視界に入ってきました。
期待度MAX

意外と駅はショボかった..。
コーヒー飲みそびれた..っつーか、店がなかった..。 

駅を出て、なんとなく直感勝負で坂道を歩いていたら、
(地図を見ろよ、地図を!)


いきなりおでまし♪ あら?これは裏口??


ヤブランとか、ベニカナメモチとか、裏手もきちんと手入れがされてます。


ブラフ18番館のおでまし~♪


まぁ、なんて雰囲気のある格子窓~!!
色もすてきぃ~!!!


時間も早かったので、とりあえずぐるっとまわって。
こんなところを散歩できるワンコさん、えぇなぁ~♪


歩いてきたら、外交官の家~


ハツユキカズラが素敵でした♪


重要文化財の洋館なのに、フイリヤブランが植わっててちょっとビックリ!?
大粒の洗い出し仕上げとヤブランとに拍手!


正面はこんな感じ~♪ まだ10時前。とっても良い天気で爽やかでした♪
早くもスケッチしている方々が。描きたくなるよね。わかるわかる!


中に入らずぐるっとまわって・・・


裏もほんとに素敵♪ お手入れされてて気持ちいい~♪ 
ホースリールでさえも味がある??


石畳風? これってすごいアイデアじゃない??
デザインと強度と、どちらもそろっている感じ~!


裏口までつづいててね、


素敵なお屋敷でした♪ ←当たり前だっつーの!


和と洋の融合。 


ここ。俗に言うところの“犬走り”が洗い出し仕上げなんですよ~!
しかも、段差無し~♪


大きなクロガネモチもあったりして・・


なんか意外よ。


こんなフェンスもいい感じ♪ ありそうでなさそうな、マネできそうな。


外側まわっただけでこんなに興奮しちゃって~!
まだ中に入っていないというのに...。


つづく・・