goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

搬入終了~!

2012-10-27 10:31:31 | ハンギング、寄せ植え
朝からいい天気


まぶしいほどの陽射し。


昨日は、搬入日和でした♪


お留守番を察知してブーたれてるフランソワさん。。 

初めて行く場所。久しぶりに猪木ナビをセットして、いざ出陣!!

横浜新道? もうちょっと行ったら湘南? 一人で運転して出かけるなんて・・・!?
意外とスイスイ走って順調順調~♪
「大船」の看板がでてきたあたりで、まさかの曲がりまちがえてしまい...
「右でいいんじゃないかーー!」って、猪木が言ったぞ..。
住宅地にはいって迷ったぞ... あぁぁ

やっとこさ会場へ着くと、サンデイズのお仲間が設置にとりかかってました。
あららー?! 早めに到着は私達だけ~~?! 貸しきり~~?!
支えてもらったり、位置を確認したり、コンテストだというのに設置作業が楽しかった♪ 
こういう時、仲間が一緒だと心強いです。
考えてみたら私、みんなと一緒のコンテスト、初めてだわ~!


設置が終わった頃、続々と搬入のみなさんがやってきました。
で、続々とすごい作品が。。

出発するまでは自分のバスケット、「まあまあ」って思ってました。
すごくはないけど「まあまあ」
「出しても恥ずかしくない!」とかって。。
ぜんぜんダメダメでした。。 
あぁぁ... やっぱり私...


私のは右端。
背景も工夫された素敵なバスケットが並んでますよ~。
水色の車輪が目を引きますね~

展示スペースはラティス一枚分でした。
掛ける高さをどうするか? お隣さんとのバランス? なども工夫が必要ですね。
実際に見て思ったのは、ラティスのうしろに見えるものも考えないといけないこと。
葉が茂っててゴチャゴチャしてたり、真っ赤な花が咲いてたり。
写真でみるラティスとはイメージが少しちがってました。そこは予想外!?
背景が背景であるように準備する。
バスケットを際立たせるようなものでなければ付ける意味がありません。。
リサーチ不足だったわ...


私のバスケットはコレです。タイトルは「ジニアに恋して」にしました♪ 
だってほんとに恋しちゃったんですもーん!

このバスケットには思い出もあります。ラストサンデイズの時に作ったものなのです♪
出すならばコレで☆ って作る時から思ってました。
ジニアが大きく育ってワイルドだけど、いい感じに咲いてくれてるのがうれしい。

白い背景、ちょっと小さかったね..。
相変わらずのインパクトの無さですが、通りがかった方が写真を撮ってくれたり、
「キレイに咲いてますね~」って声をかけてくれたのがうれしかったです。
足をとめて見てくれただけでうれしいです。

今回はさらにうれしいこともありました!
たぶん、凄いキャリアをお持ちの方なのだと思いますが、素敵なマダムにお話をきくことが
できました♪ 
(○○流のお花の先生なのだと思います。お弟子さんも大勢とか。)

バスケットについていろいろご意見を。ここをちょっと~ とか、そこにアレを~ とか、
アドバイスは的確 手直しできないのが残念!
ここでは多くは語れませんが、「ハサミをいれる」ということ、大事らしいですよ~

お話を聞きながらバスケットを見て・・・ 写真がゆっくり撮れませんでした。。
次に見れるのは搬出の日。もっとゆっくり見たかったなぁ。。


こんなラブリーなピンクのベゴニア~
もぉ、ほんとにベゴニアのイメージが変わったわ~!
こういうの使いたいな~♪


コリウスの葉色の美しさが際立ってました
花は少なくてもしっかり華がある感じ~♪ シブかっちょ☆

そうですよ、サンデイズびいきです~♪
入賞してほしいなぁ。

参加賞でビオラとナデシコとシクラメンの苗と、開園50周年の記念切手シートをいただきました♪
遠路はるばる出かけた甲斐ありました♪ 


花の苗を母へあげようと帰りに実家へ寄ると・・・


玄関前でサンパチェンスがモリモリ咲いてました♪
おお~、すごーい!! 1ポットでこんなに~?! ですよ~!


挿して大きくなったという斑入り葉もありました。
「寒くなってきたから花が咲くのが間に合わないかも...」と。
いやいや、そういう問題じゃなく、あなたはスゴイよ!!
早々とビオラも植えてあるし(笑)
下のほうに出てる大きなケイトウはなに???


大きくておもしろいケイトウ。
こぼれ種であっちこっちにぼんぼり状態のケイトウが出てました(笑)

コンテスト向けのバスケットづくりって、すごい苗や高い苗を使ってみたり、
デザイン重視になりがちだけど・・・
(私の横浜イングリッシュ用は無理しちゃった感がでちゃったかも...)
 
私はやっぱり花が咲いてるのが好きだなぁ。
その人らしさ? が出ているバスケットを作りたい。
きちんとお世話をしてしっかり咲かせる。
母の育てた花を見ていたら、大切なことを忘れていたなぁと反省しました。

昨日はもうひとつジーンとくるうれしいことがありました。
あとから搬入にやってきた先輩のSさんが「○○さん、あの時心配してたんですよ~」って
声をかけてくれたんです。あのボケナスだった日にご一緒してたの。
すごくうれしかった。お会いするたび、いつもニコニコやさしそうで。
Sさんの作った作品はやさしさと、かわいらしさと、でもしっかりとした芯を感じるような
素敵な作品。 日比谷もすごいなぁ~って感動してました。
私もああいうふうになりたいなぁ~。
「ステキね~」って思ってもらえるようなバスケットを作りたいなぁ。


夜、ご近所さんの3ワンコ+フランソワさんの4ワンコで散歩して、しあわせな一日が終わりました。

漬け物樽のフタを背景にしなくてよかったなぁ。。(爆)