三連休の最終日、ひとりでふらふら出かけてきました♪
行き先は、横浜♪ 農園じゃないよ(笑)
お恥ずかしながらわたくし、初めてでございますの。。。
ずっと行ってみたかった♪
どんなところかもぜんぜんわかってないけど...
そんなわけで、新しくカテゴリー設けました♪
題して「おとなの遠足!!」
おもいっきり私目線の、おのぼりさん赤っ恥日記です♪
興味のない人はすっとばし推奨(笑)
「読んでみるか~」寛大なお方は、しばし、おのぼりさん日記におつきあいくださいませ。

目的地はココです☆
電車降りたとたん撮ったど~♪ (←おのぼりさん確定!)
地図を見てよかった。
いきなり反対出口にでちゃうところだったから。。

出口はこっちだ~!って歩いてたら、上のほうで洋館が視界に入ってきました。
期待度MAX
意外と駅はショボかった..。
コーヒー飲みそびれた..っつーか、店がなかった..。
駅を出て、なんとなく直感勝負で坂道を歩いていたら、
(地図を見ろよ、地図を!)

いきなりおでまし♪ あら?これは裏口??

ヤブランとか、ベニカナメモチとか、裏手もきちんと手入れがされてます。

ブラフ18番館のおでまし~♪

まぁ、なんて雰囲気のある格子窓~!!
色もすてきぃ~!!!

時間も早かったので、とりあえずぐるっとまわって。
こんなところを散歩できるワンコさん、えぇなぁ~♪

歩いてきたら、外交官の家~

ハツユキカズラが素敵でした♪

重要文化財の洋館なのに、フイリヤブランが植わっててちょっとビックリ!?
大粒の洗い出し仕上げとヤブランとに拍手!

正面はこんな感じ~♪ まだ10時前。とっても良い天気で爽やかでした♪
早くもスケッチしている方々が。描きたくなるよね。わかるわかる!

中に入らずぐるっとまわって・・・

裏もほんとに素敵♪ お手入れされてて気持ちいい~♪
ホースリールでさえも味がある??

石畳風? これってすごいアイデアじゃない??
デザインと強度と、どちらもそろっている感じ~!

裏口までつづいててね、

素敵なお屋敷でした♪ ←当たり前だっつーの!

和と洋の融合。

ここ。俗に言うところの“犬走り”が洗い出し仕上げなんですよ~!
しかも、段差無し~♪

大きなクロガネモチもあったりして・・

なんか意外よ。

こんなフェンスもいい感じ♪ ありそうでなさそうな、マネできそうな。

外側まわっただけでこんなに興奮しちゃって~!
まだ中に入っていないというのに...。
つづく・・

行き先は、横浜♪ 農園じゃないよ(笑)
お恥ずかしながらわたくし、初めてでございますの。。。

ずっと行ってみたかった♪
どんなところかもぜんぜんわかってないけど...
そんなわけで、新しくカテゴリー設けました♪
題して「おとなの遠足!!」
おもいっきり私目線の、おのぼりさん赤っ恥日記です♪

興味のない人はすっとばし推奨(笑)
「読んでみるか~」寛大なお方は、しばし、おのぼりさん日記におつきあいくださいませ。

目的地はココです☆
電車降りたとたん撮ったど~♪ (←おのぼりさん確定!)
地図を見てよかった。
いきなり反対出口にでちゃうところだったから。。

出口はこっちだ~!って歩いてたら、上のほうで洋館が視界に入ってきました。
期待度MAX

意外と駅はショボかった..。
コーヒー飲みそびれた..っつーか、店がなかった..。
駅を出て、なんとなく直感勝負で坂道を歩いていたら、
(地図を見ろよ、地図を!)

いきなりおでまし♪ あら?これは裏口??

ヤブランとか、ベニカナメモチとか、裏手もきちんと手入れがされてます。

ブラフ18番館のおでまし~♪

まぁ、なんて雰囲気のある格子窓~!!
色もすてきぃ~!!!

時間も早かったので、とりあえずぐるっとまわって。
こんなところを散歩できるワンコさん、えぇなぁ~♪

歩いてきたら、外交官の家~


ハツユキカズラが素敵でした♪

重要文化財の洋館なのに、フイリヤブランが植わっててちょっとビックリ!?
大粒の洗い出し仕上げとヤブランとに拍手!


正面はこんな感じ~♪ まだ10時前。とっても良い天気で爽やかでした♪
早くもスケッチしている方々が。描きたくなるよね。わかるわかる!

中に入らずぐるっとまわって・・・

裏もほんとに素敵♪ お手入れされてて気持ちいい~♪
ホースリールでさえも味がある??

石畳風? これってすごいアイデアじゃない??
デザインと強度と、どちらもそろっている感じ~!

裏口までつづいててね、

素敵なお屋敷でした♪ ←当たり前だっつーの!

和と洋の融合。

ここ。俗に言うところの“犬走り”が洗い出し仕上げなんですよ~!
しかも、段差無し~♪

大きなクロガネモチもあったりして・・

なんか意外よ。

こんなフェンスもいい感じ♪ ありそうでなさそうな、マネできそうな。

外側まわっただけでこんなに興奮しちゃって~!

まだ中に入っていないというのに...。
つづく・・
ところで、洗い出し仕上げって何ぞや?
ラスカルさん、見ただけで木の種類も分かるから羨ましいなぁ~☆
さすが!
続きはごめん、明日ね~(*^_^*)
「あらいだし仕上げ」はね、砂利みたいな石がコンクリの中に混ざってるみたいなのあるじゃない? アレのこと。
M.Kさん本宅玄関の前もソレじゃなかったかな?
粒が大きい版ってやつで。
ざっくり説明すると、コンクリに砂利を混ぜて敷いて、最後に水でサーーっと流すと粒子の細かいコンクリが流れて、小石の粒が表面に残るやつって感じかな?
つなぎが樹脂でできた「洗い出し風」ってやつもあるよ。
詳しくは検索してみてちょ☆
あの木はね、プレートがついてたのよ~!
ふつうは赤実なんだよ。黄色実って初めて見た~!
珍し~!と思ってね。思わずパチリ。
思ってね。