goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

得意分野が有るんだ

2022-12-12 19:05:13 | 日記

今日は10時過ぎに息子のおもちゃ類(ウルトラマンや怪獣の塩ビフィギアとトミカ)と本、母の衣類を車に積んでそういったものの買取を扱っているブックオフへ、10時オープンにもかかわらず受付順が20番を過ぎていて(@_@。 本類・衣服・おもちゃとそれぞれ窓口が違っていて、最寄りのブックオフでは買取OKの映画パンフレットは扱っていないて言われてお持ち帰り、それぞれの窓口で受け付けを済ませてこちらへ、鈴鹿の山々がきれいに見えてました。

酔いどれ先輩がいらっしゃるかと探しながらのウォーキング、今日はいらっしゃらなかったようで1時間少々で6.5キロ、衣類はこんなものかって価格で一着20円程度、おもちゃと本は

日本製トミカは状態は良くなかったと言われても一個100円、塩ビフィギアも一体800円を最高にそれなりに価格がついていて(@_@。本も息子のものは時流に即したものなのでそれぞれいい評価、私の分はその他大勢の10円以下のものばかり、衣類分は相方さんに渡し、息子には12000円を渡して端数を手数料としていただきます(*^^)v 午後からはオーディオ類と引き出物関係の出張査定、レコード買取をしてもらってクーリングオフしたところでは3000円の評価が35000円(@_@。 オーディオ類が32000円で引き出物類他がざっくりとってことで3000円、こうやって評価してもらっていなければ全てゴミとしてクリーンセンターへ行っていたもの、今日の査定士さんと雑談がてらレコード買取がブックオフだと一律5円って話をしたら、ネット買取で東京や大阪の業者を使う方が良いですよってアドバイスもしてもらいました。皆さんのお宅にトミカのミニカーなんかが眠っていればお金になりますよ。おもちゃの窓口で他にも有ったらぜひって言われ、有ることを忘れていた国鉄と近鉄の特急列車のトミカを午後からの業者さんに出したら引き取ってくれ、塗装が剥がれていても問題ないってことでした。

午後からの業者さんの話ではそれぞれ得意分野が有るのできちんと見極めて買取依頼をした方がって話でしたが、何社かを相手に一括査定をできるピアノや車はともかく、不用品の整理に関してはなかなかハードルが高い感じ、せいぜいできるのはネットでそれぞれの買取相場を下調べしておくくらいですね。お金のことを事細かに描いていてお金の亡者みたいな感じもしますが、少しでも皆さんの参考になればって思いから、恥を忍んで具体的な金額を書いてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする