朝一で相方さんがバタバタと、何事かと思ったらガスコンロが点火しないってことで電池を交換、それでもだめで結局朝の支度は電気を使って行ったのですが、寒くなってエアコンも使っているし一度に熱量を必要とする機器を使うと今の契約容量ではブレーカーが上がってしまう可能性大、時間がかかって仕方が無かったです(^-^; 相方さんが仕事に出かけてからコンロにいろいろ考えられる方法で点火できないか試してみましたがうんともすんとも言わない状態、通常なら買い替えって選択肢一択なんですが、今買い替えても使えるのはわずかな期間ってことで、カセットコンロを使うかどうか結論が出ないままだったのが、昼休みを利用してラインで一口コンロと価格が変わらないって連絡が入り、散歩がてらに最寄りのHCへ、店頭で価格を調べたらどちらも諭吉さんお一人でお釣りが来るレベルで一口の方が野口さん二人強お値打ち、いざって時にってことを考えるとカセットかなとも思いながら今は出来るだけ余計な出費は控えたいってことで決めました。帰宅後に壊れたコンロを取り外し買ってきたコンロに付け替え、着火第一発目はお湯を沸かしてコーヒー、今日帰宅する息子が好きなので買ってきた嶋子の団子をあてにおやつにしました。
今月一杯が特典付与ってことも有ってメリットを感じないながら政府が躍起になっている例のカードを作成手続き、これまでためらっていた一因に顔写真、メリットを感じていない以上お金をかけてなんてことはしたくないのでネット申請、スマホで何度やっても返信メール段階でメールの受信設定を変えても進まない、仕方が無いのでPCでやってみたら何とかできました(^-^; 本当にめんどくさい手続きです<`ヘ´>
写真は昨日の予想通りに雪景色になっていた鈴鹿の山々、御池(中央)・藤原(右)・竜ヶ岳方面は白かったですが、釈迦~御在所~入道は自宅近くから見える範囲では白く感じませんでした。