goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山は越えた?

2022-12-01 16:02:43 | 日記

今日は朝からリサイクル家電の料金確認に始まり、廃棄するタイヤ14本の処理依頼電話、懸案事項に関して私の名前の文字の確認電話があり、さらに勧誘電話、最後にリサイクル家電持ち込みの確認電話と言うように掛けたりかかってきたりと電話が忙しい日でした。その合間に今月の月一献血、献血ルームでは年末年始の献血協力依頼の話、以前のスタッフなら冗談半分に「Mさん、数に入っているから」とでも言われるとこなんですが、新しいスタッフが多くって大丈夫って返事をしたらやけに感激してくれて、おまけに希望の日時に関してもそちらに任せるって言ったらますます感激って感じでした。写真を取り忘れましたが相変わらず献血状況は厳しいようです。全血献血じゃなく成分献血だと時間は多少多くかかりますが、全てを取ってしまうのじゃなく必要外の血液成分は体に戻してくれるので負荷は軽いです。ぜひご協力をお願いします。

午後からはまずタイヤの廃棄、私と相方さんのスタッドレス8本、父が残していたもの6本を車に積み込んでお世話になっている最寄りのディーラーへ、積み込むのは一人だったので大変でしたが降ろすのに3人も来てくれてあっという間、処理料金として9900円を支払い、ついでに少し早いですが乗りつぶす予定の今の車の車検予約、夏にバッテリーが弱っているけれど車検時に交換しましょうって言われているし、他にも基本的には先方任せ、ディーラーは車検料金が高いってよく言われますが、私は安心料って考え、現役時代の経験から格安車検&いわゆるモータースの類は信用してません。

帰宅後に相方さんと二人で四苦八苦して廃棄する冷蔵庫を2階から下ろし、四日市の家電リサイクル品持ち込み場所の日通へ今日の持ち込みが問題ないかの確認電話をしてから車に積み込んで持ち込みと言うように力仕事メインの日でした。それでも一番の懸案だったタイヤと冷蔵庫&ブラウン管テレビの処理が終わり、残るは買い取り業者任せのものがほとんど、こちらの一存で処理日を決められないのが残念ですがとにかく「山は越えた」って感じになれました(*^^)v