WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

ファシリテーションをもう一度みなおす

2007-11-15 23:44:06 | チームや組織、どうしたら機能する!?
どうも、いまひとつふっきれないものがあり、見直すことにして、数冊本を購入。
これが持ち歩きやすく、最初の一冊としてはいいかなと思いご紹介です。
ちょっとしばらくテーマにしたいのでカテゴリー新設しますね~。

ちなみにファシリテーションをおさらいすると、

組織や集団による問題解決や合意形成、学習促進などの
コミュニケーション活動において、
協働的・創造的な議論や話し合いのプロセスを設計・マネジメントすること。

内容(「BOOK」データベースより)
組織のパワーを引き出し、すぐれた問題解決に導く技術がファシリテーションです。(1)成果に至る時間を短縮する、(2)チームの相乗効果を生む、(3)メンバーの自律性を育む、といった効果が得られます。会議運営、プロジェクト推進、組織変革、合意形成、教育学習など、幅広い領域で活用できます。本書では、会議運営とプロジェクト推進に焦点を当てて、「場のデザイン」「対人関係」「議論の構造化」「合意形成」の4つの基本スキルを解説します。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
堀 公俊
1960年神戸市生まれ。1984年大阪大学大学院工学研究科修了。同年、大手精密機器メーカー入社。2001‐2003年、関西大学商学部非常勤講師(組織行動学)。2003年日本ファシリテーション協会設立。現在、日本ファシリテーション協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ファシリテーション入門 (日経文庫)
堀 公俊
日本経済新聞社

このアイテムの詳細を見る

福田さんアメリカへ行く 米国人は福田さんをどうみるか?

2007-11-15 23:09:01 | 政治
福田康夫首相は今晩(15日)、初の米国訪問のため
政府専用機で羽田空港を出発した。

ブッシュ米大統領とワシントンで16日に会談。

おでかけ前の談話
「日米関係がしっかりしないと、アジアとの関係もスタンスが決まらない」
と記者団に述べたそうです。

相変わらずの「積み上げ方式」。

実際現実的には、
まず
「日米同盟の強化」が必要。

そこをしっかりさせた上で、そのほかの問題に対処というのは、正しいと思う。

北朝鮮のテロ支援国家指定解除については
「まず米国の考え方や事情をきかなければいけないが、日本の立場を守るのは当然だ。きたんのない意見交換をしていきたい」
としている。

これまで福田さんは、海外のメディアの取材を多くうけているが、
ナマの福田首相をみるのは、米国人もはじめて。

以前、中国は福田さんを中国通だが、親中国ではないと警戒しているという話をしたと思うが、米国も同じだと思う。

福田さんは外校通であり、米国への理解も深いが、決して親米なわけではない。
ただ、いま日本の首相をやる以上、国益のためには米国との信頼関係は必要。
そこに関しては現実的な対応をしていくということだろう。

ひとつ注目したいのは、米国と日本の力関係は別として、
ブッシュ氏と福田氏の格の違いについて米国人がどういう反応をするか。

ご存知の通り歴代大統領の中でも決して点数が高いとは言えないブッシュさん。
一方で、ねじれ国会など決して順風とは言えない状況、しかもかなりの地味キャラながらも、経験、知識、知能指数ともにブッシュさんよりかなり上をいっていると思われる福田さん。
はたして、米国人はどう評価するだろうか?

おはようございます。「似て非なるもの」

2007-11-15 07:12:41 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
おはようございます。
今日もいい天気になりそうですね。

空気が乾燥してきましたし、
風邪が流行っているので、気をつけて下さいね。

さて、昨日のサトウタカシ氏のメールマガジン、Ryuzu【リューズ】に
こんな素敵な言葉がありました。

*** 引用 ****

「似て非なる人」

気が強い人。
意志の強い人。

一見、似ているように思う。
でも、しなやかさが違うのだと思う。
直線的だったり単調でなく、動きやたたずまい、言葉
までが柔らかなのに、意味ある場面での強さが違う。

ただ「曲げない」のではなく、
何かを守るために「曲げる」勇気を持つ人。
その“何か”を持つ人。
意志が生きていて、宿っている人。
見据えているか、否か。

さて、どちらだろう。

***************

本当に考えさせられる言葉でした。
これを教えて下さったサトウタカシさんに大感謝です。

そして、

守るべきその“何か”を、
考え、見据え、軸として持ち続けること。
その軸はぶれさせないこと。

つまらないことに心奪われて、こだわることで、
大切なものを見失わないようにしよう。

と思いました。


Ryuzu【リューズ
のバックナンバーはこちら
⇒ http://blog.mag2.com/m/log/0000018082/

言葉の持つ力を感じさせてくれる
前向きで爽やかなメルマガです!

今日もみなさんの一日がよい日でありますように!

WIND BENEATH MY WINGS くま
このブログの読者専用連絡先
windbeneathmywings73@gmail.com

素材は「ひまわりの小部屋」さん作成です