腎臓がん物語 桜が舞い散る頃までは…

2015年5月末日、左腎細胞癌発覚
8月手術、同年11月多発肺転移。
バツイチ独り暮らし46歳

検査直後に病院からくる電話程こわいものはない

2016-07-06 06:45:24 | 日常の事・体調など
もう毎日の猛暑、クーラーなしでは耐えられないですね。

毎月の分子標的薬の薬代だけでも、高額療養費の限度額を軽~~く越えてしまう。

電気代も気にしてしまいますね。

バイトでもないかなと思いますが、なかなかねぇ~(^^;


医療費繋がりで、

なんか陰謀論で、製薬会社と病院が儲ける為に、治せる抗がん剤が作れるのに、わざと作らないみたいな話しをよく見かけるけどさ…

国の医療費の負担は半端やないよね?

さっさと治せるなら、国の財政圧迫がめちゃくちゃ軽くなるのに、そんな陰謀あるわけないだろ(笑)

ああいう陰謀論を本気で信じる奴の頭の構造どうなってるんだろうね?

まぁ、どうでもいいんやけど(笑)




先週の金曜日にCT検査があり、主治医の読影では、肺以外は転移なし。

正式な放射線科の読影で、何か所見が変わる事があれば電話がかかってくるという事でした。

まぁ、うち主治医の所見で、見逃す事はまずないと思うので、そんなに気にしていませんでしたが…




病院を後にし、昼食を食べに行ったので、なんやかんやで帰宅したのが15時頃。

シャワー浴びてから布団の上で横になっていたら、いつの間にか寝ていたらしい。

目が覚めたのは17時頃だと思う。


スマホを確認すると、病院からの着信履歴がある。

16時33分。

つい先日、スマホを新しくしたので、留守電の設定をしていなかった。


もう、嫌な予感しかしないので、速攻病院へ電話する。

自分が今、置かれている状態を総合受付の人に説明するが、もう外来が終了しているとして話しを終わらそうとするが…

そんなので引き下がる俺ではない。
不安を抱えたまま終わらせてたまるかぁ~!



納得しない俺に、救急外来まで巻き込む事になってしまい、最終的に俺の電子カルテを見てもらったが、主治医に聞いた事以外に追記等の所見はないとの事。

改めて泌尿器科から連絡する様にして頂く。

救急外来の先生、忙しいのにスミマセン!ありがとうございました!



いったい何の電話やってん!?

不安にさせるんじゃない!(泣)



土曜日も連絡なし。

日曜日はモンモンと過ごす。


月曜日、朝イチでこちらから病院に電話をする。


やっと、泌尿器科のリサーチナース◯◯さんと繋がる。

『どうも不安にさせてスミマセンでした。主治医先生はオペ中なので、お電話には出れませんが、放射線科からの正式な所見でも、金曜日の主治医先生の診断と変わりなく、大丈夫です』

『こちらから、何の事でお電話が行ったか分からないんですよぉ』


ホッ…

やはり所見には変わりないのね…

やっと安心出来ました。


最初から悪い事を言われるのは、事実として仕方ないが、一回上げられといて、後から落とされるのはショックやでぇ~

何の用事で病院から電話かかってきたか、未だに不明やけど、ホンマ心臓に悪いわ…


もう、こういう事がない様にしっかりと留守電を設定しました。

もう、やめてやぁ~!

頼むで!しかしぃ~!



闘病の励みにさせて頂いていますので、
ポチッとの応援お願いします( ´∀`)
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへにほんブログ村

























最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
makotoさん。 (sachi)
2016-07-06 14:05:42
まったく~。
本当にドキドキする。
でも、何もなく良かったーです。

私も、留守番設定を確認しました。
返信する
Re:makotoさん。 (makoto)
2016-07-06 17:00:05
>sachiさん

ごめ~ん。ドキドキさせたか

『わからない』というのが、一番不安になる。

ちょっと不安な事があるから、明日、がん相談支援センターに行ってきます
返信する
ホント (じじまる)
2016-07-06 18:51:42
予定外の電話には焦りますね

ホント何事もなくて良かったですね(^ ^)
でもちゃんと連絡してくれる、主治医とmakotoさんの間柄が凄いです。
返信する
暑かった〜! (moka)
2016-07-06 22:50:12
makotoさん、こんばんは

今日も暑かったね〜
朝のお花の水やりを忘れてしまい
夕方にはシワシワになってました

そのタイミングでの電話は止めて欲しいよね
でも、何もなくて良かったです。
しかし…
納得できるまで聞く事ができるmakotoさん。
私にも、その強さが欲しいです。
返信する
Re:ホント (makoto)
2016-07-07 03:05:58
>じじまるさん、こんばんは

ホンマに焦りました(笑)
いったい何やったんやろ?

妥協する時もありますが、自分に否がないと思う時は簡単には引き下がりませんね(笑)

じじまるさん、猛暑で体調崩されないように!
返信する
Re:暑かった〜! (makoto)
2016-07-07 03:25:13
>mokaさん、こんばんは

ちょっと外に出るだけで、倒れそうなくらい暑いね

水やりを忘れたの?家庭菜園出来ひんやん!(笑)
トマト育てなあかんのに

筋さえ通ってたら、いつも、とことん病院とケンカするくらいのつもりでおるよ?

医師も人間やから、ただの文句だけやったら嫌な患者やと思われるかも知れんけど、普段は医師のプライドを損ねない程度にフレンドリーに接しています。
人間関係を上手く構築していくのと同じやね。

嫌いな医師と会ったら毎回メンチきってやるけどな(笑)
返信する
主治医から電話 (ミケ)
2016-07-08 00:40:18
2回あります。
一回目は、腎がんオペ前に主治医から。
平日の朝8時でした。
「診察の予約時間間違えちゃいました!」

2回目は循環器内科の主治医から。
日曜日の午後でした。
「予約日に用事ができて休診するので、予約日を変更していただけますか?」

主治医から直々に電話なんて、びっくりするじゃないですか!それも、早朝とか、日曜日とか。
そんなこと、事務員に電話してもらってください!
でしょ~(笑)
返信する
Re:主治医から電話 (makoto)
2016-07-08 13:10:40
>ミケさん

こんにちは!

以前お聞きしましたが、主治医から直に電話なんて、大変な事言われそうでビビりますよね!

それも早朝とか日曜日なんて緊急連絡としか思えない(笑)

本題が出るまでドキドキですよね

ホント、やめてほしいですわ
返信する

コメントを投稿