まきさんの山野草観察日記

庭で育てている山野草の管理、観察を中心に散歩時の風景など日々感じたことをお伝えできたらと思います

ハルオコシとヤブイチゲ

2024-05-16 | 山野草

ハルオコシもヤブイチゲもヨーロッパ産のイチリンソウの仲間です。

どちらも八重咲で奇麗な花です。

 

ハルオコシ

数年前の山草展でハルオコシが展示されていました。

大きな鉢一杯にたくさんの花が咲いていて見事でした。

私はハルオコシを知りませんでした。

「良い花ですね」と言ったら「今度分けてあげますよ」と言って下さいました。

分けてもらって3年になり、ずいぶん大きくなりました。

今年は7から8個の花も咲きました。

来年は鉢一杯の花になればと期待しています。

ヤブイチゲ

近所の山野草販売をしている方の庭で見かけました。

私はヤブイチゲも知りませんでした。

花はハルオコシに似て奇麗でした。

お願いして一鉢分けてもらいました。

来年は花が楽しめるかも知れません。

こちらも大株に育て鉢一杯の花を楽しみたいですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小品盆栽に向く香丁木(コウ... | トップ | 姫サユリの清楚な花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事