鳥です!99Ⅱ

鳥を中心にした拙い画像ですが懸命に撮ったものを掲載していきます。楽しんでいただけたらよろしいのですが!

「ベニマシコ」が 大湿原野中の公園に!

2014年01月16日 | 水鳥

「ベニマシコ」のメスは この広大な湿原の川近くで 去年の10月に きてました.

時々 ここに来て この実がなる木々を見て回りました。

今日 この公園の駐車場に 行きましたら いつもの木の実は すっかり 落ちて 地面の実を 食べてました。

実がなくなったのか 後ろの葦の上を飛んでいって 更に 大きく右に 飛んでいきました。

公園の奥の木に いました。 

そこには 既に 3人のカメラマンがいて 撮ってました。

去年も この木で いっぱい 撮影できました。

まだ 「ベニマシコ」のオスは 赤みが 薄いように 思います。


「アメリカコハクチョウ」が氷の張った沼で

2014年01月15日 | 水鳥

今日は 午前10時頃 沼に着きました。

車の外気温の計測ではマイナス2度です。

陽も出てなく 氷った沼の奥は暗い。

その暗い氷の世界に 10羽くらいのハクチョウの集団があります。

その中に 嘴の黒いハクチョウが 1羽います。

「アメリカコハクチョウ」のようだ。 とても疲れてるらしく 目をつぶっている。

一瞬 目を開けたが また すぐ閉じた。

どこからか飛んできたのか 大分疲れてるらしい。


「タシギ」が氷った池で ジーッと!

2014年01月14日 | 水鳥

今日も寒かったです。

近くの公園に 午前9時30分頃 行きましたが 池は半分くらい 氷っていました。

そのほとんどこってる池の縁に ジーと動かない鳥が いました。

よほど 自分の羽根の模様に 自信があるんでしょうか!

4m弱まで 近づきましたが 逃げません。

それとも 寒すぎて 動けなかったのか?


「ハクチョウ」が沼に

2014年01月12日 | 水鳥

なかなか居つかない沼に ようやく 「ハクチョウ」が集まり始めました。

寒風吹きすさぶ青い空を 白いハクチョウが飛ぶ姿を 

今シーズンは見られるか 本当に 不安でした。

ですが 新年になって ようやく見ることが出来ました。


「コチドリ」がすっかり干上がった沼に

2014年01月11日 | 水鳥

近くの公園の池が ほとんど 干上がった状態です。

そのぬかるんだ所に 小さな鳥が1羽 せわしく 右に左に 前に後ろにと 歩いてました。

足跡が ぬかるんだ地面に いっぱい。 

かなり前から 餌取りをしてるようです。

良く見ると 頭の上に 1本 黒い線が 入ってますので イカルチドリと思いましたが

首の周りに黒い部分が 太いので 「コチドリ」と思います。


「アラナミキンクロ」が海水を飲む。

2014年01月10日 | 水鳥

海鳥は 喉が渇いたら 海水を飲むんでしょうか!?

アラナミキンクロが海水をオレンジの嘴に含んだ後、

顔を上げて 嘴の中の 海水を 飲み込んでる様子なのです。

人間でしたら そんなことをしたら 却って 喉が渇くのですが、大丈夫なんでしょうか?

 


「アラナミキンクロ」は面白い顔

2014年01月09日 | 水鳥

荒波の中 黒い鳥が たくさん 浮いてます。

その中に 面白い顔を持つ鳥が いました。

額が白く ホホが白地に黒い丸があり 嘴はオレンジ色に赤色が見えます。

そして 首の後ろが 白いです。

目つきは とぼけてるようで 可愛いです。

「アラナミキンクロ」が1羽泳いでました。


「カワセミ」のホバリング

2014年01月05日 | 水鳥

寒い日でしたので 近くの公園に行きました。

池の全面に氷りがはるんですが 一か所だけ氷が張らないところがあり

そこに 必ず カワセミが来ます。

今朝も 知ってる方が「カワセミがいた。」とのことです。

そのカワセミくんが 池の上で ホバリングしてました。

新春の陽を受け 青く輝いてます。


「ツクシガモ」の嘴はドナルドダックにそっくり!

2014年01月04日 | 水鳥

この「ツクシガモ」には 2度目の対面ですが 対面と云うには 非常に 遠いです。

このカモに出遭った時に思ったことが この生意気な嘴に 

何処かで出会ってると思ったのですが当時は思い出せないままでした。

つい最近テレビで見たドナルドダックの嘴に似てると一人納得してる次第です。


「カササギ」が普通の町に

2014年01月03日 | 水鳥

九州の北部のとある町のど真ん中で 道は細いですが 車がよく通ります。

その脇の電線に 曇り空でしたが 碧い羽根の鳥がいます。

「カササギ」でした。

車を降りて 写していたら 1羽は 垣根に 1羽はコンクリートの道上に 降り立ちました。