マグロチャンピオンの料理道場

人気バラエティー番組、TVチャンピオンの「マグロ料理人選手権」優勝者が、本格料理を分かりやすく教えるブログ。

相性の良い食材の組み合わせ(2)ネギと味噌

2014年06月26日 | シラチャー ジャスミンホテル
毎年、タイの6月は天気が不安定な日が多いが、この時期はどうやらモンスーンが発生しやすいようで、突然の大雨や風が強く吹く日もあり、そうすると海も大荒れになり釣りどころではなくなってしまう。

先日、うちの店のあるシラチャーまで、バンコクからわざわざ車で来てくれた人がいた。

バンコクの釣り具店(毎月のバンサレーの釣りツアーを主催している「Mokoley」さん)から聞いて、シラチャーに釣り好きな人が居るので訪ねてみたらどうかとのことで来てくれたようだが、その釣り好きな人とはどうやら自分のようだ。

以前「Mokoley」さんのバンサレーの釣りツアーでは、活きたイカの泳がせ釣りをして「スギ」(南カンパチ)と「糸ヒキアジ」を釣ったことがあるが、Mokoleyさんにはそのことで自分の印象が強かったのではないかと思う。

バンコクからわざわざ訪ねてくれた「Nさん」だが、どうやら「根魚」を釣るのが大好きのようで、ぜひ、釣りに行く時は誘って欲しいとのことだった。

こちらも船に乗るには人数が増えた方が割り勘にした時に支払いが少なくなるし、また、大人数の方が楽しさも2倍、3倍になるので大歓迎だ。

そして近いうちに一緒に釣りに行く約束をしたのだが、その次の土曜日の昼過ぎに急にNさんから携帯に電話が掛かってきた。

そして『釣りがしたくてシラチャーに来てしまいました、ご都合はいかがですか?』とのことだった。

たまたま、その日は雨さえ降ってはいなかったが風の強い日だったが、もしかしたら今からでも明日の船の予約が取れるのではないかと思い、船のキャプテンに電話を掛けてみたが、どの船も風が強く海が荒れて波が高く、今日も明日も船は出せないとのことで、しかたがなく直ぐにNさんに電話をして釣りは延期にすることにした。

ところが、Nさんはどうしても釣りがしたかったようで次の日の夕方に電話があり『台風の中、やっちゃいました。根魚とキスが釣れました。』と、とても嬉しそうな声だった。

昨日のうちにバンコクに帰ったと思っていたのだが、どうやら昨日はシラチャーに1泊して今日は台風の中を単独で堤防で釣りしたようだ。

ちょっと呆れたが「釣りキチは皆同じだな』とほくそえんでしまう出来事だった。

尚、前回のブログにも書いたが、自分もここ1か月以上も船に乗っていないので、いよいよ船に乗りたい欲求にかられてきた。そして6月21日か22日に船を予約したいと思っていた。

しかし、バンコクのAさんもシラチャーのYさんもSさんも、シラチャーまで来てくれたNさんも、6月21日、22日は皆さん引っ越しやらゴルフやらの予定が入っているようでスケジュールが合わず、7月にしようということになってしまった。

そんな時に、タイの釣り好きの日本人が集まっているフェイスブックに「シーチャン島での船釣り1~2名の空きがあり。」を見掛けて、早速、コメントを入れてめでたく6月21日に釣りに行ってきた。

下が今回の船(キャプテン ワンチャイ船)だが、この船に6人で乗って出撃だ。


この船はトイレ付きなのでチャーター代が1日3,500バーツだが、この船に6人で乗って桟橋まで連絡船代を入れても1人750バーツ(2,300円)で1日、釣りを楽しむことができる。

餌もキャプテンが用意してくれるし、釣り方も自分の好きな釣り方でOK。また、場所があれば竿は一人で2本出そうが3本出そうが自由なので日本よりもっと気軽に釣りが楽しめるのではないかと思う。

そして、釣った魚は持ち帰って皆で宴会だ。

下は今回の釣果(皆さんからも少しづつ分けてもらった)だが、それを使って、うちの店で夕方の6時から宴会となった。


料理の写真を貼りつけておこう。
(マブタシマアジと星サヨリのお造り)マテアジも含む。

(カンルアンという小型のアジのなめろう)

(カンルアンのフライ)

(根魚の唐揚げ)

(フエ鯛などの塩焼き)

(アオリイカのにぎり寿司)

(アオリイカのゲソの唐揚げ)

(星サヨリのにぎり寿司)

(タイ料理 1)ルアチムプラー

(タイ料理 2)ピーケンキオワンプラー

(タイ料理 3)プラーピック


さて、久しぶりの船釣りだったがナブラを見掛けると「弓角」を投げて「マブタシマアジ」を釣ったり、餌木でアオリイカを釣ったりと楽しい1日を過ごすことができた。

何より皆で釣ってきた魚での宴会はとても盛り上がり、これも釣りの楽しみだろう。

また今回の釣りでは大きな収穫があった。それは「土佐カブラ」で大きなアジが入れ食いになったのだ。

土佐カブラとは四国の「土佐の漁師」が昔から使っている伝統漁具だが下の写真のようにただの釣り針というよりは小さなルアーと言ってもいいだろう。


これをジギングのようにシャクルことで、アジなどの魚には「シラス」のように見えるのか喰いついてくる。

また、上の写真のようにオモリの代りに「インチク」等を付けて根魚狙いもできる。

土佐カブラは今回初めて使ってみたが思っていた以上に釣れると思う。

そして、土佐カブラを使う時の秘策は針先を少し内側に曲げてやることだ。(そうすることによってフック率が格段と上がる。)

また、今回、餌の代りに下記の写真の擬似餌を付けたが、茶色と白色の2種類を針に付けてみたところ、白色の方が喰いが良かったがもしかしたら天気や潮の流れや水の濁り具合や時間帯などによっては茶色やピンク色の方が悔いの良いこともあるのかも知れない。


さて、今回は「ネギと味噌」の組み合わせの料理を紹介する予定だったが少し長くなってしまったので次回にしようと思う。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿