もっともっと幸せに…

福岡市周辺の【食べ歩き】や【趣味】を中心とする日常の記録です♪

【すし幸徳(こうとく)】再び来店♪

2015年10月13日 07時18分43秒 | グルメ…その他の中央区
前回、紹介した【照葉スパリゾート】に行く前に遡りまして
ランチで利用したお店のご紹介
ですので8月上旬利用という過去ネタになります…

かつて福岡に住まれる事になった際に、このブログを見つけて下さり
仲良くして頂いていたkaoさんと、実は6月に東京で数年ぶりに再会しておりました♪
その模様をお届けする前になっちゃいますが。。。
8月にkaoさんが福岡へ来られランチをご一緒する事になったので…ご紹介

さて、そんな嬉しいお誘いがあり
再びランチ利用にてお邪魔する事となったのが【すし幸徳(こうとく)】

以前紹介しました通り、大野城から高砂へ移転し営業されてます

その移転の際にお店のプロデュースをされたのが
ブックマークをしているお友達のmakiさん
以前チョットだけ紹介した「東京旅行」にもご一緒して頂いており
東京で超久しぶりにお会いしたkaoさんに【幸徳】のお寿司をオススメされてたので
お食事会に声をかけて頂けちゃったのでした♪

makiさんとkaoさん、
そしてkaoさんと仲良くされてる洋菓子教室【コム・ラ・フランス】の敦子先生という
超魅力的なお姉さま達とのお食事という貴重な場にご一緒できた事に感謝です


まずは…

ビールで乾杯♪
いつもは注文しませんがお二人がオーダーされたので。。。挑戦vv(笑)
苦手な苦味が少なく飲みやすいビールで美味しかったです♪器の効果かな^^

お酒に合う品々を堪能

「ハモ」
流石プロの技!骨はあたりにくく、ふんわり美味しい品!
小ぶりながら背がグリーンな良品を軽く炙ってあるので
チョット香ばしさもあったりする品でした

 
「甘鯛の昆布〆&山葵」
甘鯛を昆布〆するのは珍しいそうなのですが
更に昆布〆を炙るのは非常に珍しいとか…
でも軽く炙られてる事により
レア感が残りつつ昆布〆の旨味が濃縮されてましたよ~

 
「シャコ」
これでもかぁ~というほどの旨味があるシャコに感激
パサつきが皆無なので半生かと思うくらい^^
でもしっかりボイルしてるそうです

 
「イカ」
耳の部分(エンペラ)の煮付け
柔らかでしっかり味が染みてて、ワサビのアクセントが絶妙な一品

 
「のどぐろの肝煮」
濃厚でイイ味付けで絶品
肝煮…良いですね~

 
「大根の漬物」
さっぱり美味しく好みの味わい♪

 
「生姜(ガリ)」
ついつい食べちゃう美味しいガリ
常連の方でバリバリ食べちゃう方もいらっしゃるそう…
納得な美味しさです^^

 
「冷たいお茶」
空きっ腹にアルコールだったので
悪酔いする前にお茶に変更です^^


お鮨
 
「鯛」
最初の一貫目は旨み満載の鯛から!!
熟成されたネタを使用されているので
本当に旨みが増えてギュッと濃縮されてるカンジ

 

「フグ」

とらふぐは5キロ越えたぐらいが美味しいらしい…
淡白になりがちなネタですが、この品は物足りなさは皆無で美味しかったぁ♪

 
「マグロの赤身」
大間のマグロ♪
旨みが凄くて感激して堪能しましたが、皆さん美味しいを連発されてましたよ~

 
「イカ」
ヤリイカをお寿しとして頂く際にベストなトロける食感になるよう細工されてますvv


「シャリ」のみの試食♪
シャリのみを食べてみたいというリクエストに快く対応して頂けていたので
。。。便乗です
シャリのみでも美味しく感じるように改善されたそうです!

 
「ウニ」
日本のトップ争いをしている(らしい)銘柄「はだての」を
拘りを持って仕入れられてます

たっぷり盛られてる至福の一貫
ウニ好きにはたまりません♪

でもですね…
 
貴重な「糸島の殻付きウニ」を直接買い付けされていたので
記念撮影

見せてもらうだけのつもりが、店主さんのご好意により

美味しく堪能させて頂けましたvv
甘くてフワ~っと磯の香りが広がり絶品で感激でしたね~
ウニを割る所から見られて

 
「イワシ」
イイ具合にアブラが乗り、トロけちゃうイワシは
臭みは皆無で美味し過ぎ(笑)


「汁もの」


2キロぐらいの鯛を使用されてたそうで
立派な↓コチラを器用な敦子先生が見事に発掘
 
「鯛の鯛」
めでたい鯛の中でさらにめでたい形。。。という言われから縁起物って事で
皆さんそれぞれ記念撮影

 
「キスの昆布〆」
キスって天ぷらで頂く印象が強かったので
お寿しで食べるのはチョット意外でしたが美味しかったですよ~

 
「タチウオ」
柚子ごしょうとの相性がよく、ふんわりトロける食感で美味!

 
「イシガキガイ」
シャクシャクした食感もあり「私好きぃ」をkaoさん連発!!
初めて堪能され感激されてました♪
勿論、私も初めての品で

 
「タコ」
適度な食感があり美味しくペロリと堪能

 
「ノドグロの炙り」
アブラが乗ってて旨いのなんの
本当に贅沢な逸品に大感激でしたね~


「穴子」


移転前のお店で頂き感激しまくっていた「穴子」
変わらず絶品で美味しゅうございました
                     
笹の葉を敷いて炙ってるので崩れず蒸し焼きっぽくなってるのだとか!!
流石な逸品に脱帽です^^

この後はにぎり以外のお寿しを堪能
 
「カンピョウ巻き」
何気に美味しいのですよね~「かんぴょう巻き」♪

 
「玉子」

甘過ぎず、でも決して甘さを感じない訳ではないので
私好みな味わいの玉子でペロッと完食しちゃいました~

以上で「お寿し」は終了。なのですが…

店主さんに時間の余裕があったらコチラ↓も提供して頂けちゃいますvv

「プリン」
                     
コレが美味しいのですよ~
トロっとしてて超濃厚

前回頂いた際に美味しかったので前もってテイクアウとトをお願いしておき
旦那さまへのお土産として購入です♪

テイクアウト
 
帰宅後に待っていた旦那さまに振舞うと
ペロリあっという間に食べ終えててビックリでした(笑)

以上が【幸徳(こうとく)】で頂けた品々でした~

そしてコチラ↓が…
  
kaoさんからのお土産
流石のチョイスっぷりに脱帽でしたね

あまりの旨さに…
  
後日、「お徳用」をお取り寄せ
大事に食べております♪
プレゼントして頂けて事に感謝!!

そして有意義な時間を過ごせた事。。。ホントに嬉しかったです♪
また集まって美味しいお食事ご一緒させて下さいね~



【すし 幸徳(こうとく)】
福岡市中央区高砂1-22-10
092-531-2311
12:00~15:00、18:00~22:00(夜は完全予約・会員制)
定休日:不定休


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。