goo blog サービス終了のお知らせ 

もっともっと幸せに…

福岡市周辺の【食べ歩き】や【趣味】を中心とする日常の記録です♪

嬉しい誤算!ようこそ『こころシフォン』&『かしわめし』♪

2010年01月13日 06時27分58秒 | その他、購入品
本当は本日ランチをする事となっており
A PRESTO】のmarukoサンとkaoサンの3人で逢った際に
受け渡しが行われる予定だった『こころシフォン』

『こころシフォン』とは…
仲良しブロガーの、こころサン宅で育った無農薬のレモンを使用した
数量限定のコラボシフォンケーキに

こころサンお手製のコースターと
marukoサン作成の「あずま袋」付きの物でして
昨年、購入させて頂いていたのでしたぁ^^

…が、天気予報ではこの冬一番の大寒波が到来するって事が判明し
急遽ランチは延期したものの、シフォンケーキは既に完成していたので
marukoさんのご好意で配達して頂く事になったのでした~
(marukoサン&社長サン、本当にありがとね~)

今回の商品は【A PRESTO】初の試みの「コラボシフォン」という事もあり
出血大サービスって事で送料込みの価格だったのですが
ほんのりご近所の私とkaoサンは、marukoサンのご好意で配達して下さいました


さて、前置きが長くなてしまいましたが、シフォンケーキの説明です

サイズは17センチ。
以前は20センチのシフォンケーキも作られてたのですが
現在は17センチのみの販売になったそうです…
っていうか、さっきHPを見て知ったのでしたぁ(笑)


『こころシフォン』3150円

今回のシフォンケーキにも穴が空いてた場合の保険的役割の
「お詫びのシフォン」が乗ってましたよ~
こういう姿勢が彼女の優しさと責任感が伝わってきますよね
何故か私がこれまで購入したシフォンには気になる程の大穴は無かったので
いつも増量してもらってる状態です^^

実は1日早まった受け取りのお陰で、出来立てシフォンを頂く事となりまして…
本来はmarukoさんのこだわりから焼きあがってから1日寝かせた状態の物を
販売されてるそうなのですが、今回は冒頭に述べた理由で当日に届いたので。。。

好奇心旺盛な私としては、こんなレアなチャンスを見逃すわけも無く(苦笑)
1日の差を感じるべくフライング試食しちゃいました~


さて上に乗っかってたシフォンを頂いてみたのですが…
パサついている訳ではないのだけど、いつものしっとり感が少ないような
やっぱり美味しさを見極められた状態をお届けしてらっしゃるだけあって
BESTな状態は1日寝かせたシフォンケーキのようです^^
残りはしっかり保存し寝かせてBESTな状態で頂いちゃいますよ~

そして肝心のレモンシフォンを食べてみた、味の感想ですが
レモンの酸味が程よく感じられ、そしてレモンの香りが抜群でしたね~
作り手のmarukoサンの腕前と、こころサンが提供されたレモンの相乗効果によって
生み出された美味しさなのでしょうね

そして忘れてはならないコチラ↓
 
一生懸命作られた、こころサンの「コースター」とmarukoサンの「あずま袋」
大切に使わせて頂きますね~

---------------------------------------------------------------

さて、もう一つ我が家に届いたものがございまして…

marukoさんが「食べた事ある?美味しいよ~」と
【牧のうどん】で購入して来て下さったのが



『かしわ飯』400円

 
鶏の旨みがたっぷりと染みたご飯で、とっても美味しかったです
さすがmarukoサン美味しい物を、よくご存知で!!
人参とゴボウ入りだから栄養も安心^^

漬物と佃煮はmarukoさんからのサービスかな?
これまた私好みの甘い味付けで美味しゅうございましたぁ

実は【牧のうどん】って行った事が無いのです…
俄然伺ってみたくなりました~
うどんにコシを求める旦那さまを説得して近いうちに挑戦決定です


【A PRESTO】
http://apresto.web.fc2.com/
http://panapresto.blog59.fc2.com/(ブログ)

こころのココロ
http://kokoronococoro.blog78.fc2.com/

【銀座 マルキーズ】のロールケーキ!

2010年01月12日 06時28分08秒 | その他、購入品
旦那さまが東京方面へ出張する度にお土産を要求していたら
空港で販売されていた【GINZA MARQUISE(銀座 マルキーズ)】の
ロールケーキを購入して来てくれました~^^


華やかな赤いパッケージの中には…




ちょっと細めのロールケーキが入ってました!!

『Roulade Maruque (ルーラード マルキー)』1260円

わかるかな…カスタードクリームもロールされていたので
ほんのり甘めのロールケーキでしたよ~


カスタードだけでなく生クリームもたっぷり巻き込まれてて美味しかったですが
最近の私の好みは「しっとりリ系」のスポンジの物なので
米粉を使用された「もっちり系」だった事もアリ、感動は無かったかな。。。

甘党の旦那さまは喜んで食べてましたよ~
冗談ヌキで半分以上を余裕で食べてらっしゃいました(苦笑)


【銀座 マルキーズ】
http://www.ginza-marquise.com/

いいことあるかな?【ミスタード-ナツ】の福箱!

2010年01月08日 01時39分46秒 | その他、購入品
過去ネタが続いたので、今年購入したものをご紹介^^

基本的に我が家では「福袋」的な物は好まないので、あまり購入しないのですが
【ミスタードナツ】の福袋は評判良かった気がしたので初挑戦♪

…が、福袋の取り扱いが無く『福箱』2000円を購入する事に

内容としては

オマケ的な物と


ドーナツ10個(選べません)

あと、3月いっぱいまで利用できる
「ドーナツ」or「パイ」の引き換え券が10枚ついてました。

う~ん…確かもっと実用的なオマケが多かった気がしたのだけどなぁ
きっとポイント制になってからは
交換アイテムの在庫処分をする必要が無くなったのでしょうね

でもまぁ、普通にドーナツ100円の時に購入してオマケが付いてたと思えば
損はしてないのかも。。。(苦笑)

あと、ドーナツは選べなかったのですが日頃購入しない物が試せましたし
基本的に人気商品が色々な種類で入ってたので逆に良かったですよ~


余談ですが…
【ミスタードナツ】は1月27日で40周年だそうですよ~
あらら…私よりチョット先輩だったのね。
もっと昔からあるお店だと思ってました^^

脱線しちゃいましたね。
お伝えしたかったのは6日から、過去に発売された「オールドファッション」が
復刻版として販売されてるそうですよ~
あ、でも焦って購入しちゃ駄目です(笑)
12日からあの懐かしいラッキーカードが600円ごとにもらえるそうです
でも600円って。。。昔は300円だったのにねぇ
カードプレゼント期間は

第一弾 1月12日(火)~1月19日(火)
第二段 1月25日(月)~カーが無くなり次第終了

あ、そうそうポイントでもらえるグッズに
「ポンdeライオン」のカレー皿がポイント商品として新登場してましたよ~
確か150ポイントだったかな…
あと以前紹介した「ドーナツテープカッター」はなくなり次第終了だそうです
詳しくはコチラ↓
http://www.misterdonut.jp/misdoclub/index.html


【ミスタードーナツ】
http://www.misterdonut.jp/index.html

「東京みやげ」と依頼品をゲットです♪

2009年12月15日 02時10分53秒 | その他、購入品
仲良くしてもらっているkaoサンが、東京へ一足早い帰省をされまして
お土産を頂いちゃいました~

 
『ティーハニー ダージリン・ザ ファーストフラッシュ』

美味しい紅茶でお馴染みの【LUPICIA】さんの「ティーハニー」
何度か紅茶は頂いた事がありましたが、ハチミツは初めて!
誘惑に負けてチョットだけ味見してみると紅茶の香り満載のハチミツ
おいしぃ~kaoサンがお気に入りなだけありますね。

さて、このハチミツどのようにして頂いちゃいましょうか?
グルメな皆さん、オススメがあったら教えて下さいね~


続いては、「欲しい物あったら買ってくるよ~」というkaoサンのご好意に
思い切り甘えて依頼した、九州では入手困難な物たちのご紹介

【アンリ・ルルー】
 
『C.B.S(セー・ベー・エス)』1260円

塩キャラメルで世界的に有名なルルーさんの代表作
ガツンとくる塩味が私好みなのです~
一度取り寄せをして以来のご対面まだ未開封です…

続いては駄目もとでお願いしてみたコチラ↓
【エシレ・メゾン デュ ブール 】



『フィナンシェ』(1個)315円&『マドレーヌ』(1個)315円

超高級発酵バター【ECHIRE(エシレ)】のバターと
そのバターを使ったパンとお菓子のお店が東京丸の内に9月オープンしたらしく
一度食べてみたかったのでお願いしちゃいました~


箱を開けた瞬間バターの香りがプ~ンとし
「うぉぉ!!」って声を上げビックリしちゃいましたよぅ←マジです(笑)


美味しい食べ方の説明のカードも添えられてたのですが
とりあえず一口いただいてみると、ちょっとボソッとしたカンジ
そして説明通りにトースターで温めてみると…
恐ろしい程のバターの美味しそうな匂いがして来るのです

オススメの食べ方は守るべきだなと、今さら学びましたぁ…

チョット濃い目の焼き上がりですね。

トースターで温めた「フィナンシェ」や「マドレーヌ」は焼きたてみたく
外が少しサクッとしつつ、ジュワッと油分が染み出てくるぅ
美味しかったですね~でも残念ながら贅沢な一品です。。。


最後に
手間をかける羽目になっちゃってホントに申し訳なかったのですが
kaoさんのお陰で貴重な逸品たちを頂く事ができましたぁ
感謝


【LUPICIA】
http://www.lupicia.com/html/ja/item/001/004/item3755.html(ティーハニー)

【アンリ・ルルー】
http://www.henri-leroux.com/index.html

【エシレ・メゾン デュ ブール 】
http://www.kataoka.com/echire-shop.html