goo blog サービス終了のお知らせ 

もっともっと幸せに…

福岡市周辺の【食べ歩き】や【趣味】を中心とする日常の記録です♪

今年のバレンタインは…

2012年02月14日 23時37分16秒 | その他、購入品
旦那さまへのチョコレート。。。
撮影前に堪能されちゃいましたので画像はなナシ

毎年トリュフ系のチョコを贈ってましたが
厳密に言うと旦那さまの好みはチープ系(笑)
チープでは無い脱トリュフ系のチョコを探し「バレンタイン」仕様ではないものの
旦那さまの好みっぽい品を発見

【パティスリーキハチ】の『キハチワッフルショコラサンド』
詳細はコチラでご確認下さいね~

何でも東京土産として3月まで販売されてる商品らしい…
なのですが【キハチソフトクリーム】で販売されてたので購入出来ちゃいました♪
「セサミショコラクリーム」と「フランボワーズクリーム」の2種類があり
どちらも大人な味わいで美味しかったらしい。。。

そう今回は私、味見出来て無いのです
3月まで販売されてるので自分用に購入しちゃおうかな^^

なんて事を言いつつ、今年はちゃっかりマイチョコをゲットしておりましたぁ
【博多阪急】での購入品!!

確実に本命チョコな内容です(笑)

【ラ・メゾンドショコラ】
 
『ショコラドリンク用チョコレート』2240円

日本に出店される前に某通販で「トリュフ」をお取り寄せし
ブックマークをさせて頂いているmakiサンと堪能していた【ラ・メゾンドショコラ】
【博多阪急】で販売されると知ってはいたものの
紹介されていた品は超高級品でしたので冷やかしに売り場へ到着してみると
2000円以下の商品もあり頑張ればなんとかな品々もありましたぁ♪
もっと取り扱い商品を掲載してくれてたら旦那さま用の候補に入ったのになぁ…

では商品の説明です
だいたい4杯以上は「チョコレートドリンク」を作れるらしい
お値段からすると1杯500円強ってカンジですかねぇ~
まだ未挑戦なのですが、評判からすると絶品らしいので期待大
旦那さまと頂きたいと思いまぁす

続いて紹介するのは、ちょっと変り種^^
【BERRY】
 
『板チョコタイプ(30g)』×3本セット 750円

ラベルに記載されてるのが分かるかな?
「砂糖不使用」のチョコレートなのです♪
天然の甘味料「麦芽糖」を使用したチョコレートで通常の砂糖を使用した物の
半分のカロリーらしく、うっかり食べ過ぎてもギリセーフな感じ

さて今回購入したのは3本好きな味わいをチョイス出来るセット!!
6本・8本(全種類)のセットもありましたが3本セットにし
「ミルク」「ダーク」「ホワイト」の定番系の3種を選択

スタッフの方が丁寧に説明して下さりつつ
色んな味わいを試食させて頂けましたぁ
でもってこれまで食べた事無いような優しい味わいのチョコレート
だったので思わず購入

一気に食べずに少しづつ頂こうと思ってまぁす^^
そうそう、ネットで購入も出来るようですよ~
詳細はコチラで確認されて下さいね!


【パティスリーキハチ】
http://www.kihachi.jp/patisserie/news.html

【ラ・メゾンドショコラ】
http://www.lamaisonduchocolat.co.jp/

【BERRY】
http://www.berry-sweets.com/

気になっていた品に挑戦!「豆大福風パンよもぎ」

2011年12月09日 23時10分05秒 | その他、購入品
某バラエティ番組で芸人さんがコンビニで購入出来るパンのBEST3を紹介されてて
1位として紹介されていたのが【ヤマザキ製パン】の『豆大福風パン』
一度食べてみたくなり気になってしまったので
それ以来コンビニやスーパーで確認しまっくっていたのですが
まぁ。。。見付からない

「品薄状態なのだろうか…」なんて思いつつ半分諦めていた頃に
ネットの書き込みで「ダイソー」で普通に販売されてたなんて情報が
駄目もとで熊本観光の際にフラッと立ち寄った「ダイソー」にホントに売られてた(笑)
 
『豆大福風パン(よもぎ)』105円

ノーマルの『豆大福風パン』を食べる前に「よもぎ」バージョンに挑戦となっちゃいました
その上、逆光で撮影してしまったので見え難い画像となっております
ふっくらした食感のパンは、ほんのりと塩気があり所々に豆が存在し
さながら豆大福なカンジ♪
つぶあんとホイップクリームが挟まれてて105円で味わえるパンとしては
手の込んでる印象でしたね~^^

旦那さまと一緒に食べたのですが、甘党の旦那さまには好評でした
私的にはボリューム満点過ぎだったかなぁ…
でもノーマル版の『豆大福風パン』も味わってみたいので
当分パンコーナーをついつい確認しちゃう気がします


【山崎製パン】
http://www.yamazakipan.co.jp/

スターバックスを堪能しまくり♪

2011年10月04日 16時49分37秒 | その他、購入品
大濠公園に【スターバックス】が出来て以来
利用頻度が激減していた「スターバックスディスカバリーズ」シリーズ
コンビニで手軽にスタバの味わいが楽しめる逸品なのですが。。。
利用頻度が激減していた、もうひとつの理由がありまして
最近、家でスタバの味わいを楽しむ際はもっぱら「VIA(ヴィア)」を利用してたから

久々に利用してみてビックリ種類が激増(笑)
  
定番の左:「ラテ」、中央:「ミラノエスプレッソ」、右「抹茶フラペチーノ」各210円
それぞれ8月中旬からパッケージと中身のリニューアルがあったようです

そして九州では7月から仲間に加わってたのがコチラ↓

「キャラメルマキアート」210円

フフフ…久しぶりに味わってみると、やっぱり美味しい
日本上陸15周年を記念して販売された特別なラテらしい
「ダブルラテ」もあるようなので、また挑戦してみたいですね~

何故急にご無沙汰だった「ディスカバリーズ」を購入する事にしたかというと
お得な特典に惹かれたから!!

9月13日から11月1日までのキャンペーンで
このシールをお店に持参すると
注文したコーヒーと同じ内容のショートサイズのコーヒーがもう一杯頂けるのです

早速利用しちゃいましたよ~

ちなみに注文品は
「アップルクランブルラテ」(グランデサイズ)530円、2ショット追加100円
そしてショートサイズには無料のキャラメルソースを追加して頂き
ほんのり味わいを変化させてもらってます^^

ホイップクリームによってクリーミーな濃厚な味わいになり
アップルソースによってイイ具合の甘さのコーヒーで好きな味わいでした!
ただ、持ち帰って飲んだのでトッピングのックキーの存在が微妙…
出来立てだとサクサク感が楽しめたのでしょうね。

日ごろ挑戦しないような味わいを試してみる事が出来て良かったです


さて自宅で活躍中の「VIA(ヴィア)」
これまでは『イタリアンロースト』が我が家の定番っだったのですが
現在お気に入りなのがコチラ↓
 
『フレンチロースト(3本入り)』300円
ちにみに『フレンチロースト(12本入り)』なら1000円ですので断然お得!!

ホットミルクで割れば、まんまスターバックスラテ
ほろ苦さといい、濃さといい、家庭で味わえるコーヒーなら最強かも。。。
ネスプレッソも超えちゃいそうな味わい(苦笑)
スタバ好きな方には超オススメですvv

まだ「VIA(ヴィア)」に挑戦してみた事が無い方や
新しいフレンチローストとコレまでの味わいを飲み比べてみたい方にオススメなのが
 
『フレンチロースト アソートセット』500円

定番の「コロンビア」「イタリアンロースト」も味わえちゃうという品
欲張りな私にピッタリぃ
勿論、チョットしたプレゼントにもgood!!
贈り物での包装を、お願いすると無料でラッピングして頂けるのも嬉しいのですよね~

ただし、店舗によって包装の内容は変わりますのであしからず
VIA(3本入り)のラッピングをお願いした際
紙袋にシールのみのシンプルな包装の場合があったりしましたから。
いや決して不服だった訳ではなく、スタバらしい包装でしたので問題ナシ^^

これから寒くなっていくと温かいコーヒーが恋しくなり
ついつい【スターバックス】を利用しちゃうのだろうなぁ…
取り敢えずあと3枚はシールがあるので通うのは決定だったりします


【スターバックス】
http://www.starbucks.co.jp/

マイブームの『おいしくモグモグ食べるチョコ』♪

2011年06月30日 23時30分25秒 | その他、購入品
久々のコンビニ(駄菓子)ネタです^^


最近、気に入ってよく食べているのが
【森永製菓】の『おいしくモグモグ食べるチョコ』105円

お菓子ではありますが、食物繊維がたっぷりで
シリアルやアーモンドが入ってるのでチョット小腹が空いた時や
食事を食べ損なった時にパクッと手軽な軽食として頂いております

そう、シルシルミシルで【森永製菓】の特集で「生ラムネ」が大ブレークした際に
社員さんが「こんな物もありますよ!」と紹介していた品だったのが
『おいしくモグモグ食べるチョコ』でして…
まんまとハマっておりましたぁ(笑)


「食物繊維がたっぷりで…」なんて紹介しましたが
結局は美味しいのです
大好物のチョコに蜜づけ苺のほのかな酸味がgood


9粒ぐらいで185カロリー!!
いつも一気に食べちゃうので危険な一品ではありますが
我が家の定番入りしており、旦那さまも大好物な品となっております

ただこの商品コンビニでしか見かけないのですが
限定商品なのかしら?
お得に購入できると助かるのだけど…


さて余談ですが。。。
同じく【森永製菓】の商品で6月から発売された
 
『ダーズ ミント』128円

チョコミント好きな私としては見付けちゃったら購入しない訳にはいきませぇん(苦笑)
食べた感想としては…
もっとミントが強いイメージがあったので若干拍子抜け
かすかにスーっとする感じなので万人ウケする商品を目指した感じかな。



【森永製菓】
http://www.morinaga.co.jp/index.html
「おいしくモグモグ食べるチョコ」
http://www.morinaga.co.jp/catalog/detail.php?id=PRD2011-06-0002
「ダースミント」
http://www.morinaga.co.jp/catalog/detail.php?id=PRD2011-05-0017

【志摩の四季】&【伊都菜彩】での購入品

2011年04月23日 02時35分29秒 | その他、購入品
ランチを【GRAND DELI(グランデリ)】で頂いたので立ち寄った【志摩の四季】
新鮮なイカ等の産直品が人気の物産直売所なのですが
今回はちょっと趣向を変え、加工品を購入してみましたぁ^^


『えびから揚げ』(5個入り)250円

という表記がされてましたが、海老入りの天ぷら(練り物)でして
海老の抜群な旨味が満載の逸品でしたよ~
実はランチを頂く前に夫婦二人して、あまりにお腹が空いていたので
つまんじゃったのでした

画像を撮り忘れちゃったのですが
練りこまれた「海老のから揚げ」の単独商品も購入していまして
美味しく頂いたのですが、個人的な好みとしては俄然「練り物」の圧勝でしたね~♪
また見つけたら購入確実です


『お弁当』380円

煮物や揚げ物、玉子焼き&たかな漬という内容で380円vv
良心的な価格なのに、おふくろの味的な優しさを感じる美味しさのお弁当でしたね~


続いては大人気直売所【伊都菜彩】での購入品のご紹介!
 
『勝ち味噌』(牡蠣の味噌漬)680円

色んな売り物を見て回っていましたら、女性が手に取り検討されてる商品がありまして
何だろう?って注目してみると…
「お○ぎサン絶賛!」みたいな紹介をされてたので
ミーハーな私は思わず購入しちゃったのでした(苦笑)

あ、でも購入して正解♪
 
なんと小粒の牡蠣を丸ごと味噌漬にされたもので、ご飯に合うったらありゃしない
ただし日持ちは短めでしたので気をつけなきゃ駄目ですけどね~


そして最後にご紹介するのは、一時期人気があり過ぎて品薄だったドレッシング
【高祖(たかす)工房】

『和風ソースドレッシング』(多分)500円
レシートを紛失しちゃったので、自信はありませんが確か500円ぐらいなはず…

実はお友達のお友達が作られてるドレッシングで
「美味しいから食べてみてね~」ってオススメされてたのに
なかなか【伊都菜彩】へ伺えず1年ぐらい過ぎてしまった…
いや正確にはオススメされてすぐに購入しに行ったらまだ販売されてなかったという
タイミングが合わなかったのです…
でももっと早く購入し、味わっておくべき商品でしたね~
確かに美味しいドレッシングでサラダを沢山食べられちゃいます♪

ただ取り扱いされてる店舗がまだ少ないので
気軽に購入出来ないのが非常に残念!!
通販もされてますが、送料がかかるのがねぇ…
でもたまにデパートやイベントで販売されてるようなので
また購入出来ればと思っておりま~す


【志摩の四季】
http://www.shimanoshiki.jp/

【伊都菜彩】
http://www.ja-itoshima.or.jp/itosaisai/