goo blog サービス終了のお知らせ 

もっともっと幸せに…

福岡市周辺の【食べ歩き】や【趣味】を中心とする日常の記録です♪

祝!オープン【ごはんや 飯すけ】にてランチ♪

2016年04月13日 08時27分53秒 | グルメ…天神周辺
チョット過去ネタです…

ソワニエに掲載されてて気になったので…
初挑戦してみたのが【ごはんや 飯すけ】
今年オープンされた和食屋さんは【讃岐うどん 志成】のお隣だったりします

掲載されていたランチの営業時間は15:30オーダーストップでしたので
15時頃にお邪魔したのですが。。。
食べ終えた後にオーダーストップの時間変更があった事が判明

15:30(OS)→15:00(OS)となり
時間内に注文すれば、ゆっくり食べて構わないとの事でしたよ~
まだオープン間もないので調整中のようです^^

店内は女性一人でも入りやすい、お洒落な定食屋さん


                     
先客の方も女性の「お一人さま」でしたので入りやすかったですvv

さてメニューは基本的に市場で仕入れた品によって内容が変わるそうですが
お魚メインのみという潔さ






サービスメニューの「丼もの」や、赤いメニューは夜営業で提供される一品メニュー
 

魅力的な品々でチョット迷いましたが…
好物のメニューを注文です♪

『胡麻サバ定食』1000円
カウンターに座ったので、店主さんが調理されてたサバを見てビックリ!!
油の乗った半身を丸々使用されてたから
 
この高さで分かってもらえると思うのですが、食べ応えバツグンでしたよ~
鮮度が良いので臭みは無かったですし、胡麻ダレも良い味
添えられたワカメも絶妙な歯ごたえで美味しかった♪

そして、この日の「お味噌汁」は春菊とお揚げという具材で
丁度良い具合の濃さだったので、安心して飲める味わいでした♪
和食屋さんなだけあって、丁寧に作られてるお味噌汁で嬉しかったですね~

 
「お漬物」と温かい「お茶」はセルフ!
お水はちゃんと運んでもらえますので温かいお茶はお好みで!!
 
美味しいお漬物ばかりなので…ご飯が進み過ぎないようにするのが大変(笑)


基本的にテイクアウトでの提供をされてるコーヒーは100円♪
でも13時以降は店内でも頂けるそうですvv
  
桜の時期だったのでテイクアウトをさせて頂き大満足なランチとなりました~

次回は完全にサービスメニューらしい。。。
「海鮮丼」などを頂きたいと思ってます


【ごはんや 飯すけ】
福岡市中央区大手門3-3-24
092-725-3366
11:30~15:00(LO)、18:00~22:00(LO)
定休日:火曜

【肉屋うたがわ】デビュー♪

2016年03月13日 04時20分45秒 | グルメ…天神周辺
ある日、カフェテコ料理教室仲間のKさんから
【肉屋うたがわ】というお店に行かない?とお誘いメールがあり
???
どこだろう…聞いた事ないような、あるような。。。
詳細を調べてビックリ、いつも赤坂でお洒落なお店だなぁ~って
気になっていた所で、勿論未挑戦のお店

お声を掛けて下さり予約もして下さったKさんに感謝しつつ
オープン間もない16時からディナーはスタート

貸切状態だったのでお店の方に許可を頂き店内を撮影

飲みものは美味しいお肉を堪能するのでアルコールを頂きたかった所ですが
腰をギクッとやらかしかけていたので断念しジンジャーエールを注文です

『ジンジャーエール』400円
余談ですが…
当日はコルセットをし、お食事に挑んでおりました(笑)

メニューがコチラ↓
 

 

 



さて何を注文するか…
と悩む事なく初志貫徹で女性二人での食事なのに
『Tボーンステーキ』をスタッフに方に相談
二人でも食べられますか?
最悪食べられなかったら持ち帰ったりしても大丈夫ですか?
などと不安だけど挑みたい事をお伝えしてるみと
大丈夫ですよ~とのお返事が

感謝しつつ「Tボーンステーキ」挑戦決定vv
と同時に焼きに入られました~

おぉ!鉄板で大きな肉の塊が焼かれてる
                     
噂には聞いてましたが凄いボリュームで圧巻ですvv

お肉以外は相談しつつチョイスしてみました!

『グリーンサラダ』900円
                     
アスパラやきゅうり、トマトなど等が潜んでおり
珍しい野菜も使われたボリュームのあるサラダでしたよ
コレ何だろうね…って気になった野菜を尋ねてみると丁寧に説明して下さり
「ハスイモ」と判明どうやって使用するのですか?と尋ねてみたら
ホントに丁寧な説明をして下さって、皮のむき方やコツまで教えて頂けました~
チョットした事ですが、温かい対応が嬉しかったですね

続いて注文したのは二人意見が一致し注文

『白肝のレバーペースト』900円
 
コレがまた…美味しいかった♪
嫌な癖がなくて食べやすいけど濃厚で美味しい一品
添えられたバケットはあっという間にペロリ(笑)

そしてお目当ての品が登場

『Tボーンビステッカ』8800円&『季節のグリル野菜』1200円


                     


撮影終了すると。。。

カットしましょうか?と提案があったのでお願いしちゃいました~



解体!更なる焼き調理^^

そしてカットして頂き…

ドーンと再登場

左側がロース、右側の4枚がヒレと丁寧に説明して頂けましたよ~
肝心な味ですが…
柔らかジューシー!でも肉々しい旨味も満載な食べ応えもある一品
二種類の味わいが堪能出来るお得な部位に大満足♪
無理かと思われていた完食でしたが意外と達成出来ちゃいました(苦笑)

完食出来ちゃったので。。。誘惑に負けて追加注文♪

『テールスープで出汁巻き玉子』600円

鉄板で焼く出汁巻き玉子ですが


上手にクルクル巻かれること数回…

ジューシーな出汁巻きが完成
                    
フワフワな食感と絶妙な味わいの出汁巻きで大満足でしたよ~

流石にもう追加する余裕は無かったので
メニューとは別の、その日のオススメメニューも堪能してみたいので
 
また挑戦してみたいと思ってます♪

間もなくオープンするハワイの有名ステーキ店【ウルフギャング】も気にはなりますが
予約自体が混雑して難しいようですし
美味しいお肉が頂けるお店を見つけられたので当分【うたがわ】利用が続きそうです


【肉屋うたがわ】
福岡市中央区大名2-3-5
050-5570-6544
16:00~翌1:00 (0:30LO)
定休日:火曜

今年の「おせち」は…【博多久松】に挑戦!

2016年01月05日 23時50分14秒 | グルメ…天神周辺
あけましておめでとうございます
更新頻度が激減しておりますが…
頑張って時間を作りupしますので、良かったら覗いてやって下さいね~


さて去年までは【カフェテコ】のおせちを堪能しておりましたが
今年は最後の販売だったにも関わらず私の不手際によりゲットならず。。。

美味しくて手の込んだ品は超高額なので断念し
一度は利用してみたく、気になっていた通販の「おせち」に挑戦してみる事に

初挑戦となったのは【博多久松】の「おせち」

楽天「おせち」部門No.1なんて紹介されてたら気になりますよねぇ^^
何度も地元のTVの中継で紹介されてるのも目撃してましたし!!
ただ冷凍品なので躊躇したのですが、事前に有料ながらお試しも出来たので
代表的な定番品は挑戦済み
なかなかな味わい&内容だったので初購入となりました~

今回、注文した品は三段の『博多』15800円
「祝い箸」と「雑煮だし」付きで良心的♪


到着したての冷凍状態で撮影です!







内容の詳細はコチラを参照にされて下さいね~

指定の日時に届けてもらえるのが楽チンで良いですね~
全体的に好みの味わいばかりの品々で大満足な内容でした!!
美味しく頂ける「おせち」でしたので

----------------------------------------------------------------------------------
ココからは個人的な備忘録!!
ですので興味の無い方はスルーしちゃって下さいね

別件の荷物があり、宅配便の方から「夜間の時間指定で来てたのですが…」
なんて言いつつ商品を持って来られ「無理だったらもう一度持って来ますので…」
なんて言われたら引き取らざる得ないカンジで。。。

忙しいのは百も承知なので、受け取ってみたものの
「おせち」が冷凍品という事と大きなお重という事に気付き大後悔
冷凍庫のスペースを確保するのに苦労する羽目になっちゃいました(笑)

たまたま前日、冷凍庫にスペースが出来ていたのが不幸中の幸いでした^^

でも次回、冷凍「おせち」を受け取る場合は
前倒しでの引き取りは断ろうと心に誓いました
だって解凍する時間も計算して、到着時間を指定してるので
冷凍庫に空きスペースが無かったら食品が傷むとホントに困りますからね~

それから良心的な価格だった事もあり
欲張って三段にしたら量的に多かった(><)
夫婦二人、新年早々食べ過ぎちゃって大変な事に。。。
次回注文する場合は二段の品に変更決定です!

心配していた「冷凍おせち」の解凍は
様子をみつつ場所移動をし問題無くできましたよ~
外気温で12時間ぐらいの予定でしたが、意外と解凍できていなかったので
室内の寒い場所での解凍に変更し大正解でした!!

味わいは昔の「おせち」と違って食べやすく美味しいものばかりで
食べ残す事なく堪能できそうです
自分で作るのが安心安全でBESTだと思いますが
良心的な価格で美味しい「冷凍おせち」の方が便利かな♪っていうのが
正直な感想かな^^


また利用したくなっちゃうような品に出会えてよかったですvv


【博多久松】
http://www.rakuten.ne.jp/gold/hisamatsu/osechi/

気になっていた【三光橋】にてプチグルメツアー♪

2015年12月03日 22時07分31秒 | グルメ…天神周辺
チョット過去ネタです…

『美味しいよ~』っとお話を伺いつつ、未挑戦だった【雷橋】
気になりつつもディナー利用の未可能なお店だったのでご縁が無かったのですが
古くからの友人と、ディナーのみというプチグルメツアーを10月下旬にする事となり
系列店の【三光橋】にてデビューとなりました♪

 


定番になるのかな?
こちらのメニューを撮影して安心し友人との話に夢中になっちゃいまして…
うっかりその日のオススメ的なメニューの撮影をし忘れちゃったという

ですので価格や正式名称は不明でのご紹介となります

【雷橋】も【三光橋】と同じスタイルなのかな?

炭火焼きの網が目の前にあり二人で一網を使用するスタイル
お店の方が焼いて下さり、取り分けてもらえるので
食べごろの品を頂けちゃいます♪
 

まず、お通しの品が炙られますvv

「枝豆の炙り」
 
注文した「白ワイン」が運ばれて来まして…乾杯!
枝豆焦げてますが中身はBESTな硬さに焼き加減になっており美味!
香ばしい風味も加わりペロリ^^


さて初挑戦なので…
取り敢えず、オススメして下さった方々から聞いた事のある品
「野菜盛り合わせ」二人前1000円と「鶏盛り」一人前500円×2を注文し
メニューを見ただけでは人気の品がどれなのか分からないので
お店の方にオススメを聞きつつ数品を追加で注文!

立派なお野菜と鶏肉が焼かれ始めテンションup
                     
つけダレが準備され、イイ具合に焼かれまして…
 
食べごろの品が提供されるのですが
その際にオススメの食べ方を伝えて下さいます♪
  
「しいいたけ」、「砂ズリ」、「ぼんじり」

次々と焼かれちゃいます
 
食べごろになったら提供です♪
 
「山芋」、「ズッキーニ」


鶏肉もイイ具合に焼かれまして…満を持して配膳!

「せせり」&「もも」
                    
ジューシーな焼き具合で流石な一品!


白ワインで出来上がりつつあったので(笑)「ジンジャーエール」をお願いしました^^

更に焼かれテンションも更にup

良いカンジの焦げ具合vv
 
「かぶ」、「アスパラ」
 
「菱の実」
最初、何の実?って良く聞き取れず謎だったのですが
後から来たお隣の女性が「あっヒシの実ぃ~」って話されてるのを聞き
収穫最盛期にTVの中継レポートで田んぼみたいな場所で浮べられた樽に乗り
バランスを崩してひっくり返るお約束なレポートで紹介されるアレだと思い出し
謎がスッキリ解決!味わいはホクホクした実でクセノ無い味でしたよ~

お皿に盛られて登場したのが…

「茄子」
 
お好みで鰹節と生姜で頂きます♪
柔らかジューシーなのに香ばしい絶妙な焼き加減で大満足

そしてコレも注文した方が良いと聞いていた品

「厚揚げ」
                     
鬼おろしと一緒に頂くとまた格別でしたね~
 
絶妙な焼かれ加減で美味しかったですよ~

そしてお魚系から一品

「さんま」
                     
実は初物だったサンマ♪
炭火でやかれると、ふっくらしててパサ付き皆無で美味しかったです
たっぷりの「鬼おろし」と一緒に頂くとまた絶品vv

残っていた鶏盛りの品

「つくね」
卵黄入りのタレをオススメして頂き堪能!ジューシーで美味しかったです
。。。「なんこつ」は撮影し損なった模様

〆的な品は…


                      
「焼きおにぎり」
 
海苔を巻いて頂きました♪

一緒に味噌汁も注文し頂いたのですが、撮影し忘れちゃってます
たっぷり大盛りな味噌汁でした^^ハーフとかあったら良かったかも。

誘惑に負けて注文

「みたらし」
                     
コロコロしたお餅をじっくり焼き、外側をカリッと焦げさせ
ちょっと甘めの甘辛いタレに浸してグツグツ調理
 
提供された時点では適度な熱さでイイ具合にモッチリしてて美味しかったです
既に満腹だったので友人に手伝ってもらいつつ完食

早い時間からのスタートだったので、最初は余裕のある店内でしたが
食べ終える直前には満席で問い合わせのTELが鳴りまくってました
カップルや女性ばかりではなく、会社帰りの男性も多くて意外でしたが
流石、人気店と納得のお店でした。

今回も月1で発送しているパンとの物々交換的なカンジで
お食事代は友人持ちでした♪
ご馳走様でしたぁ

チョットお蔵入りになっているグルメツアーがあるので
「覚書シリーズ」として紹介させて頂きますね


また機会があれば利用してみたいですね~
あ、でも系列店の【肉の雷橋】も気になるかもvv


【炉ばた 三光橋(さんこうばし)】
092-712-7373
福岡市中央区春吉3-22-17
17:00~24:00(LO)
定休日:月曜日

【BAKE CHEESE TART(ベイク チーズタルト)】デビュー♪

2015年10月19日 23時06分35秒 | グルメ…天神周辺
別件で天神にいたので…
9月17日にオープンした【BAKE CHEESE TART(ベイク チーズタルト)】に
初日利用してました^^
 
13時過ぎに到着した時点でスタッフの方からお聞きした所用時間は45分
若干ですが初日だったので手際が良くなかったとはいえ
30分ほどの行列で済んだ気がします!

数日後、同じように尋ねてみた購入までの所用時間は同じく45分でしたが
現在は少し落ち着いているようですね~
タイミング次第といったカンジのようです

店内に入ると…焼きたてタルトの香ばしく甘い香りが充満vv
ズラッと並んでると圧巻ですね♪


                     

 
テイクアウと11個&1個はイートインでお願いしました


『6個入り』1242円×2

2箱12個までの購入制限があり
6個入り単位だと少しお得に購入出来るようです

会計後イートインのカウンターでまずは堪能

炊きたてアツアツではありませんでしたが…

サックリとしたタルトに感激しつつ、ふわっとしたクリームの味わいが
甘過ぎず私好みの味わいでペロリと完食

帰宅して旦那さまと頂いてみると、カリッと感が若干減ってはいましたが
サクサクとしてたので無問題
クリームも濃厚なカンジが増してて、また違った味わいを楽しめ
なかなかgood♪

行列が落ち着いた頃に、また購入したいですね~


【BAKE CHEESE TART(ベイク チーズタルト)】
福岡市中央区天神2 東4番街 第225号
092-791-1383
9:00-21:00
http://bakecheesetart.com/