goo blog サービス終了のお知らせ 

だらしなさMAX!長男

2013-08-05 01:43:52 | ■長男
長男がひどいです。
木曜日は、すぐ食べるから置いておいてと言った朝ごはんを
食べずに二度寝したため、9時間放置され傷んでました。
エアコンの効いた部屋で夕方まで爆睡していたようです。

金曜日は、家に帰ったら塾へ行った後でもぬけの殻。
テレビと扇風機が付けっぱなし。どういうわけか台所に氷が散乱。
夫が買ってきた6個入りのアイスを1人で全部食べてました。
冷凍庫がわずかに開いていたせいで中のものが溶けていました。

シャワーを何度も浴びるのはいいですが
上がった後、換気扇は回してないし電気も付いてるし。

私を苦しめる毎日の洗濯…
バスタオルは1か月くらい前に全部撤去していたんです。
それ以来、フェイスタオルが異常に使われるようになり、
前日の夜にいっぱいにしまったタオルの引き出しが空っぽ。

どうしたら1日で30枚近く使えるのでしょう?
使おうと思ったときに1枚もなくて、久々にキレましたっ

長男は悪いと思ったのかヘラヘラしながら

「明日絶対洗うから!」

それで土曜日は約束通り、干すのと畳むのをさせました。

畳みながら「あー、めんどうくさっ」

「私の気持ちが分かったか?」

「お母さんは慣れてるから」

「慣れてるも何も、洗濯多いっていっつも言ってんのに。いい加減にしてよ!」


逆切れしないだけマシでしょうか。
でも生活態度ひどすぎます。

躾けに失敗したーーーーー(TT)

我が子だからこそ我慢してますが、
こんな奴と生活していかなければならないなんて
正直、ストレス以外なにものでもないんですよ。

次男は次男で色々ありましてね。
まぁそれは追々…


チャゲアスのASKAが大変なことになってますね。

事の真相はともかく、今日何気なくチャゲアスをyoutueで聴いてみたら
知らない曲がいっぱいあって「月が近づけば少しはましだろう」って歌で泣けました。
LIVEに行ってみたいなぁ~ 復活できるのかな?全盛期に行っておくんだった。

昔からJ-POPが好きで、今は特定のファンはいないんですけども
夫が鬱になる前は友達とゆずの出るフェスやケミストリーに行ったり
長男とRADWIMPSに行った時は10代ばかりの中、完全浮きました

LIVEに行って現実逃避したいよ~

今はお金も時間もないから無理だな
youtubeとイヤホンで別世界に行ってきます

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ


10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちも・・・ぱなしです。 (リンママ)
2013-08-05 02:51:03
こんばんは☆

うちの息子達も『ぱなし』です。
明日『ぱなし』記事書こうと思ってたとこでした(笑)

タオル30枚近くはすごーーい!!!
切れますね・・・汗

ほんと・・・うちの息子の未来を見ているようです。
最近長男小学3年生で、「めんどくさい」って
言うようになったんです~~!
まだ素直さがある子なので、今のうちになんとか
しつけたいです。

お兄ちゃんは思春期で、今は難しいかもしれませんが、
まだ次男君がいますから、次男君に期待で!
お掃除大好きっ子になると良いですね♪

私、80年代・90年代が好きですよ♪
ルナシー・Buck-Tick・GACKTがずっと好きです♪
私も、夜な夜なyoutubeしてます!

スマホの機能制限あるんですね!
説明書見直します。
ありがとうございます!
DSの月額300円はちょっと痛いですね・・・。
返信する
Unknown (琉聖)
2013-08-05 10:40:55
ウチもウチも!(笑)
長女がひどいわ!

次女は夏休みでも、あまりダラケてないけど…

長女は昼夜逆転です。夜中にネット見たり、LINEをやってるみたい…友達同士『先に寝たら負け』みたいなルールがあるんだか…眠いのにLINEしてるらしい…バカじゃないの?

今は、エアコンの効いたリビングで爆睡中!

夫が仕事に行く頃に、リビングに降りてくるから、夫は娘が早起きしていると思ってるかもね~。

毎日ダラダラと過ごしていて…時間がもったいないなって思います。

さて、そろそろ叩き起しますね(`Δ´)!
返信する
将来 (オレンジ)
2013-08-05 12:31:14
うちの長男の将来の姿のよう!

うちもそんな感じです。
今は小学生だから早寝させてるおかげで一応朝に起きますが、基本的にゴロゴロしたいみたいで、布団にいるか、ソファーで本(図鑑)読んでます。


そして電気つけっぱ、アイスもあれば食べ尽くしますし、ジュースもあっただけ飲みます。

だから我が家は基本的にジュースもアイスも置きません!


後片付けしないしー!

この子が一人暮らししたら、ゴミ屋敷は確実です。


しかし、長男くんタオル30枚かぁ。
すごいですね。
 きっと頭用、体用、足用をシャワーのたびに使い、顔を洗ったら一度で洗濯カゴへ…の繰り返しなんでしょうね。

うちの子供達もタオル、洋服ポンポン洗濯カゴに投入します。
(っていうか、部屋に放置され、私が拾うか、怒って入れさせるか…)


洗濯する人の身になってみろ!と言いたいですね。

きっと自分で洗うようになったら、面倒だからと、ずっと平気で同じの1週間とか使いそう。

なんでこんなに極端なんだろうって、つくづく悲しくなります。
返信する
はじめまして (あき)
2013-08-05 22:42:53
はじめまして
高1長男がストラテラを五月から、飲み始めて、どんな風になるのか調べようと検索したら、こちらのブログに出会いました。
文書くの上手ですね。状況が手に取るようにわかるし、面白いし、あ、いや、大変そうなんだけど、夜中に書いてるのに、ユーモアあって、過去にさかのぼって、読み続けてやっと今日に追いつきました。
長男さん、優しいですね。弟くんのお世話してくれるし、ママの頼みごとも聞いてくれるし、だから、友達がたくさんいるんでしょうね。塾に行って勉強頑張ってるし、うらやましいです。
うちの長男は、小3の妹、小1の弟に死ね!やら、バカやら言うんです。
私の言うこともきかないし、自分の考えが絶
対みたいなんです。

話してて、すごい疲れてしまうんですよ。

なんか、暗いはなしになりましたが、ブログ、楽しみにしてます。
返信する
>リンママさん (cobcob)
2013-08-06 04:04:40
タオル何でそんなに使うか謎なんですよ
今回畳ませたことで少し遠慮して使うようになればいいんですが。
鉄は熱いうちに打て!じゃないですが
矯正は素直さがあるうちじゃないとうちの長男のようなことに…

おっGackt様。バンド全盛期でしたねー
私も80年代はバンド系が好きで中学のときはBOOWYがお気に入りでした。
90年代は小沢健二が好きでしたよー雑食系な私。

当時は将来に何の不安も感じておらず、
あの頃の自分の戻って何もかもやり直したいです
返信する
>琉聖さん (cobcob)
2013-08-06 04:07:12
昼夜逆転しますよねぇー。
5時まで起きてることもあるのでビデオのリモコンは0時で没収することにしました。

うちはまだガラケーなのでLINEやってないですが
高校生のお子さんを持つ知人の話では、トイレまで持ちこんで絶対スマホを手放さないそう。
すぐに返信しないといけない暗黙のルールがあるんじゃないかな?
今の時代の子はそれはそれで大変ですよねー。

私だったらついていけないと思いますわ┐(´д`)┌
返信する
>オレンジさん (cobcob)
2013-08-06 04:11:01
同じく。一人暮らししたら確実にゴミ屋敷になりますよー
そうそう、うちもタオルはそこら至る所に放置しています
なぜ、既定の場所に戻さない?なぜ洗濯物をカゴに入れない?

今朝も干すのと畳むのをさせました。
これに懲りて遠慮して使ってくれるといいんですが。
一緒に暮らしていくの苦痛で仕方がないですわっ

次男も勝手に冷凍庫のチューペットを取り出して1人で何本も食べます。
チューペット買わない宣言しました。
はぁ~、何でこんな奴らばっかなんだろう
返信する
>あきさん (cobcob)
2013-08-06 04:15:41
はじめまして。遡って全部読んでくださったんですね。
褒めていただいてありがとうございます

いやぁ~長男は小学6年間が反抗期で毎日バトってました。
最近、落ち着いてきて、逆切れが減ってきたんですが
だらしなさが目立つとともに次男の問題が急浮上…。
なかなか楽になれないものですね。

3人のお子さんがいらっしゃるなんて尊敬です
うちは2人で頭爆発しそう。死ねという言葉が気になりますね。
うちも次男がそういう言葉を次男に向かって吐くことがあるんですよー
先日、怒り倒してお尻ペンペン叩きました。

高1となると親がどうこう言ったところで本人が自分で反省しないことには治せませんし。
あきさんも大変ですね。溜まったときは盛大に愚痴っちゃってガス抜きしましょう
今後とも宜しくお願いしますねー
返信する
Unknown (小春)
2013-08-06 15:38:18
cobcobさんこんにちは☆
私のブログに時々書いているので読んでいただけたかもしれませんが、私も多分ADHDです。発達障害の本を読むとたくさん当てはまりますし、幼い頃は多動がひどかったと母に聞きました。
私は一応物の整理なんかはしますが、私の姉は部屋はゴミ屋敷で図書館や友達に借りた本を返さず、お弁当を食べた後タッパーを出さずに溜めてしまい女と思えないほどのだらしなさでした(-_-#)
時間にもとてもルーズで、几帳面な母によく怒られていました。
成人してからはお金の管理が出来ず、恥ずかしい話ですが自○破産をしました。
そんな姉の事を、ただだらしない人だと思っていましたが最近は、あの人も私と違うタイプのADHDだったんだなと思うようになりました。
心配させるような事を書いてすみませんが長男君のお金の事を特に気をつけてあげると良いと思います。
ちなみに姉は今は一児の母になり、それなりに綺麗好きになりました(笑)
返信する
>小春さん (cobcob)
2013-08-07 06:40:09
書いてらっしゃいましたね。
でも私、小春さんがADHDがあるとはどうしても思えないんですよー
年齢を重ねるごとに落ち着いた成功ケースなんでしょうね。きっと。

ADHDのことを知ったときは私もうっかりで忘れっぽいので
そうかな?って思うことが何度もありましたが、長男を見ると…
いやいや私はコイツとは違う!私はADHDじゃないって思いなおしていました。
種類が違うだけかもしれませんが

長男はお金かなりヤバイです。
貰ったら貰っただけあっという間に使ってしまいます。
その危惧があるので消費者ローンの怖さを常々話してますが、
どこまで受け止めているか
やっぱり社会人になってからも通帳を預かって管理してあげた方がいいのかな?
返信する