goo blog サービス終了のお知らせ 

約束や時間にルーズすぎる

2013-06-22 23:53:30 | ■長男
この日の続きの話です。
長男のリクエスト通り、美容院の予約を1時半にしました。

が!
1時50分くらいにその美容院から電話があり…

「まだ来てませんが1時半の予約でよろしかったですよね?」

「申し訳ありません。1時半に間に合うと言ってたんですが…
 予約はキャンセルしてください。本人に怒っておきます」


「あっ来ました!来ました!長男君と話します」


もう私、怒り心頭です。

長男は時間にルーズ。
友達が迎えにきても余裕で20分以上待たせます。

「待ってるんでしょ?早く行きなさいよ」くらいは言いますが、
もう中学生ですし、見切られるも自業自得。
干渉しすぎるのもどうかと思い、本人に任せていました。

しかし、商売でやってる完全予約制の美容院に遅刻なんて…
考えられません!

仕事を終え次男を連れて家に帰ると長男がいました。

「なんで遅れたのよ?」

「体育祭の準備で学校終わったのが1時半だったから」

「そういうことも見越して時間言ってよ。美容院は時間がお金なんだよ。
 遅れるということはそれだけ損失を与えるんだよ。」


「知ってる。遅くなると思わなかったから。」

「もう私は予約なんて二度としないからね。」

「わかった」
←渋い顔をしています。

「で、なんでこの時間に家にいるのよ?」

「え?」

「5時から塾に行ってないじゃない!」

「お母さんは勘違いしてる。
 自習は○○(←友達)が5時から授業だから一緒に行ってるだけで
 いつも5時から来るように言われてるわけじゃない。」


「違うって。きのう5時から塾に行くから美容院予約してって言ったよね。」

「あっ」
←ニヤリと笑います。

「全く、私はルーズな人間が一番嫌いなのよ。」

「ま、ま、ま、ま。」


実はこの日の朝、口喧嘩をしてました。
実にバカバカしい内容です。

7時に起こしてと言われていたので時間通り起こしたら
ドスの効いた声で返事しやがるんです。

カチンときて放っておいたら…

ドスの効いた返事を繰り返し声をどんどん大きくするので
「ふざけんな!」と切れました。そこから口喧嘩。

朝の長男は基本不機嫌ですが、こっちも生身の人間です。
希望通り起こして、そんな態度を取られたのではやってられません。

その朝の喧嘩もあり、この件の叱責では丸腰でした。

それから今日。
朝の10時からY君と塾へ行って夜7時まで頑張りました。

私はてっきり5時までだと思い7時半過ぎても帰ってこないので
塾をサボってカラオケでも行ってるのかと…

塾に問い合わせたら、
途中気が緩んで塾長に叱られたものの7時までいたと。

帰りが遅いのは歩いて帰ったからでホッとしました。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ


4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (きな)
2013-06-23 08:35:25
いつも、ブログ拝見しています。
うちは中3と小5の息子がいます。
中学校のテスト前って、親の方が焦ってしまいますよね。
昨日、長男の机の上がキレイで「勉強してるの?」って言っただけで、なぜか口喧嘩に発展してしまいました。
定型発達の長男でも、こんな調子なので、発達障害がある次男は先が思いやられます。
学校での個別支援は拒否するので、個別指導してもらえる塾を検討しているところですが
親の経済力が子供の学力に影響するんだなぁと実感してます。
ゲームに対する集中力が勉強に向いてくれたら一番いいんですけどね。
勉強なんてできなくてもいいやっていう諦めの気持ちと、いやいや、せめて基礎学力だけでも身につくように、親が先に諦めたら終わりだという気持ちが、いつもぶつかり合っています。

期末テスト!最後の追い込み頑張って乗り切ってくださいね!




返信する
>きなさん (cobcob)
2013-06-23 22:31:10
はじめまして。いつも読んでいただいてありがとうございます。
次男君の方に発達障害があるんですね。
学校での個別支援が嫌なところが一緒です。

個別指導塾はコマ数が料金に直結だし、でも塾でしか勉強しないし…
出費は痛いですが夏休みは盆以外、毎日2コマ入れました。

>勉強なんてできなくてもいいやっていう諦めの気持ちと、いやいや、せめて基礎学力だけでも身につくように、親が先に諦めたら終わりだという気持ちが、いつもぶつかり合っています。

そうなんですよねぇー
集中できないのは障害のせい。でも知的水準が普通だと救済措置はなく、
成果が現れなくても、とにかくやるしかない!苦しいところです。

今日も塾は真面目に行きましたが、帰ってからずっと録画したテレビを観ながら呑気に鼻歌うたってます。
しつこく声をかけたら「23時からする」と言質とりましたが、実行しないに1000点です
返信する
Unknown (琉聖)
2013-06-24 13:28:25
我が家の娘も同じですよ~。友達と待ち合わせをしても、間に合ったためしがない…。友達も優しいんだか、呆れているんだか…いつも気長に待っていてくれますが、いつかは見放されちゃうんじゃないかな?友達との約束ならまだしも、通院日なども平気ですっぽかします!娘は手術をしているので、定期的に通院しなきゃいけないのに…何度病院に謝りに行ったことか…。(娘が通院している病院は大病院だから予約が大変なんです)個人的な約束ならともかく(もちろん大切ですが)公的な約束だけはしっかりと守って欲しいものです。でも、学校だけは不思議と遅刻しないんですよね~。だから、心掛け次第だと思うのですが…。ちなみに、下の娘は普段は穏やかでおっとりしてるのに、朝の目覚めの悪さは異常です!前日に「明日は○時に起こしてね♪」とか言うから、朝起こしてあげれば…「あwwww?」「ちっ…うるさい。」「もうわかったって言ってるじゃん!」とまるで人格が変わったかのようです。しばらくするとニコニコしながらリビングに来るんですがね~本人は私に起こされたことは覚えていないみたい。でも、あれが穏やかな娘の本当の姿!?ちょっとコワイかも(((・・;)
返信する
>琉聖さん (cobcob)
2013-06-25 00:22:49
琉聖さんの娘さんも遅れますか。
見切られても自業自得だから放っておこうと思いつつも
人を平気で待たせてる姿をみるとイライラしますよね。

うちの長男も朝と夜は別人でジキルとハイドですよー
起こしてあげてキレられるとバカバカしくなりますね。
今度デジカメに撮ってやろうかしら?
それでまたキレそうですが…
返信する