goo blog サービス終了のお知らせ 

クリスマスにやさぐれる

2013-12-25 07:40:53 | ■夫
昨日の夫。
普通に出社する予定で朝5時前からアラームをピーピー鳴らし、
声を掛け続けたら「6時半に起きる」に変更し、
それでもアラームの設定を変えず、スムーズで鳴らし続けるので
「設定変えて!」と半ギレで叫んだら…
長男が起きてきて夫の携帯の設定を変えました。

で、6時半から再び声を掛け続けたところ、
「今日は休む」に変わりました

本日の夫。
早い段階で「休む」に切り替わりました

というわけでイブとクリスマスと2日連続でお休みです。
理由は足が痛いとのこと。

それも理由の一つでしょうが、
職場で嫌なことがあってメンタルが低下しています。
嫌なことは直接自分に関わることじゃないのに、
クズなんか気にしなければいいのに、そこまで繊細じゃなかったのに、
鬱になってからすべての歯車が狂ってしまったというか。

私もこんな生活いつまでも続けていく自信はない。
普通に朝起きて会社へ行ってくれる旦那さんが心底羨ましい。
以前は当たり前のことだと思っていたけれど、
今は出社してくれるだけで感謝できる。

だからって!

私の価値観が変わったのは鬱になったからこそ、
なんてバカバカしいこと死んでも思わない。

さて、こんな我が家でもクリスマスパーティは一応しました。
ちょっと時間がなくなってしまったので、次回。
(たいして面白くもないけど、笑)

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

逆切れはやめてくれ!

2013-12-18 07:33:33 | ■夫
足の調子が悪く毎日遅刻出社している夫。
もうひざに水はないのに、かばったことで関節に負担がかかり、
痛みが続いているようです。

で、もうかれこれ2週間くらい遅刻出社しています。
これも私との攻防があり…まぁ何度も書いてますが朝ですよ。

夫は通常なら5時20分に家を出るので5時に目覚ましをかけています。
目覚ましで起きないので私が声をかけることになりますが「あと10分」を繰り返し、
最後には「遅刻出社する」に変わります。

こっちは足が痛いと言われたら何も言えません。
足が痛いのは事実なので信じますが、それ以上に眠いのではないかと。

寝る前は「明日は○○が休みだから絶対会社へ行かないとまずい。5時に起こしてくれ」
朝になると最終的に「代わりに△△に行かせるから俺は○時に家を出る」
結局、何時間も遅い時間に家を出て…

朝に言うことを反転させるのが耐えられません。
足の状態によって、そういう手段があるなら夜の段階で言ってくれればいいのに、
夜は「絶対5時に出る!」と本気で言うので、私は振り回されるわけです。

もし、本当に足の状態だけが起きない理由なら、リビングへ行ってテレビを観て、
本当に起きてる姿を見せたら信用するのですが、それを言っても行動しません。
寝てますから!

起きない相手に10分間隔で起こし続け、
最終的に遅刻すると言われる私は一体何なのか?

今日はキレました。
もう限界だ、こんな生活続けられない。
やっていけない。離婚も考えている。こんな生活地獄だ!

次男を寝かし付けたら食器や洗濯物畳みやら片づけやら…
寝る時間は夫より遙かに遅いのに、しかも私は寝つきが悪くて…
ずっとずっと慢性的な睡眠不足です。

しかし夫は軽ーく「ごめんごめん!足が痛いんだよ

謝りながらキレた言い方ですよ
そして、6時半に家を出ました。
1時間半、10分間隔で声を掛け続けました。

家を出て完全に目が覚めたのか、私のキレっぷりにヤバイと思ったのか、
メールで悪かったと謝ってきました。返事はしません!

これはまだいい方です。きのうは最悪でしたよ。
起きる時間を先延ばししまくった挙句、休みましたから。

病院に行くようにしつこく言って、電話もして、
夫は夕方に車で総合病院へ行きました。

車を出したなら…
何事もついでついでを考えるのが私の悪い癖。

ホムセンに在庫不足のため取り寄せになったカラーボックスが届いてます。
病院から戻ったら家の前で私と次男を拾って、ホムセンまで行ってほしいとお願いしました。
快くOKしてくれて、無事カラボ受け取ったのですが…

悲劇が起こりました。

マンションについて、さぁ下りようかっていうときに
車がゆっくり進みます。夫は何か足元をみています。

私、叫びました。

「当たる!当たる!当たる!」

コンクリート塀にこすりましたよ。バンパーを

夫なんて言ったと思います?

「ストップって言ってくれよ!当たるじゃ意味が分からん

信じられない!逆切れだわ。

ニュートラルでブレーキ踏んでるつもりでローでブレーキを踏んでいなかったようです。
オートマはクリープで勝手に進みますよね。

しかし、なんで「当たる」で分からないのかね?

夫、不機嫌さMAX。
カラボ以外にポールハンガーなど、木で出きてますから結構重いです。
持たせるつもりは勿論ありません。

カラボで両手ふさがった私にポールハンガー載せるのに
容赦がないというか、怒り入ってない?
車出すの頼んだ私が悪かったのかしらね?

その後、逆切れを多少反省したのか、
車は当分控えるとしおらしく言ってきましたが…

はぁ~溜息しか出ない。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

今年の厄は今年の内に

2013-11-30 11:56:44 | ■夫
夫の足の痛み(打ち身)が少し治まって
良くなってきているのかと思ったらまた悪化

病院に行ったらひざに水が溜まってました。
ひざに水が溜まったときは抜くものだと思っていましたが
マッサージで治すそうです。

今日はいつも通り仕事へ行く予定だったので5時から15分おきに声を掛けましたが、
病院へ行って出社するから8時に起きるに変わり…そこからも後倒ししまくって
10時過ぎに出ました。

私って一体?

我が家の人間は私以外目覚ましの音で起きないので
隣の部屋の私がアラーム音で起きて、ひたすら声を掛け続ける構図です。

今朝は歩き方が不自然でした。凹んでいるようなので
「マッサージで治るからいいじゃない。
 過敏性みたいに薬が効かないとかじゃないしさ」


そうは言っても、私も凹んでます。
師走に向けて怒涛の夫の体調不良ラッシュ。
無理やり押し込んできたな…という感じ。

夫はこの3年間病気や怪我の連続でした。

私なんて自転車で接触転倒しても、会社へ行って定時まで働くのに
夫は何もないところで転んで腰を殴打して会社へ行かず、
病院でレントゲンの人です

私は非科学的な迷信が嫌いで。
ついでいうとスピリチュアルも好きじゃない。
関係ないですが自己啓発の類も嫌いっ(これを言いだすと長くなるので割愛)

でも七五三はやるし、クリスマスもやるし、
宗教行事ごちゃまぜの日本人にありがちなパターン。

前厄は行きませんでしたが、本厄、後厄はお祓いに行きました。
後厄なんて有名な神社なので待たされた上高かったですよ。
何百人も一斉にご祈祷ですからね。

御利益はあったのか?
これだけ不幸続きで厄は払えたのか?

払えてないって。

死ななかったから良かったとか、
手術するような怪我じゃなかったから良かったとか、
それで御利益があったというなら、
宗教にありがちな言葉のトリックと同じですしね。

お礼参りはやめておこうかな?
お礼言う価値ないわ

もう散々耐えました。

今年の厄は今年のうちに。
頼むから頼むから来年からは平和が訪れてほしい。
それをやっぱり神様に祈るのでした。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

コンビニに使うお金が多すぎる!

2013-11-18 02:22:27 | ■夫
7月に夫の鬱が再発してから、私も気持ちが沈みがちでした。

10月半ばから鬱の症状である過敏性が落ち着いてきて…
夫の出勤が増えるに伴い、私も無気力状態から脱出しつつあります。

怪我や風邪はひっきりなしなしですけども鬱に比べれば、
こちらの心の負担は随分マシです。

4ヶ月以上放置していた家計簿を付け始めました。
溜まり溜まっているので少しずつですが…

クレジットカードの明細チェックで腹立たしいことがありました。
コンビニに使う金額です。

7月 19,881円
8月 25,430円
9月 24,351円
10月 15,719円

2万円台って3人家族のひと月の食費くらいだと思うのですが。
コンビニなんかにこんなにもの大金を使うなんて考えられません。

夫は米を作ってる家で生まれたにも関わらず無類のパン党で、
菓子パンやスナック菓子など毎日買って帰っていました。

私と長男はごはん党なので、あってもそれほど手を伸ばすことはありませんが
次男は朝ごはんより菓子パンを食べたがることがあり…
でもレーズンロールだったらレーズンだけ食べて残骸が残っていたり…

そんなわけで、もう買ってこないで!と、一度は強く言いました。
10月から大幅に減ってはいるものの、まだまだ使い過ぎだと思います。

せめて、1万円以下にならないものか?
頼んだわけでもないのに何でもこんなにもコンビニで買って帰るのか?
もしやストレス解消になっているのだろうか?

夫に聞くと…「わからん」

はぁ?


大の大人が自分で取る行動にわからんって何ですか?
とにかく、使いすぎであると釘を刺しておきましたが…

なぜ長男のシャワーの使いすぎには激しく怒る割に、
自分のこういう衝動買いは全くの無頓着なのだろうか。
解せない。

昔はお小遣い制にしていたのですが、
なくなるたびに現金をずるずる渡さなければならなくて…
分けわからなくのも嫌だったし、下ろしにいくのが負担なので、
今は銀行カードとクレジットカードの両方渡してしまって、
使った金額だけは把握できるようにしています。

タバコ吸わない、酒も飲まない、ギャンブルしない。
だったらコンビニの衝動買いくらい目をつぶるべきなのか。
でも使うのはコンビニだけじゃないですからね。
ドンキやホムセンやドラッグストアやら…
そういうのも含めたら上記以上の金額です。

私は無駄使いはしないし数百円のものでも悩んで
また今度にしようと先延ばしにするタイプで…

夫の無駄遣いは今に始まったことではないですが、
金銭感覚がここまで合わない人と生活していくのは
結構なストレスに感じます。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

鬱が落ち着いたら、今度は足

2013-11-12 07:27:43 | ■夫
仕事から帰ると、長男の学校の制服やバッグがなく、帰宅した形跡がありませんでした。

また鍵を忘れて直接塾へ行ったのかな?と思いつつ、
食事の支度や夜の洗濯の準備やら、忙しなく小一時間ほど動き回っていると…

「おぉーーぉっうぉー」とうめき声が…

ひぃぃ~

ビックリして奥の部屋を見に行くと、夫が寝ていました。
家の中に私と次男以外いないと思っていたから心臓縮みましたよ。

そういえば朝、何度起こしても起きず、
「どうするの!?はっきりして!」と問い詰めたら
「病院へ行って10時から仕事へ行く」

そんな会話をしたことをスッカリ忘れていました。

病院には行ったようで…
膝の痛みですが水は溜まってなく血液検査の結果も全て基準範囲内。
レントゲンでも異常なし。

ただ、腫れているのと強い痛みがあるのは事実なので
安静にするように言われ仕事を休んでいたようです。

最初は右が痛かったようなのですが、右をかばっていたら左も痛くなった。
気付かないところで足を打った打ち身が原因じゃないかと本人談。

そして今日もまだ歩きづらいほど痛いらしく、
病院へ行くと言っているのでお休みになりそうです。

鬱の症状である過敏性が落ち着いたら、今度は足。

足がいつ治るのか分かりませんが、今年もあっという間に終わりが近づいてきて、
病気やケガの数珠つなぎは今年いっぱいで終了してもらいたいものです。

そして、長男。
案の上、朝鍵が見つからなくて、鍵なしで学校へ行き、そのまま塾へ行ったそう。
もう何回繰り返したら気が済むんだろう?

玄関のドアフックにひっかけるひと手間がめんどいとのこと。
どんだけじゃーーーーっ!

フックより箱の方がいいと言うので、
帰りはマグネットタイプの小さな入れ物を百均で探してこようと思います。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ