夫の足の痛み(打ち身)が少し治まって
良くなってきているのかと思ったらまた悪化
病院に行ったらひざに水が溜まってました。
ひざに水が溜まったときは抜くものだと思っていましたが
マッサージで治すそうです。
今日はいつも通り仕事へ行く予定だったので5時から15分おきに声を掛けましたが、
病院へ行って出社するから8時に起きるに変わり…そこからも後倒ししまくって
10時過ぎに出ました。
私って一体?
我が家の人間は私以外目覚ましの音で起きないので
隣の部屋の私がアラーム音で起きて、ひたすら声を掛け続ける構図です。
今朝は歩き方が不自然でした。凹んでいるようなので
「マッサージで治るからいいじゃない。
過敏性みたいに薬が効かないとかじゃないしさ」
そうは言っても、私も凹んでます。
師走に向けて怒涛の夫の体調不良ラッシュ。
無理やり押し込んできたな…という感じ。
夫はこの3年間病気や怪我の連続でした。
私なんて自転車で接触転倒しても、会社へ行って定時まで働くのに
夫は何もないところで転んで腰を殴打して会社へ行かず、
病院でレントゲンの人です
私は非科学的な迷信が嫌いで。
ついでいうとスピリチュアルも好きじゃない。
関係ないですが自己啓発の類も嫌いっ(これを言いだすと長くなるので割愛)
でも七五三はやるし、クリスマスもやるし、
宗教行事ごちゃまぜの日本人にありがちなパターン。
前厄は行きませんでしたが、本厄、後厄はお祓いに行きました。
後厄なんて有名な神社なので待たされた上高かったですよ。
何百人も一斉にご祈祷ですからね。
御利益はあったのか?
これだけ不幸続きで厄は払えたのか?
払えてないって。
死ななかったから良かったとか、
手術するような怪我じゃなかったから良かったとか、
それで御利益があったというなら、
宗教にありがちな言葉のトリックと同じですしね。
お礼参りはやめておこうかな?
お礼言う価値ないわ
もう散々耐えました。
今年の厄は今年のうちに。
頼むから頼むから来年からは平和が訪れてほしい。
それをやっぱり神様に祈るのでした。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
良くなってきているのかと思ったらまた悪化

病院に行ったらひざに水が溜まってました。
ひざに水が溜まったときは抜くものだと思っていましたが
マッサージで治すそうです。
今日はいつも通り仕事へ行く予定だったので5時から15分おきに声を掛けましたが、
病院へ行って出社するから8時に起きるに変わり…そこからも後倒ししまくって
10時過ぎに出ました。
私って一体?
我が家の人間は私以外目覚ましの音で起きないので
隣の部屋の私がアラーム音で起きて、ひたすら声を掛け続ける構図です。
今朝は歩き方が不自然でした。凹んでいるようなので
「マッサージで治るからいいじゃない。
過敏性みたいに薬が効かないとかじゃないしさ」
そうは言っても、私も凹んでます。
師走に向けて怒涛の夫の体調不良ラッシュ。
無理やり押し込んできたな…という感じ。
夫はこの3年間病気や怪我の連続でした。
私なんて自転車で接触転倒しても、会社へ行って定時まで働くのに
夫は何もないところで転んで腰を殴打して会社へ行かず、
病院でレントゲンの人です

私は非科学的な迷信が嫌いで。
ついでいうとスピリチュアルも好きじゃない。
関係ないですが自己啓発の類も嫌いっ(これを言いだすと長くなるので割愛)
でも七五三はやるし、クリスマスもやるし、
宗教行事ごちゃまぜの日本人にありがちなパターン。
前厄は行きませんでしたが、本厄、後厄はお祓いに行きました。
後厄なんて有名な神社なので待たされた上高かったですよ。
何百人も一斉にご祈祷ですからね。
御利益はあったのか?
これだけ不幸続きで厄は払えたのか?
払えてないって。
死ななかったから良かったとか、
手術するような怪我じゃなかったから良かったとか、
それで御利益があったというなら、
宗教にありがちな言葉のトリックと同じですしね。
お礼参りはやめておこうかな?
お礼言う価値ないわ

もう散々耐えました。
今年の厄は今年のうちに。
頼むから頼むから来年からは平和が訪れてほしい。
それをやっぱり神様に祈るのでした。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓



うちも今年は旦那がストレスからとうとうメニエール病に。私は、三年前からです。だいぶ精神的に参っているようなので、そっとしてます。厄年というのは、医学的にみて、一番病気になりやすい年齢らしいですねー…。うちは、私が長男に振り回されて、泣いて凹んでを、二月から、繰り返してます。早く受験が終わってほしいです。来年中学になる次男には、長男のときの失敗を繰りかえさないように!。来年は、良い一年になるといいですね!!毎日お疲れさまです!
病気が悪化したんだと思い込み 時期はずれでしたが
怪獣と3人で行きましたよ。私達だけでしたので
関係ない私まで 人型の紙をもらい 悪いところを
さすってくださいと 言われ まっさきに頭をさすった私(苦笑)
後は 旦那の うつちゃんが 一刻も早く治りますようにと祈りましたよ。(クリスチャンだけど)
こうなったら全世界の神に祈りたい心境でした。
怪獣は 興味シンシンで周りを見ては あれ何?と
うるさかったけど・・・
それで少しは納得してくれたみたいで仕事に行ってくれました。 相変わらず どんよりした顔してたけど
本人が行きたいと言わなかったら 間違いなく行かなかったけどね
その後の事を思い出したら あまりご利益はなかったようなぁ~~
私も1年でいいから平和な年を迎えたいと毎年思ってましたよ。
(; ̄ー ̄)...ン? 今年は 平和な年なのかな?
今気が付いたけど 16年ぶりの平和な年でした。
まだ1ヶ月あるから 油断できないけどね。
本当、そう願いたいですね。
うちのうつ夫は2か月前に会社復帰したはずが、次第に休みがちになり、またもや3か月の休業になりました!
まあ、中途半端に出社している状態よりかは随分気が楽ですが。朝、私が気を揉んで起こす必要もないですしね。
今回の休業で本当に治して欲しいです。
cobcobさんのご主人、うつ持ちなので物事をマイナスにしか受け止められないんですよね。
うちも、たかが腰痛、たかが頭痛だろー!それぐらいで会社休むな!って言いたい時がいっぱいあります。言えませんけどね。
うつによって「気を強くもつ」パワーが全然足りなくなっています。
ホントに平和な日々が待ち遠しいですね~。
ご主人心や身体の不調に加えて怪我まで、本当に大変ですね…
うちの夫は神社などお参りが大好きですが鬱は良くなりません( ̄∀ ̄;)
私は行事の時はお参りしたり、やはり七五三もクリスマスもやっちゃいますが、基本は自分で頑張るものと思っています。
旦那にも暦見て「ああ、今日はやっぱり運が悪い」と嘆くだけでなく自分が頑張って欲しいと思います。
頑張れないから病気なんだろうけど…
ご主人の怪我が早く良くなるよう祈ってます。
鬱もなかなか治りにくいですがメニエールは難病に指定されてるくらいですし、
その心労は鬱以上に相当なものだと思います。何とかよくなるといいのですが…。
42歳という年齢は、何かあるとよく聞きますね。母もよく言ってました。
遠い記憶ですが、父も42歳で十二指腸潰瘍か何かなったと思います。
救急車で運ばれたのか、朝起きて親がいなかったってことがありました。
早く受験が終わって来年は一息つけるといいですよね
かあちゃんは頭をさすったんですね。
クリスチャンだけど厄払いへ行ったんですね
かあちゃん、面白すぎです
結局、厄払いは気休めでしかないと思ってます。
プラシーボみたいなもんですね。
私はサプリの類もほとんど信じてなくて…
夫はプラシーボに騙されやすいタイプなので私と対極です。
神社も気が休まれば利用すればいいと思いますが
有名神社になると祈祷料が高いのがネックです。
今年は少し平和な年になって良かったですね。
あと1ヶ月大丈夫ですよ!!!
びっくりしました。
会社が休職を受け入れてくれたのでしたら、
焦らず、じっくり治していけたらいいですね。
それもなかなか難しいことですが。
良くなったり悪くなったりを繰り返すことを考えると、
一気に良くなりすぎると、振り子のように
悪くなる振り幅が大きいのかもしれません。
夫は今は過敏性が落ち着いていますが
体の不調はナーバスに捉えすぎるところがあります。
鬱相手には言いたくても言えないことが山ほどありますよね。
一刻も平和な日々が来てほしいですよね
うちの夫は神社に行くと心が落ち着くと言って
日参している時期がありましたよ。
ですよね。
心の問題はやっぱり本人が意識を変えて、
克服しないことにはどうにもならないと思います。
それが難しいから病気なんでしょうけどね。
ありがとうございます!
来年こそ平和な生活を…!!!